samuraiです。
今日は三軒茶屋にある『kirin(キリン)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/05855cfeceb5ec5868dc76717960f149.jpg)
こちらは三軒茶屋の三角地帯を抜け、
ゆうらく通りに入って、左手の路地にあります。
先日行ったこちらのお店の2階にあります。
駅からも程近く、立地はなかなかですね~!
(・▽・)
で、2階に上がるとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0d/5cb802ddff81b61ea426fce52e93d359.jpg)
ええ、完全に人んちですw。
若干の入りづらさは否めませんが、勇気を持って扉を開けてみましょうw。
(´Д`)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/14fb37d3a97898112387f061d1f99d40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b3/940057f3209ea300f1de5e2cce1f621e.jpg)
狭い扉とは裏腹に、店内は意外にもかなり広々。
カウンター・テーブル併せて20席ほどでしょうか。
このごちゃごちゃとした飾り付けが
遊牧民チックなアレで、なかなかイイ感じですね。
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/28/8a0f895786bb1210d1d0c5242b25963f.jpg)
お店の感じからカフェっぽいメニューを想像してましたが、
お肉ものから魚介ものなど、
なかなか一癖あるメニュー構成ですねw。
”クセの強いチキンカレー”ってww。
(;゚д゚)
ということで、お店名物のチキン南蛮と
クセの強いチキンカレーを一度に味わえるという
「南蛮カリーランチ(1,100円)」をチョイス。
さて、待つこと5分。まずは前菜が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/283d424f176ecdb17b531b53b34792a7.jpg)
この日の前菜は「柿の生ハムのせブラックペッパー風味」。
塩気の効いた生ハムに、柿の甘さ、ブラックペッパーの辛さが
絶妙に絡みますね~!!
( ・∀・)ノ
さて、さらに待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/43f490e8b2db508e89f313ef2226bacc.jpg)
ほ~、なかなかイイ彩りですね~!!
まず、こちらがライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/79/755732224cde5872653f303210f873fc.jpg)
ライスはオムライス型で、上に胡麻が振られています。
さて、チキン南蛮はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/91/68dcf3b17e5fd73207b0d6f77422b2b6.jpg)
こちらのチキン南蛮は俵型。
タルタルソースなど付いていないところに
直球勝負の潔さを感じますね~!
(σ'∀')
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/e5efc2b2daa4775b27d3c70ce348dde9.jpg)
カレーは玉ねぎ、トマト、鶏肉だけを使用した
無水調理のパキスタンスタイルだそうです。
へ~、コレは楽しみですね~!!
(*゚▽゚)ノ
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/da0c480199e5bbbb3bff2bc3a85aecbe.jpg)
ルーは無水調理ということもあり、非常に濃厚な口当たり。
表面の油膜に包まれた鶏肉は、とても柔らかく、
カルダモン系のスパイスがふわっと口の中に広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1d/47348e34978ba5c71e46c44f7117925c.jpg)
で、ココで気付いたんですが、
コレ完璧に白楽の『サリサリ』のカレーじゃないですか!!
∑(゚Д゚)
サリサリほど鶏の繊維がパラパラではないですが、
味のベクトルは完全に一致!
コレはウレシイ誤算ですね~!!
(゚▽゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/2fc5917070ed244058e5609f3c9e4639.jpg)
もちろん、お店イチオシのチキン南蛮も非常に美味。
カリッとした衣の中から、じゅわっと肉汁が溢れてきます。
こちらも非常にライスとの相性がイイですね~!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ ハテノハテマデーーー!!
ということで、こちらはガチですよ!!
まさか三軒茶屋で、あの『サリサリ』スタイルのカレーを味わえるとは!!
こちらのカレーがサリサリに薫陶を受けたかは分かりませんが、
とりあえず同じベクトルの味がいただけるのは間違いないですね!!
(゚∀゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/779d3131a829636339c7f108eb2ca35f.jpg)
ランチはチキン南蛮とカレーの他に、
魚介系のプレートもあり、ドリンクやデザートも豊富。
お店も隠れ家的で広さも十分にあり、
この辺りでゆっくりランチを楽しみたい方には
是非オススメしたいですね!
夜はバー営業になるので、そちらも要チェックですね。
こちらはわざわざ訪れて損のないお店ですよ~!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『kirin(キリン)』
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-11-11 2F
電話:03-6385-1162
営業時間:12:00~15:00/18:00~23:00
定休日:土曜
今日は三軒茶屋にある『kirin(キリン)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/05855cfeceb5ec5868dc76717960f149.jpg)
こちらは三軒茶屋の三角地帯を抜け、
ゆうらく通りに入って、左手の路地にあります。
先日行ったこちらのお店の2階にあります。
駅からも程近く、立地はなかなかですね~!
(・▽・)
で、2階に上がるとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0d/5cb802ddff81b61ea426fce52e93d359.jpg)
ええ、完全に人んちですw。
若干の入りづらさは否めませんが、勇気を持って扉を開けてみましょうw。
(´Д`)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/14fb37d3a97898112387f061d1f99d40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b3/940057f3209ea300f1de5e2cce1f621e.jpg)
狭い扉とは裏腹に、店内は意外にもかなり広々。
カウンター・テーブル併せて20席ほどでしょうか。
このごちゃごちゃとした飾り付けが
遊牧民チックなアレで、なかなかイイ感じですね。
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/28/8a0f895786bb1210d1d0c5242b25963f.jpg)
お店の感じからカフェっぽいメニューを想像してましたが、
お肉ものから魚介ものなど、
なかなか一癖あるメニュー構成ですねw。
”クセの強いチキンカレー”ってww。
(;゚д゚)
ということで、お店名物のチキン南蛮と
クセの強いチキンカレーを一度に味わえるという
「南蛮カリーランチ(1,100円)」をチョイス。
さて、待つこと5分。まずは前菜が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/283d424f176ecdb17b531b53b34792a7.jpg)
この日の前菜は「柿の生ハムのせブラックペッパー風味」。
塩気の効いた生ハムに、柿の甘さ、ブラックペッパーの辛さが
絶妙に絡みますね~!!
( ・∀・)ノ
さて、さらに待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/43f490e8b2db508e89f313ef2226bacc.jpg)
ほ~、なかなかイイ彩りですね~!!
まず、こちらがライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/79/755732224cde5872653f303210f873fc.jpg)
ライスはオムライス型で、上に胡麻が振られています。
さて、チキン南蛮はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/91/68dcf3b17e5fd73207b0d6f77422b2b6.jpg)
こちらのチキン南蛮は俵型。
タルタルソースなど付いていないところに
直球勝負の潔さを感じますね~!
(σ'∀')
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/e5efc2b2daa4775b27d3c70ce348dde9.jpg)
カレーは玉ねぎ、トマト、鶏肉だけを使用した
無水調理のパキスタンスタイルだそうです。
へ~、コレは楽しみですね~!!
(*゚▽゚)ノ
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/da0c480199e5bbbb3bff2bc3a85aecbe.jpg)
ルーは無水調理ということもあり、非常に濃厚な口当たり。
表面の油膜に包まれた鶏肉は、とても柔らかく、
カルダモン系のスパイスがふわっと口の中に広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1d/47348e34978ba5c71e46c44f7117925c.jpg)
で、ココで気付いたんですが、
コレ完璧に白楽の『サリサリ』のカレーじゃないですか!!
∑(゚Д゚)
サリサリほど鶏の繊維がパラパラではないですが、
味のベクトルは完全に一致!
コレはウレシイ誤算ですね~!!
(゚▽゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/2fc5917070ed244058e5609f3c9e4639.jpg)
もちろん、お店イチオシのチキン南蛮も非常に美味。
カリッとした衣の中から、じゅわっと肉汁が溢れてきます。
こちらも非常にライスとの相性がイイですね~!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ ハテノハテマデーーー!!
ということで、こちらはガチですよ!!
まさか三軒茶屋で、あの『サリサリ』スタイルのカレーを味わえるとは!!
こちらのカレーがサリサリに薫陶を受けたかは分かりませんが、
とりあえず同じベクトルの味がいただけるのは間違いないですね!!
(゚∀゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/779d3131a829636339c7f108eb2ca35f.jpg)
ランチはチキン南蛮とカレーの他に、
魚介系のプレートもあり、ドリンクやデザートも豊富。
お店も隠れ家的で広さも十分にあり、
この辺りでゆっくりランチを楽しみたい方には
是非オススメしたいですね!
夜はバー営業になるので、そちらも要チェックですね。
こちらはわざわざ訪れて損のないお店ですよ~!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『kirin(キリン)』
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-11-11 2F
電話:03-6385-1162
営業時間:12:00~15:00/18:00~23:00
定休日:土曜
![]() | 【2017年リニューアル】 新・キリン 一番搾り 350ml×24本 |
クリエーター情報なし | |
キリンビール |