samuraiです。
今日は中野坂上にある『カフェ デ カリー』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/44/7370fd5925713fa403f024d50ff9e3c2.jpg)
こちらは中野坂上から新宿方向に下った
左手の路地にあります。
駅からは徒歩1分ほどでしょうか、
立地は非常にイイですね~!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/1bc8a334160f74e0556088880a4f1a26.jpg)
店内は7席のカウンター・2名と4名のテーブル席。
かなりこじんまりとしていますが、
清潔感があって、あまり狭さを感じませんね~。
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/4945ce8b5d1eec167959a6746b683f9b.jpg)
カレーは全部で5種類。
さらにベクトルはどれも違う方向に向いてますね。
へ~、なかなか面白いメニュー構成ですね。
(≧∇≦)
まあココは「8種類の野菜の骨付チキンカレー(800円)」をチョイス。
カウンターの上にはラッキョウと福神漬けのゴールデンコンビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/7343d0e10fd75cbf0ddc0ccfe7034cd0.jpg)
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/53/0ab16721c688876065ff525d565ceaeb.jpg)
おぉ~、なかなかに面白い見た目ですね~!
(*^▽゜)
カレーにはサラダがついてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/4d072c34d415e888b6a13c9d7cb7a59e.jpg)
こちらはキャベツのシンプルなシーザーサラダ。
意外に量があるのもウレシイですね。
(σ'∀')
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/45/71aab1f1efe37a7dd2ad23a9d68c808d.jpg)
中央部に手羽元が二本ずどんと。
その脇に色とりどりの野菜が配置されてますね。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/804b00e473d45f0f4e6d45c3189c53c2.jpg)
ルーは日本風とも欧風とも毛色が違い、
かなりビターな味わい。
しいて言えば和風になるかと思いますが、
独特のスパイスの風味が後を惹きますね~。
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/8e2e5e8080eb94b95a82eb4c4d6f1215.jpg)
具材は鶏肉・かぼちゃ・いんげん・ブロッコリー・にんじん・れんこん・さといも・こんにゃく。
分かりやすく言い表すとすれば、
夕べの筑前煮の残りがそのままカレーになった感じでしょうかww。
(´・ω・)
ていうか、こんにゃくってww。
『マジスパ』以外で初めて見ましたww
(◎□◎;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f2/e16f42d60658e777430d6ad8b37f2cab.jpg)
鶏肉は骨からするっと外れるほど柔らかく、
非常に美味。
煮物も食べたいけど、カレーも食べたいって時に
非常に合致するカレーだと思いますw!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オフクロ ノ アジーーー!!
ということで、こちらはオススメですよ!!
駅からも至近で、メニューも豊富。
大盛りも無料でコーヒーも付くので、
この辺りでゆっくりお昼を楽しみたい方には
とても打ってつけなお店ですね!!
(゜▽゜)ノ
マスターの人柄もよく、
ほっとする家庭の味わいを楽しめますよ~!
この辺りに来たら行って損のないお店ですね!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『カフェ デ カリー (Cafe de Curry)』
住所:東京都中野区中央1-37-4
電話:03-3363-5523
営業時間:11:30~15:00/17:00〜21:00(土)11:30〜17:00(日)11:30〜14:00
定休日:不定休
今日は中野坂上にある『カフェ デ カリー』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/44/7370fd5925713fa403f024d50ff9e3c2.jpg)
こちらは中野坂上から新宿方向に下った
左手の路地にあります。
駅からは徒歩1分ほどでしょうか、
立地は非常にイイですね~!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/1bc8a334160f74e0556088880a4f1a26.jpg)
店内は7席のカウンター・2名と4名のテーブル席。
かなりこじんまりとしていますが、
清潔感があって、あまり狭さを感じませんね~。
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/4945ce8b5d1eec167959a6746b683f9b.jpg)
カレーは全部で5種類。
さらにベクトルはどれも違う方向に向いてますね。
へ~、なかなか面白いメニュー構成ですね。
(≧∇≦)
まあココは「8種類の野菜の骨付チキンカレー(800円)」をチョイス。
カウンターの上にはラッキョウと福神漬けのゴールデンコンビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/7343d0e10fd75cbf0ddc0ccfe7034cd0.jpg)
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/53/0ab16721c688876065ff525d565ceaeb.jpg)
おぉ~、なかなかに面白い見た目ですね~!
(*^▽゜)
カレーにはサラダがついてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/4d072c34d415e888b6a13c9d7cb7a59e.jpg)
こちらはキャベツのシンプルなシーザーサラダ。
意外に量があるのもウレシイですね。
(σ'∀')
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/45/71aab1f1efe37a7dd2ad23a9d68c808d.jpg)
中央部に手羽元が二本ずどんと。
その脇に色とりどりの野菜が配置されてますね。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/804b00e473d45f0f4e6d45c3189c53c2.jpg)
ルーは日本風とも欧風とも毛色が違い、
かなりビターな味わい。
しいて言えば和風になるかと思いますが、
独特のスパイスの風味が後を惹きますね~。
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/8e2e5e8080eb94b95a82eb4c4d6f1215.jpg)
具材は鶏肉・かぼちゃ・いんげん・ブロッコリー・にんじん・れんこん・さといも・こんにゃく。
分かりやすく言い表すとすれば、
夕べの筑前煮の残りがそのままカレーになった感じでしょうかww。
(´・ω・)
ていうか、こんにゃくってww。
『マジスパ』以外で初めて見ましたww
(◎□◎;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f2/e16f42d60658e777430d6ad8b37f2cab.jpg)
鶏肉は骨からするっと外れるほど柔らかく、
非常に美味。
煮物も食べたいけど、カレーも食べたいって時に
非常に合致するカレーだと思いますw!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オフクロ ノ アジーーー!!
ということで、こちらはオススメですよ!!
駅からも至近で、メニューも豊富。
大盛りも無料でコーヒーも付くので、
この辺りでゆっくりお昼を楽しみたい方には
とても打ってつけなお店ですね!!
(゜▽゜)ノ
マスターの人柄もよく、
ほっとする家庭の味わいを楽しめますよ~!
この辺りに来たら行って損のないお店ですね!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『カフェ デ カリー (Cafe de Curry)』
住所:東京都中野区中央1-37-4
電話:03-3363-5523
営業時間:11:30~15:00/17:00〜21:00(土)11:30〜17:00(日)11:30〜14:00
定休日:不定休
![]() | 詰め合わせBセット (さしみこんにゃくのり 270g ・そーめんこんにゃく 110g ・玉こん 400g ・カミカミこんにゃく 40g・豆腐こん白 200g ・豆腐こん枝豆 200g ・芋こん 400g ・おでん味噌 100g) 北毛久呂保 群馬のコンニャク堪能セット |
クリエーター情報なし | |
北毛久呂保 |