samuraiです。
今日は"dancyu7月号"に載っていた
代々木の「camp(キャンプ)」というお店に行ってきました。
場所は、駅を出て吉野屋の角を曲がり、踏み切りを越えて直進すること5分。
日本共産党の本部前にありますww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/cc97dd7707b59bb1cb8d719f58cc19e2.jpg)
お店の目の前には築地直送のお野菜がずらりと並んでいます。
こちらは”お野菜を食べるカレー”というのがコンセプト。
なるほど、エセベジタリアンの僕としてはウレシイですねw!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/20/bd909789735471cb7db047f7dd5e0a10.jpg)
店内は木造りの4人掛けのテーブル席が5つ。
スタンドカレー屋のように見えなくもないですが、
オールウッドというのが好感がもてますね。
厨房も清潔そうですし。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/35/0fde3efaafc78167037ebd1da429d6d9.jpg)
・ゴーヤチャンプルカレー
・四種の豆のキーマカレー
・夏トマトとズッキーニのカレー
・ジャーマンポテトカレー
・アスパラベーコンカレー
・しゃきしゃきレタスとハーブ豚のカレー
・玉ねぎとハーブ豚のハヤシライス
ほ~、どのメニューにも野菜が入ってますね。
ていうか、ゴーヤチャンプルカレーってww。
ということで迷いに迷い、「しゃきしゃきレタスとハーブ豚のカレー(890円)」を注文。
ちなみに、ご飯は大盛り無料とのことです。
が、僕はそんなに量が食べれないので普通で注文。
と、店員さんが「あ~、もし足りなかったらすぐご飯足しますので」とおっしゃってくれました。
こういう接客のフットワークの軽さはいいですね。
で、テーブルの上には飯盒が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7c/e8c791d0a9f17ede4739a252f59f660b.jpg)
この中にスプーンやナプキンが入ってます。
なるほど、こういう雰囲気作りはすごくいいですね。
さて、待つこと5分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/58/6e0f41f5d048de84865e4d42bc038eb6.jpg)
ココット鍋ぐらいの大きさのフライパンの中には
カレーソースに包まれたレタスがぎっしりと。
ほ~、キャンプでよく使われるダッチオーブンを意識したっぽい感じですね。
そして、スプーンの形がスコップですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/c964fe77d2947a47cc4151aa4c0b3199.jpg)
おぉ~、こりゃ面白いですね。
ていうか、どこに売ってるんですかこれww。
そして、付け合せがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e8/70b0cbcefb80784d78420d8a8025cc51.jpg)
付け合わせがサルサソースってのも独創的ですね。
この辺も野菜ということを意識しているんでしょうね。
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f1/2a499cddd6428ff91822480dc5c81a4b.jpg)
レタスがどかんとのっかってます。
具材はレタス・豚肉・コーンというシンプルな取り合わせ。
鉄鍋の周りがぐつぐつといってます。
おぉ~、おいしそうですね。
それではいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e1/d6d8058b3f185c06e5d00b871e223496.jpg)
カレーソースは辛さはあまりなく、マイルドな部類ですね。
が、ルー自体は決して濃すぎずさらさらしていて、
かなり食べやすい仕上がりだと思います。
あくまでも野菜主体の位置付けというカレーという印象ですね。
レタスはさすが築地から仕入れているというだけあって
噛み応えもしゃきしゃきで、とてもいいですね。
そして、ハーブ豚は驚くほど柔らかく、
肉自体にもしっかりとした下味が付いてます。
上品な豚のハーブ煮といった具合でしょうか。
うーん、こりゃおいしいですね!!
ということで、日頃野菜不足を痛感しているサラリーマン、
デトックスを目指すOLさんにかなりオススメです!!
欲を言えば、辛さの調整が出来ればウレシイのですが、
万人向けに食べやすいカレーだと思います。
お店のホスピタリティのレベルもかなり高いですし、
女性が一人で行っても、きっとご満足いただけるんじゃないかと。
この独創的なカレーを皆さんも是非!!
・たあぼうさんの記事はこちらです。
・ピエールさんの記事はこちらです。
※余談ですが、僕が訪れた時にFNNの”スーパーニュース”の取材が来てました。
いつ放映か分かりませんが、ここに取り上げられると激込みが予想されるので、
興味がある方は、早めの訪問をオススメいたします。
【お店情報】
「camp(キャンプ)」
住所:渋谷区千駄ヶ谷4-29-11 B1F(←地図載ってます)
電話:03-5411-0070
営業時間:11:00~22:30
定休日:日曜
今日は"dancyu7月号"に載っていた
代々木の「camp(キャンプ)」というお店に行ってきました。
場所は、駅を出て吉野屋の角を曲がり、踏み切りを越えて直進すること5分。
日本共産党の本部前にありますww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/cc97dd7707b59bb1cb8d719f58cc19e2.jpg)
お店の目の前には築地直送のお野菜がずらりと並んでいます。
こちらは”お野菜を食べるカレー”というのがコンセプト。
なるほど、エセベジタリアンの僕としてはウレシイですねw!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/20/bd909789735471cb7db047f7dd5e0a10.jpg)
店内は木造りの4人掛けのテーブル席が5つ。
スタンドカレー屋のように見えなくもないですが、
オールウッドというのが好感がもてますね。
厨房も清潔そうですし。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/35/0fde3efaafc78167037ebd1da429d6d9.jpg)
・ゴーヤチャンプルカレー
・四種の豆のキーマカレー
・夏トマトとズッキーニのカレー
・ジャーマンポテトカレー
・アスパラベーコンカレー
・しゃきしゃきレタスとハーブ豚のカレー
・玉ねぎとハーブ豚のハヤシライス
ほ~、どのメニューにも野菜が入ってますね。
ていうか、ゴーヤチャンプルカレーってww。
ということで迷いに迷い、「しゃきしゃきレタスとハーブ豚のカレー(890円)」を注文。
ちなみに、ご飯は大盛り無料とのことです。
が、僕はそんなに量が食べれないので普通で注文。
と、店員さんが「あ~、もし足りなかったらすぐご飯足しますので」とおっしゃってくれました。
こういう接客のフットワークの軽さはいいですね。
で、テーブルの上には飯盒が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7c/e8c791d0a9f17ede4739a252f59f660b.jpg)
この中にスプーンやナプキンが入ってます。
なるほど、こういう雰囲気作りはすごくいいですね。
さて、待つこと5分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/58/6e0f41f5d048de84865e4d42bc038eb6.jpg)
ココット鍋ぐらいの大きさのフライパンの中には
カレーソースに包まれたレタスがぎっしりと。
ほ~、キャンプでよく使われるダッチオーブンを意識したっぽい感じですね。
そして、スプーンの形がスコップですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/c964fe77d2947a47cc4151aa4c0b3199.jpg)
おぉ~、こりゃ面白いですね。
ていうか、どこに売ってるんですかこれww。
そして、付け合せがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e8/70b0cbcefb80784d78420d8a8025cc51.jpg)
付け合わせがサルサソースってのも独創的ですね。
この辺も野菜ということを意識しているんでしょうね。
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f1/2a499cddd6428ff91822480dc5c81a4b.jpg)
レタスがどかんとのっかってます。
具材はレタス・豚肉・コーンというシンプルな取り合わせ。
鉄鍋の周りがぐつぐつといってます。
おぉ~、おいしそうですね。
それではいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e1/d6d8058b3f185c06e5d00b871e223496.jpg)
カレーソースは辛さはあまりなく、マイルドな部類ですね。
が、ルー自体は決して濃すぎずさらさらしていて、
かなり食べやすい仕上がりだと思います。
あくまでも野菜主体の位置付けというカレーという印象ですね。
レタスはさすが築地から仕入れているというだけあって
噛み応えもしゃきしゃきで、とてもいいですね。
そして、ハーブ豚は驚くほど柔らかく、
肉自体にもしっかりとした下味が付いてます。
上品な豚のハーブ煮といった具合でしょうか。
うーん、こりゃおいしいですね!!
ということで、日頃野菜不足を痛感しているサラリーマン、
デトックスを目指すOLさんにかなりオススメです!!
欲を言えば、辛さの調整が出来ればウレシイのですが、
万人向けに食べやすいカレーだと思います。
お店のホスピタリティのレベルもかなり高いですし、
女性が一人で行っても、きっとご満足いただけるんじゃないかと。
この独創的なカレーを皆さんも是非!!
・たあぼうさんの記事はこちらです。
・ピエールさんの記事はこちらです。
※余談ですが、僕が訪れた時にFNNの”スーパーニュース”の取材が来てました。
いつ放映か分かりませんが、ここに取り上げられると激込みが予想されるので、
興味がある方は、早めの訪問をオススメいたします。
【お店情報】
「camp(キャンプ)」
住所:渋谷区千駄ヶ谷4-29-11 B1F(←地図載ってます)
電話:03-5411-0070
営業時間:11:00~22:30
定休日:日曜