samuraiです。
今日は下北沢にある『旧ヤム邸 シモキタ荘』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c5/dfbfe21237f831f9f6263f4fde894146.jpg)
こちらは下北沢駅南口から王将方面へ下り、
徒歩5分ほど行った先の左手にあります。
こちらは2017年7月20日にオープンしたばかりの
大阪スパイスカレー界を代表するお店。
オープン前からかなりカレー野郎たちの中では
話題に上ってましたね~!!
(=゚ω゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/0aabb000c6cdc99bc80a5b9a2ba411db.jpg)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/c81b463ff20db58b940a2bcf8790ad0b.jpg)
もともと駄菓子屋だった店をかなり和風に改造した店内は
オリエンタルな雰囲気漂う、不思議な和の空間。
カウンター・テーブル席併せて14席ですが、
正直かなり狭いというか、こじんまりとしてますねw。
(^▽^;)
壁の柱時計もイイ雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b9/f3b0f4ba3c68b8af98d303350c652eda.jpg)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/8c7d7b53aba6910c473fa9cb35099bec.jpg)
こちらのお店の最大の特徴は、
カレーが全て”キーマカレー”であるということ。
そして、そこにスープカレーがセットで付くという
非常に独創的な組み合わせになっています。
(゚ロ゚;)
メニューも「あいがけ(1,100円)」と「ぜんがけ(1,350円)」の二種類のみ。
ということで、ココは迷うことなく「ぜんがけ(1,350円)」をチョイス。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/35/756cce4f5ebfa6b168b8f015b8aae073.jpg)
いや~、実に心躍らされる見た目ですねw!!
( ・∀・)ノ
まず中央部にライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f7/ef24e0c68a514ecc09eee5393ef82a7f.jpg)
ライスの上には玉ねぎのアチャールと角切りのトマト、かいわれが
彩りよく並べられています。
ライスは固めの玄米ですね。
(゚▽゚)ノ
そして、まずこちらが「多層ハーブ香る!ポーク&鮪の夏キーマ、辛にが緑豆チャトニのせ」。
(長いなw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/64/cbba99c3cdcd0a1df9b9793e0c2766e1.jpg)
お次は「キャベツとメティリーフで作る鶏キーマに砂ぎもと赤万願寺炒めのせ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/3327cfaeb9874c081f9e5e3e091b2c7e.jpg)
さらにこちらが「色々野菜入りmix粗引き牛豚キーマにトマトチリソースがけ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/c170f9879d837c4b16772498d336907d.jpg)
そして最後に「ニラとパセリを効かした鶏ガラ香味スープカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a5/a326e370386e6341f6412f445927a3b8.jpg)
メニュー名からも分かるように、どのカレーもかなりのオリジナリティ。
しかも、コレが全てキーマカレーというのが、また驚きですね!!
(;゚д゚)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/66/b5f060f11ef8d36ca34aab6161bd0ea1.jpg)
まずは「ポーク&鮪の夏キーマ」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/26abde0a8391f96a7c7d34e0940f215a.jpg)
ポークと鮪のしっとりとした口当たりに、
カスメリティが芳醇な香りをプラス。
上にのった緑豆のペーストが、ほのかな苦味と甘みを演出し
かなり重層的な味になっていますね!
いや~、のっけからレベル高いですね~!!
(´ω`)
お次は「鶏キーマ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/39/2e1f06061351706713986c0d7a65d507.jpg)
こちらはメティリーフが香る、実にさっぱりとした口当たり。
キャベツと鶏肉という淡白な組み合わせながら、
粗引きのキーマの食感とあいまって、これまた実に美味!
なるほど、同じキーマでもこうも違うんですね~!!
(≧∇≦)
そして、「牛豚キーマ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/4984bbb8591ffdfdf843113773adb61d.jpg)
こちらはカルダモンやカレーリーフがぐっと香る、
実に大人な雰囲気のキーマ。
トマトソースと牛豚の組み合わせが、どこかハンバーグを思わせる、
意外性のある組み合わせですね~!!
(σ'∀')
で、ある程度カレーをいただいたところで、
「スープカレー」を器に投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/bca7088c46a343966fbbeaa909f719c9.jpg)
それでは、いただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/07b70021a43a5922a5d12e9b5eb77d3a.jpg)
スープを入れると、全てのキーマが混ざり合い、
非常に複雑なスパイスの香りに鼻腔がくすぐられます。
ニラの風味もよく、〆として実に秀逸ですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ ウェルカム トウキョウーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
大阪を席巻したカレーの実力は、やはりガチでしたね!
アイディアといい、独創性といい、
既存の枠組みにはまらない、実にユニークな切り口ですね~!!
(゚∀゚)ノ
カレーは辛さというよりも、スパイスを全面に押し出した形で
まさに「スパイスカレー」という言葉がぴったりです。
こちらのお店の成功を機に、
大阪のカレーが続々と東京に来てくれるとウレシイですね!
ということで、こちらはわざわざ行く価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『旧ヤム邸 シモキタ荘』
住所:東京都世田谷区代沢5-29-9
電話:03-6450-8986
営業時間:11:30~14:30/18:00~21:30
定休日:火
今日は下北沢にある『旧ヤム邸 シモキタ荘』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c5/dfbfe21237f831f9f6263f4fde894146.jpg)
こちらは下北沢駅南口から王将方面へ下り、
徒歩5分ほど行った先の左手にあります。
こちらは2017年7月20日にオープンしたばかりの
大阪スパイスカレー界を代表するお店。
オープン前からかなりカレー野郎たちの中では
話題に上ってましたね~!!
(=゚ω゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/0aabb000c6cdc99bc80a5b9a2ba411db.jpg)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/c81b463ff20db58b940a2bcf8790ad0b.jpg)
もともと駄菓子屋だった店をかなり和風に改造した店内は
オリエンタルな雰囲気漂う、不思議な和の空間。
カウンター・テーブル席併せて14席ですが、
正直かなり狭いというか、こじんまりとしてますねw。
(^▽^;)
壁の柱時計もイイ雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b9/f3b0f4ba3c68b8af98d303350c652eda.jpg)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/8c7d7b53aba6910c473fa9cb35099bec.jpg)
こちらのお店の最大の特徴は、
カレーが全て”キーマカレー”であるということ。
そして、そこにスープカレーがセットで付くという
非常に独創的な組み合わせになっています。
(゚ロ゚;)
メニューも「あいがけ(1,100円)」と「ぜんがけ(1,350円)」の二種類のみ。
ということで、ココは迷うことなく「ぜんがけ(1,350円)」をチョイス。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/35/756cce4f5ebfa6b168b8f015b8aae073.jpg)
いや~、実に心躍らされる見た目ですねw!!
( ・∀・)ノ
まず中央部にライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f7/ef24e0c68a514ecc09eee5393ef82a7f.jpg)
ライスの上には玉ねぎのアチャールと角切りのトマト、かいわれが
彩りよく並べられています。
ライスは固めの玄米ですね。
(゚▽゚)ノ
そして、まずこちらが「多層ハーブ香る!ポーク&鮪の夏キーマ、辛にが緑豆チャトニのせ」。
(長いなw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/64/cbba99c3cdcd0a1df9b9793e0c2766e1.jpg)
お次は「キャベツとメティリーフで作る鶏キーマに砂ぎもと赤万願寺炒めのせ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/3327cfaeb9874c081f9e5e3e091b2c7e.jpg)
さらにこちらが「色々野菜入りmix粗引き牛豚キーマにトマトチリソースがけ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/c170f9879d837c4b16772498d336907d.jpg)
そして最後に「ニラとパセリを効かした鶏ガラ香味スープカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a5/a326e370386e6341f6412f445927a3b8.jpg)
メニュー名からも分かるように、どのカレーもかなりのオリジナリティ。
しかも、コレが全てキーマカレーというのが、また驚きですね!!
(;゚д゚)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/66/b5f060f11ef8d36ca34aab6161bd0ea1.jpg)
まずは「ポーク&鮪の夏キーマ」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/26abde0a8391f96a7c7d34e0940f215a.jpg)
ポークと鮪のしっとりとした口当たりに、
カスメリティが芳醇な香りをプラス。
上にのった緑豆のペーストが、ほのかな苦味と甘みを演出し
かなり重層的な味になっていますね!
いや~、のっけからレベル高いですね~!!
(´ω`)
お次は「鶏キーマ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/39/2e1f06061351706713986c0d7a65d507.jpg)
こちらはメティリーフが香る、実にさっぱりとした口当たり。
キャベツと鶏肉という淡白な組み合わせながら、
粗引きのキーマの食感とあいまって、これまた実に美味!
なるほど、同じキーマでもこうも違うんですね~!!
(≧∇≦)
そして、「牛豚キーマ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/4984bbb8591ffdfdf843113773adb61d.jpg)
こちらはカルダモンやカレーリーフがぐっと香る、
実に大人な雰囲気のキーマ。
トマトソースと牛豚の組み合わせが、どこかハンバーグを思わせる、
意外性のある組み合わせですね~!!
(σ'∀')
で、ある程度カレーをいただいたところで、
「スープカレー」を器に投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/bca7088c46a343966fbbeaa909f719c9.jpg)
それでは、いただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/07b70021a43a5922a5d12e9b5eb77d3a.jpg)
スープを入れると、全てのキーマが混ざり合い、
非常に複雑なスパイスの香りに鼻腔がくすぐられます。
ニラの風味もよく、〆として実に秀逸ですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ ウェルカム トウキョウーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
大阪を席巻したカレーの実力は、やはりガチでしたね!
アイディアといい、独創性といい、
既存の枠組みにはまらない、実にユニークな切り口ですね~!!
(゚∀゚)ノ
カレーは辛さというよりも、スパイスを全面に押し出した形で
まさに「スパイスカレー」という言葉がぴったりです。
こちらのお店の成功を機に、
大阪のカレーが続々と東京に来てくれるとウレシイですね!
ということで、こちらはわざわざ行く価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『旧ヤム邸 シモキタ荘』
住所:東京都世田谷区代沢5-29-9
電話:03-6450-8986
営業時間:11:30~14:30/18:00~21:30
定休日:火
![]() | 新宿中村屋 インドカリー香りとコクのキーマ 160g×5個 |
クリエーター情報なし | |
中村屋 |