samuraiです。
今日は三軒茶屋にある『創作カレー MANOS』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a8/b196f5cf28c064ee78011d6f5f0f272f.jpg)
こちらは三軒茶屋駅から下北方面に茶沢通りを下っていき、
7,8分ほど歩いた右手にあります。
お店は下北の『旧ヤム邸』で働いてこられた方が独立し、
2019年8月に出来たばかり。
いや~、期待度が高いですね~!!
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/76/56bf8310fd1604d9d409c3d832402d4d.jpg)
店内はイタリアンの居抜きということで、
往時の佇まいをカンジさせてくれます。
カウンター7席に2人掛けのテーブルと4人掛けのテーブルという配置ですね。
れんが造りの壁に、ワイングラスの吊るし棚もそのままですが、
不思議とイイ居心地ですね。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d7/296b30333007d50e5a477b2b17a7836e.jpg)
カレーは基本3種類。
恐るべきはそのカレーが日替わりで変わっていくということ。
独創性とアイディアがスゴイですね~!
さすが、東京に大阪スパイスカレーを根付かせた
『旧ヤム邸』のご出身だけありますね!!
ということで、「3種がけ(1,400円)」を迷わずチョイス。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/571f786166e35b7bf6d31b02b31ef1a0.jpg)
いや~、コレはココロ躍る見た目ですね~!!
まず、こちらが「MONOSチキンカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e9/c8f6e237893225cf42ae49de8f4f7490.jpg)
こちらが「3種ハーブのクリーミーサグキーマ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/79/00772cd0145e204040f8bbb3db28f847.jpg)
そして、こちらが「辛!牡蠣とキャベツのカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3c/e3e1785f13e65a3cc8574915b971ccab.jpg)
さらにダルカレーも付いてくるので、実質4種盛りといってもイイでしょうねw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/b9b5e6021eaab9db02ac3f8bc968a1f2.jpg)
ライスの横には付け合せたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c8/467d8ff275dd7d8fa6b54473871a21f8.jpg)
非常に芸が細かいですね~。
ライスのてっぺんにもピクルスがのっている念の入り用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/12f7b977b85dbeb84f861abd1cb89013.jpg)
それではいただきますか。
まずはチキンカレーから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/40dafdad67b505f812ab0746613d7d19.jpg)
具材はチキンと大根。
その上に白髪ネギがのっています。
カルダモンとクローブが香るルーは中辛でさらりとした口当たり。
鶏肉はホロホロで柔らかく、大根もカレーの味がしみしみ。
そして、一番の驚きはカツオブシの荒削りが入っています。
コレが、味をグッと和風に引き寄せるんですね~!
コレはいい意味で万人ウケするカレーですね!!
ではサグキーマを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/eaa5ed3e26840d1102c237c3696a6c8e.jpg)
こちらはフェンネル、フェネグリークが香るまろやかな口当たり。
ほうれん草の存在感もしっかりとありますね。
そして、上にのっているカッテージチーズがイイ働きをしています。
なるほど、サグパニールをこう解釈しましたか。
僕はあまりサグパニールは頼まないですが、コレは面白い試みですね~!!
では牡蠣とキャベツのカレーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/54/45cbc7f8138a1b93729845e4b7b06c1c.jpg)
こちらは牡蠣の旨みが全面に押し出されていて結構な辛口。
とろとろになったキャベツの甘みが強調されますね~。
そして、驚きは具材にベーコン。
そう、牡蠣のクラムチャウダーですよコレ!
お~、この発想には度肝を抜かれますね~!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ イントラムロスーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですよ!!
旧ヤム邸ご出身ということもあり、その腕前の確かさはさることながら、
よりユニークなカレーをという店主の意気込みをカンジますね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/eecbeb1bfa497ff17e0ea08d1477d30c.jpg)
カレーは本当にどれも独創的。
付け合せも実に秀逸。
一言で言えば非の打ち所がないですね!
いよいよ大阪スパイスカレーが東京で牙をむき出してきたカンジすらしますね!!
密かなカレー激戦区の三軒茶屋にまた楽しみなお店が出来ましたね~。
ということで、こちらはわざわざ電車を乗り継いで行く価値のあるお店ですよ!!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『創作カレー MANOS』
住所:東京都世田谷区太子堂3-18-2
電話:03-6805-3376
営業時間:11:30~15:00(L.O.14:30)/18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:木・月夜
今日は三軒茶屋にある『創作カレー MANOS』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a8/b196f5cf28c064ee78011d6f5f0f272f.jpg)
こちらは三軒茶屋駅から下北方面に茶沢通りを下っていき、
7,8分ほど歩いた右手にあります。
お店は下北の『旧ヤム邸』で働いてこられた方が独立し、
2019年8月に出来たばかり。
いや~、期待度が高いですね~!!
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/76/56bf8310fd1604d9d409c3d832402d4d.jpg)
店内はイタリアンの居抜きということで、
往時の佇まいをカンジさせてくれます。
カウンター7席に2人掛けのテーブルと4人掛けのテーブルという配置ですね。
れんが造りの壁に、ワイングラスの吊るし棚もそのままですが、
不思議とイイ居心地ですね。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d7/296b30333007d50e5a477b2b17a7836e.jpg)
カレーは基本3種類。
恐るべきはそのカレーが日替わりで変わっていくということ。
独創性とアイディアがスゴイですね~!
さすが、東京に大阪スパイスカレーを根付かせた
『旧ヤム邸』のご出身だけありますね!!
ということで、「3種がけ(1,400円)」を迷わずチョイス。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/571f786166e35b7bf6d31b02b31ef1a0.jpg)
いや~、コレはココロ躍る見た目ですね~!!
まず、こちらが「MONOSチキンカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e9/c8f6e237893225cf42ae49de8f4f7490.jpg)
こちらが「3種ハーブのクリーミーサグキーマ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/79/00772cd0145e204040f8bbb3db28f847.jpg)
そして、こちらが「辛!牡蠣とキャベツのカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3c/e3e1785f13e65a3cc8574915b971ccab.jpg)
さらにダルカレーも付いてくるので、実質4種盛りといってもイイでしょうねw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/b9b5e6021eaab9db02ac3f8bc968a1f2.jpg)
ライスの横には付け合せたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c8/467d8ff275dd7d8fa6b54473871a21f8.jpg)
非常に芸が細かいですね~。
ライスのてっぺんにもピクルスがのっている念の入り用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/12f7b977b85dbeb84f861abd1cb89013.jpg)
それではいただきますか。
まずはチキンカレーから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/40dafdad67b505f812ab0746613d7d19.jpg)
具材はチキンと大根。
その上に白髪ネギがのっています。
カルダモンとクローブが香るルーは中辛でさらりとした口当たり。
鶏肉はホロホロで柔らかく、大根もカレーの味がしみしみ。
そして、一番の驚きはカツオブシの荒削りが入っています。
コレが、味をグッと和風に引き寄せるんですね~!
コレはいい意味で万人ウケするカレーですね!!
ではサグキーマを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/eaa5ed3e26840d1102c237c3696a6c8e.jpg)
こちらはフェンネル、フェネグリークが香るまろやかな口当たり。
ほうれん草の存在感もしっかりとありますね。
そして、上にのっているカッテージチーズがイイ働きをしています。
なるほど、サグパニールをこう解釈しましたか。
僕はあまりサグパニールは頼まないですが、コレは面白い試みですね~!!
では牡蠣とキャベツのカレーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/54/45cbc7f8138a1b93729845e4b7b06c1c.jpg)
こちらは牡蠣の旨みが全面に押し出されていて結構な辛口。
とろとろになったキャベツの甘みが強調されますね~。
そして、驚きは具材にベーコン。
そう、牡蠣のクラムチャウダーですよコレ!
お~、この発想には度肝を抜かれますね~!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ イントラムロスーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですよ!!
旧ヤム邸ご出身ということもあり、その腕前の確かさはさることながら、
よりユニークなカレーをという店主の意気込みをカンジますね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/eecbeb1bfa497ff17e0ea08d1477d30c.jpg)
カレーは本当にどれも独創的。
付け合せも実に秀逸。
一言で言えば非の打ち所がないですね!
いよいよ大阪スパイスカレーが東京で牙をむき出してきたカンジすらしますね!!
密かなカレー激戦区の三軒茶屋にまた楽しみなお店が出来ましたね~。
ということで、こちらはわざわざ電車を乗り継いで行く価値のあるお店ですよ!!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『創作カレー MANOS』
住所:東京都世田谷区太子堂3-18-2
電話:03-6805-3376
営業時間:11:30~15:00(L.O.14:30)/18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:木・月夜