samuraiです。
今日は神保町にある『海南鶏飯』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/66/7d6f9450076fe33eb27b55c7d0afd42c.jpg)
こんな暑い中いつまでも外にいたくないですね。
早速行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/6ca6eb14e3ba07b642c890ef9c0904cc.jpg)
店内はお昼時を外したというのに、
近隣のOLさんやサラリーマンで著満員。
なんか、暑くなればなるほど、
お店がそれに比例して込んできてる気がします。
さて、今日のお目当てはコレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/0df19bf1fd9afe5150eb65dfa24a80b8.jpg)
「肉骨茶(バクテー)セット(850円)」。
いや~、夏はやはり色んな意味でスタミナを付けねばいけませんからね。
こちらはマレーシアの料理。
分かりやすくいうと、”豚スペアリブの漢方煮込み”ですね。
ということで、早速注文。
さて、待つこと10分。カレーいやバクテーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/f7dbd0b30b6c1f403ed69bb48285c417.jpg)
バクテーには鶏ダシで炊かれたご飯と揚げパン、
中華醤油にホワイトペッパーが付いてきます。
さて、バクテーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/011f408cb4dd19e0029e063214a7927a.jpg)
骨付きの豚肉のスペアリブがごろごろと入ってます。
うーん、これはスタミナ付きそうですね。
(゜Д゜)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/896dc894a552fc9875eb5567e82c89a1.jpg)
肉は骨がごろんと付いているので、
一瞬食べづらそうに見えますが、
実にするすると骨から肉が離れます。
お肉もとても柔らかで食べやすいですね~。
そして、なんと言ってもこのスープ!
中華醤油の深いコクの中に感じる、漢方の奥深い妙味。
疲れた身体にす~っとエキスが染み渡る感じです。
(゜▽゜)ノ
いや~、こりゃおいしいですね!!
そして、具を食べ終わったらお約束のようにライスをぶち込んでと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/71/1d6e779758b5460dd4f3da2ab19a00e2.jpg)
鶏ダシと生姜の効いたライスに、豚肉と漢方のスープが
まあ絡むわ絡むわ。
今回も贅沢な締めですね~。
いや~、こりゃまたおいしいですね!!
( ゜∀゜)/ヒャッホーーーイ!!
ということで、これからますます暑くなるこの時期、
こちらの一品で体力を取り戻してみてはいかがでしょうか。
マジでオススメですよ!!
※前回までの記事はこちらです。
・神保町 「海南鶏飯(3) ラクサ海老豆腐」
・神保町 「海南鶏飯(2) 海南鶏飯蒸し&揚げ」
・神保町 「海南鶏飯 ラクサヌードル」(←お店情報載ってます)
今日は神保町にある『海南鶏飯』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/66/7d6f9450076fe33eb27b55c7d0afd42c.jpg)
こんな暑い中いつまでも外にいたくないですね。
早速行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/6ca6eb14e3ba07b642c890ef9c0904cc.jpg)
店内はお昼時を外したというのに、
近隣のOLさんやサラリーマンで著満員。
なんか、暑くなればなるほど、
お店がそれに比例して込んできてる気がします。
さて、今日のお目当てはコレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/0df19bf1fd9afe5150eb65dfa24a80b8.jpg)
「肉骨茶(バクテー)セット(850円)」。
いや~、夏はやはり色んな意味でスタミナを付けねばいけませんからね。
こちらはマレーシアの料理。
分かりやすくいうと、”豚スペアリブの漢方煮込み”ですね。
ということで、早速注文。
さて、待つこと10分。カレーいやバクテーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/f7dbd0b30b6c1f403ed69bb48285c417.jpg)
バクテーには鶏ダシで炊かれたご飯と揚げパン、
中華醤油にホワイトペッパーが付いてきます。
さて、バクテーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/011f408cb4dd19e0029e063214a7927a.jpg)
骨付きの豚肉のスペアリブがごろごろと入ってます。
うーん、これはスタミナ付きそうですね。
(゜Д゜)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/896dc894a552fc9875eb5567e82c89a1.jpg)
肉は骨がごろんと付いているので、
一瞬食べづらそうに見えますが、
実にするすると骨から肉が離れます。
お肉もとても柔らかで食べやすいですね~。
そして、なんと言ってもこのスープ!
中華醤油の深いコクの中に感じる、漢方の奥深い妙味。
疲れた身体にす~っとエキスが染み渡る感じです。
(゜▽゜)ノ
いや~、こりゃおいしいですね!!
そして、具を食べ終わったらお約束のようにライスをぶち込んでと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/71/1d6e779758b5460dd4f3da2ab19a00e2.jpg)
鶏ダシと生姜の効いたライスに、豚肉と漢方のスープが
まあ絡むわ絡むわ。
今回も贅沢な締めですね~。
いや~、こりゃまたおいしいですね!!
( ゜∀゜)/ヒャッホーーーイ!!
ということで、これからますます暑くなるこの時期、
こちらの一品で体力を取り戻してみてはいかがでしょうか。
マジでオススメですよ!!
※前回までの記事はこちらです。
・神保町 「海南鶏飯(3) ラクサ海老豆腐」
・神保町 「海南鶏飯(2) 海南鶏飯蒸し&揚げ」
・神保町 「海南鶏飯 ラクサヌードル」(←お店情報載ってます)