samuraiです。
今日は用賀にある 「RAD CURRY(ラッドカレー)」というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/cc167e9dbc80e3e9ec8aa188b16100b5.jpg)
こちらは2017年にオープンしたばかりのお店。
用賀駅北口から首都高方面と反対側に5分ほど歩いていった
住宅街のバス通りの右手にあります。
というか、バス停の目の前ですねw。
(・ω・)
このあたりは、地味にカレー屋の激戦区ですが、
なかなか目を惹くオシャレな外観ですね~!
(・∀・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/0569510a8a1877bdf4ea88caacb1dcef.jpg)
店内はテーブル席のみで24席ほど。
カレー屋としては、なかなか広い造り。
というより、フレンチやイタリアンのような瀟洒な雰囲気ですね~。
それもそのはず、
お店は三宿の「BRASSERIE DUCOIN」という
有名フレンチを手掛けていたシェフ監修だそうです。
(´∀`)
ちなみにHPではこのように記載されています。
「フランス料理で培った技術を使って、今までにないカレールーはソース、
具材はメインディッシュのようなイメージで作っています。
ブイヨンと食材は別々に火を入れ、そうすることで、
ルーにメイン食材の香り、風味をしっかりと残せるカレーになります。
カレーメニューをベースとしているため、フレンチの技法を使っても
リーズナブルに提供できることも魅力の一つです。
一皿にフレンチの技法をふんだんに盛り込んだカレーとなっています。」
おぉ、フレンチはよく分かりませんが、
コレは楽しみですね!!
(*^-^)ノ
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/24/fa103ab330c46ae9989efecb5bc4938a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6c/b13a6c40eafd9ffd002942423e8264fd.jpg)
いや~、コレは迷いますね。
ちなみに、ランチセットは黒板のカレーから選ぶそうです。
って、この選択肢の多さがアツいww!!
(゚ロ゚;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ec/fcc7a947928e4d19b16db7c979f4a171.jpg)
本日のカレーだけで8種類!!
その上、本日のタンドールやら、本日のグラタンやら、本日のお惣菜やら、
盛り沢山に攻めてきます。
うぉ~、コレは気になるメニューが多過ぎるw!!
(゚◇゚)
さらに、迷わせる材料が今月のオススメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/8ebc0a4eac8377aa3d1771fdd15439e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/5acf5881ca596ede2f2508149cb52c99.jpg)
って、おいw!
まだカレーがあんのかよ!
しかも、両方とも気になるじゃねーかww!!
(゚◇゚;)
その数、カレーだけでも10種類。
いや~、こりゃ悩みますね~!
ってことで、悩んだ結果、
「ランチCセット(1,500円)」をチョイス。
カレーは「ズワイガニのアメリケーヌカレー」と
「アンガス牛のハッシュドビーフカレー」を注文。
さて、待つこと5分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c9/d4ac1cee59d0ebd9c1f61fb264eb6093.jpg)
いや~、こりゃめちゃめちゃそそられる見た目ですね~!!
(*゚▽゚)ノ
ちなみにランチCセットの内容は、
カレー2種、本日のお惣菜、サラダ、マッシュポテト、ターメリックライス、
フランス風トリュフバターナンという内容です。
まず、こちらがターメリックライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a0/fe9907d2c3c3a578e08302c356f99dec.jpg)
ライスは日本米で適度に固めに炊かれています。
付け合せのビーツの酢漬けも色鮮やかでイイですね~。
(´ω`)
そして、こちらがサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/14/03ec969ca252763def8282bee3c6cd51.jpg)
ロメインレタスとコリンキーのサラダ。
彩りに食用菊が散らされているのも、また見た目に麗しいですね~!
ドレッシングの爽やかな酸味に、コリンキーの食感が
箸休めに非常にイイですね!
(σ'∀')
こちらはトマトにサーモンのマリネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/49/a462d179c4b4d3eb891f4c7940fdd0bb.jpg)
このサーモンのマリネは塩気も控えめで口当たりも柔らかく
非常に美味ですね~!!
( ´∀`)ノ
こちらは古白鶏胸肉の鶏ハムとタラモサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f8/74ff43415c79a609851e9bf1a65ecbb9.jpg)
鶏ハムはしっとりとして、ほのかな塩気が実にイイですね。
タラモサラダはタラコの風味が強く、マッシュポテトの口当たりもよく、
両方共に美味ですね~!!
(=゚Д゚=)ノ
こちらはキッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/5c64ae1fadf07173eaaae7a69040362e.jpg)
ヒヨコ豆のキッシュとは、さすがフレンチ、いやカレー屋w。
珍しいですね~。
豆がほくほくとしていて、しっとりとした卵の食感と合いますね~!
(*^▽゚)
さて、ここまでが、いわゆる前菜。
カレーはこちらですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bd/5e9ad1aa408ea73c0cf9a4a1156fab53.jpg)
まず左手が「ズワイガニのアメリケーヌカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9f/57f3d1dc993d6aa74ccb1ef4d738aea8.jpg)
そして、右手が「アンガス牛のハッシュドビーフカレー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/9384ca4b499f7e18a5e80bb67b5226d4.jpg)
いや~、楽しみですね~!!
( ´∀`)ノ
それではいただきますか。
まずは、ズワイガニの方から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/f3abb692a6b0d10f2eb4b05eca2faf64.jpg)
口に含んだ瞬間に、ズワイガニの濃厚な風味が
口中いっぱいに香ります。
おぉ、確かにこりゃアメリケーヌソースですね!
そして、カルダモンやマスタードシードの風味が、
脳みそをカレー方向にぐっと切り替えてくれます。
フレンチの確かな技法を感じながら、味はきっちりとカレー!
エビカニ好きにはたまらないですね~!!
(*^¬^)ノ
では、アンガス牛いってみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e4/548e0301b1443af176d14059a7c9ebf9.jpg)
こちらは牛肉の柔らかい角切りがゴロゴロと入っています。
ビーフのグレービーな旨みが満載で、
これまたフレンチでいう所の、「牛ほほ肉の赤ワイン煮こみ」的なものでしょうか、
クローブの芳香が香り、上質なビーフシチューをいただいているようです。
いや~、グレードの高いカレーですねこりゃ!!
(*゚∀゚*)
そして、こちらがトリュフバターのナン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3a/1e1372c628aeeec5c34cb2e4100fbd83.jpg)
ナンというよりは、どことなくフランスパンを思わせる形状ですが、
もちっとした生地の具合が、カレーとベストマッチですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/9eb97c6f683da140b895d97521398735.jpg)
トリュフはほのかに香り、あくまでカレーの邪魔をしないスタイル。
単体で食べてもしっかりおいしく、こちらのカレーと実に合ってますね!!
(*´ω`)
そして、ドリンクは北海道産マスカルポーネ入りのラッシーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/547bbf7458e4e2d9b74d45adee2607c6.jpg)
べとつくような甘さは一切皆無で、爽やかな後味がこの季節にぴったり!
マスカルポーネの酸味のバランスも丁度よく、
このラッシーだけでも、かなりのレベルをうかがわせますね!!
(ノ・∀・)ノ
そして、デザートのティラミス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c4/7bf0409f6c860d807ad7c48929b456a2.jpg)
表面のエスプレッソの香りと、マスカルポーネのほのかな酸味が
後味のイイデザートですね。
全体的に非常に完成されたコース料理と言えるでしょう!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ RAD'n ROCK'n ROLL---!!
ということで、こちらはガチもガチですよ!!
カレーのレベルの高さにも驚きましたが、
この料理内容で、このお値段というのも非常に驚嘆しました!
正直、非の打ち所がないですね!!
(゚∀゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d3/f0af06cd4590d444c01f10da0ce6dba0.jpg)
ランチで1,500円はちょっと高いかな?と思う方も多々いらっしゃるかと思いますが、
内容を鑑みると、これで1,500円は正直安すぎるだろ!とすら思えてしまいます。
コース料理として、完璧なレベルにあると言っても
過言ではないでしょう!!
(*゚∀゚)
A,B,Cのコースはそれぞれ付け合せなども違うとのことなので、
何人かで行って、コースを頼みあうのもイイかもですね!
こちらのお店は、これからググっと人気が出そうなので
早めの訪問をオススメしますw。
夜のメニューも非常に魅力的なので、
次回は夜に訪問してみたいですね~!!
ということで、こちらはわざわざココまで来る価値のあるお店ですよ!!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『RAD CURRY(ラッドカレー)』
住所:東京都世田谷区用賀3-15-5
電話:050-5595-4864
営業時間:11:30~14:00/18:00~22:00
定休日:水曜
今日は用賀にある 「RAD CURRY(ラッドカレー)」というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/cc167e9dbc80e3e9ec8aa188b16100b5.jpg)
こちらは2017年にオープンしたばかりのお店。
用賀駅北口から首都高方面と反対側に5分ほど歩いていった
住宅街のバス通りの右手にあります。
というか、バス停の目の前ですねw。
(・ω・)
このあたりは、地味にカレー屋の激戦区ですが、
なかなか目を惹くオシャレな外観ですね~!
(・∀・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/0569510a8a1877bdf4ea88caacb1dcef.jpg)
店内はテーブル席のみで24席ほど。
カレー屋としては、なかなか広い造り。
というより、フレンチやイタリアンのような瀟洒な雰囲気ですね~。
それもそのはず、
お店は三宿の「BRASSERIE DUCOIN」という
有名フレンチを手掛けていたシェフ監修だそうです。
(´∀`)
ちなみにHPではこのように記載されています。
「フランス料理で培った技術を使って、今までにないカレールーはソース、
具材はメインディッシュのようなイメージで作っています。
ブイヨンと食材は別々に火を入れ、そうすることで、
ルーにメイン食材の香り、風味をしっかりと残せるカレーになります。
カレーメニューをベースとしているため、フレンチの技法を使っても
リーズナブルに提供できることも魅力の一つです。
一皿にフレンチの技法をふんだんに盛り込んだカレーとなっています。」
おぉ、フレンチはよく分かりませんが、
コレは楽しみですね!!
(*^-^)ノ
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/24/fa103ab330c46ae9989efecb5bc4938a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6c/b13a6c40eafd9ffd002942423e8264fd.jpg)
いや~、コレは迷いますね。
ちなみに、ランチセットは黒板のカレーから選ぶそうです。
って、この選択肢の多さがアツいww!!
(゚ロ゚;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ec/fcc7a947928e4d19b16db7c979f4a171.jpg)
本日のカレーだけで8種類!!
その上、本日のタンドールやら、本日のグラタンやら、本日のお惣菜やら、
盛り沢山に攻めてきます。
うぉ~、コレは気になるメニューが多過ぎるw!!
(゚◇゚)
さらに、迷わせる材料が今月のオススメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/8ebc0a4eac8377aa3d1771fdd15439e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/5acf5881ca596ede2f2508149cb52c99.jpg)
って、おいw!
まだカレーがあんのかよ!
しかも、両方とも気になるじゃねーかww!!
(゚◇゚;)
その数、カレーだけでも10種類。
いや~、こりゃ悩みますね~!
ってことで、悩んだ結果、
「ランチCセット(1,500円)」をチョイス。
カレーは「ズワイガニのアメリケーヌカレー」と
「アンガス牛のハッシュドビーフカレー」を注文。
さて、待つこと5分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c9/d4ac1cee59d0ebd9c1f61fb264eb6093.jpg)
いや~、こりゃめちゃめちゃそそられる見た目ですね~!!
(*゚▽゚)ノ
ちなみにランチCセットの内容は、
カレー2種、本日のお惣菜、サラダ、マッシュポテト、ターメリックライス、
フランス風トリュフバターナンという内容です。
まず、こちらがターメリックライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a0/fe9907d2c3c3a578e08302c356f99dec.jpg)
ライスは日本米で適度に固めに炊かれています。
付け合せのビーツの酢漬けも色鮮やかでイイですね~。
(´ω`)
そして、こちらがサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/14/03ec969ca252763def8282bee3c6cd51.jpg)
ロメインレタスとコリンキーのサラダ。
彩りに食用菊が散らされているのも、また見た目に麗しいですね~!
ドレッシングの爽やかな酸味に、コリンキーの食感が
箸休めに非常にイイですね!
(σ'∀')
こちらはトマトにサーモンのマリネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/49/a462d179c4b4d3eb891f4c7940fdd0bb.jpg)
このサーモンのマリネは塩気も控えめで口当たりも柔らかく
非常に美味ですね~!!
( ´∀`)ノ
こちらは古白鶏胸肉の鶏ハムとタラモサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f8/74ff43415c79a609851e9bf1a65ecbb9.jpg)
鶏ハムはしっとりとして、ほのかな塩気が実にイイですね。
タラモサラダはタラコの風味が強く、マッシュポテトの口当たりもよく、
両方共に美味ですね~!!
(=゚Д゚=)ノ
こちらはキッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/5c64ae1fadf07173eaaae7a69040362e.jpg)
ヒヨコ豆のキッシュとは、さすがフレンチ、いやカレー屋w。
珍しいですね~。
豆がほくほくとしていて、しっとりとした卵の食感と合いますね~!
(*^▽゚)
さて、ここまでが、いわゆる前菜。
カレーはこちらですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bd/5e9ad1aa408ea73c0cf9a4a1156fab53.jpg)
まず左手が「ズワイガニのアメリケーヌカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9f/57f3d1dc993d6aa74ccb1ef4d738aea8.jpg)
そして、右手が「アンガス牛のハッシュドビーフカレー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/9384ca4b499f7e18a5e80bb67b5226d4.jpg)
いや~、楽しみですね~!!
( ´∀`)ノ
それではいただきますか。
まずは、ズワイガニの方から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/f3abb692a6b0d10f2eb4b05eca2faf64.jpg)
口に含んだ瞬間に、ズワイガニの濃厚な風味が
口中いっぱいに香ります。
おぉ、確かにこりゃアメリケーヌソースですね!
そして、カルダモンやマスタードシードの風味が、
脳みそをカレー方向にぐっと切り替えてくれます。
フレンチの確かな技法を感じながら、味はきっちりとカレー!
エビカニ好きにはたまらないですね~!!
(*^¬^)ノ
では、アンガス牛いってみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e4/548e0301b1443af176d14059a7c9ebf9.jpg)
こちらは牛肉の柔らかい角切りがゴロゴロと入っています。
ビーフのグレービーな旨みが満載で、
これまたフレンチでいう所の、「牛ほほ肉の赤ワイン煮こみ」的なものでしょうか、
クローブの芳香が香り、上質なビーフシチューをいただいているようです。
いや~、グレードの高いカレーですねこりゃ!!
(*゚∀゚*)
そして、こちらがトリュフバターのナン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3a/1e1372c628aeeec5c34cb2e4100fbd83.jpg)
ナンというよりは、どことなくフランスパンを思わせる形状ですが、
もちっとした生地の具合が、カレーとベストマッチですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/9eb97c6f683da140b895d97521398735.jpg)
トリュフはほのかに香り、あくまでカレーの邪魔をしないスタイル。
単体で食べてもしっかりおいしく、こちらのカレーと実に合ってますね!!
(*´ω`)
そして、ドリンクは北海道産マスカルポーネ入りのラッシーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/547bbf7458e4e2d9b74d45adee2607c6.jpg)
べとつくような甘さは一切皆無で、爽やかな後味がこの季節にぴったり!
マスカルポーネの酸味のバランスも丁度よく、
このラッシーだけでも、かなりのレベルをうかがわせますね!!
(ノ・∀・)ノ
そして、デザートのティラミス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c4/7bf0409f6c860d807ad7c48929b456a2.jpg)
表面のエスプレッソの香りと、マスカルポーネのほのかな酸味が
後味のイイデザートですね。
全体的に非常に完成されたコース料理と言えるでしょう!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ RAD'n ROCK'n ROLL---!!
ということで、こちらはガチもガチですよ!!
カレーのレベルの高さにも驚きましたが、
この料理内容で、このお値段というのも非常に驚嘆しました!
正直、非の打ち所がないですね!!
(゚∀゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d3/f0af06cd4590d444c01f10da0ce6dba0.jpg)
ランチで1,500円はちょっと高いかな?と思う方も多々いらっしゃるかと思いますが、
内容を鑑みると、これで1,500円は正直安すぎるだろ!とすら思えてしまいます。
コース料理として、完璧なレベルにあると言っても
過言ではないでしょう!!
(*゚∀゚)
A,B,Cのコースはそれぞれ付け合せなども違うとのことなので、
何人かで行って、コースを頼みあうのもイイかもですね!
こちらのお店は、これからググっと人気が出そうなので
早めの訪問をオススメしますw。
夜のメニューも非常に魅力的なので、
次回は夜に訪問してみたいですね~!!
ということで、こちらはわざわざココまで来る価値のあるお店ですよ!!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『RAD CURRY(ラッドカレー)』
住所:東京都世田谷区用賀3-15-5
電話:050-5595-4864
営業時間:11:30~14:00/18:00~22:00
定休日:水曜
![]() | 俺のカレー4種セット(PREMIUM・フレンチ・スパニッシュ・イタリアン) |
クリエーター情報なし | |
オフィスシン |