samuraiです。
今日は五反田にある『ダカーポ』へやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/3aa5e7051e6681dc85e8fb5859a5de4a.jpg)
薄暮れなずむ街中にたたずむ、OPENというあでやかなネオンサイン。
楽しみですね~。
それでは行ってみますか!!
今日のお目当てはこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/1630b33c5079303e8b091cf44f154713.jpg)
ええ、「初夏の鯛うどん(250円)」ですよ!!
ヾ(´▽`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fe/6bb398549f277cb0fde5bbc11b8df9d6.jpg)
表面に散らばるクミンが楽しげですね~。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/97d19277a52e45aed9ceb619b8fbbd8a.jpg)
中にはスパイシーひき肉がびっしり。
重量感もかなりありますね。
初夏らしく、コーンとチーズの爽やかな組み合わせもいいですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ワーイ!!
ということで、お次は「かれーの店 うどん」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/39/7148e85045ff802ef3c361c0414da6fe.jpg)
節電営業中のため、表の看板の電気は落としていますが
勇気を持って入りましょうw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/822e1d4b739208ae7093dce2618c6203.jpg)
店内は夜8時を回ったというのに、ほぼほぼ満席。
次から次にお客さんがやってきます。
やっぱ人気ですね~!
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/6fb62dd72f6d215b1950dc69e2f4b633.jpg)
マスター曰く、テレビの影響で「夜スープ」が一番人気のメニューになったとか。
が、今日の目的はただ一つ、「プレミアム季節の夜カレー(1200円)」ですよ!!
(*゜▽゜)ノ
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4e/161ce27983b49a47d32f2cec3a266f71.jpg)
おぉ~、いつものカレーポットではないんですね。
このお店でカレーポット以外で食べるのは、こちらの日ぐらいだったでしょうか。
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/dce3a85c9f8376d89dbbb1cfad6efba0.jpg)
席に置かれた瞬間に香るスパイス香は、いつものうどんのカレーですが、
見た目が全く違いますねww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/f0cc11b8f91262c7c4855f00afe80640.jpg)
優しくない春カレーをベースに、アスパラ・セロリ・鶏ひき肉・小柱、
そこにスパイシー挽肉とトマトが入っています。
おぉ~、コレは楽しみですね!!
(o≧▽゜)
で、マスターオススメの食べ方としては、
具材をまずはライスの上に移動させ、
具材とスープを別々に味わうのがいいそうです。
ということで、早速具材をライスの上に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/d5b2f8ac9791b0f68b2f4848f5cb396d.jpg)
トマトが入ることにより、色彩効果もバツグンですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/f0ec534d7c82183c1d3ee5fe431c2732.jpg)
いや~、実に美しい。
まさに去り行く春の野辺を感じる色ですね~。
(*^¬^)ノ
ということで、こうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/c09b5205e72436cd06a20257ea6c8450.jpg)
それではいただきますか。
まずは具材から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/10/f3f4040d14fe84943b27fb3f00539188.jpg)
いつもの優しい春らしい具材に、スパイシー挽肉が入ることにより
よりしっかりとした辛口に仕上がっていますね。
それをトマトの甘みが上手に中和していて、
全体的に非常にバランスの取れたスパイス感に仕上がっていますね!!
無論、汗はダビダビと出ますがww。
(;゜д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/69ff04a370c4f7c8a7cd7eac3edfae14.jpg)
ルーはスパイシー挽肉の旨みを吸い込んでいて、
いつもよりもよりスパイシー!
きっちり芯のある辛さですが、
具材のおかげか、すいすいと喉元を滑り降りていきますね!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ プレミアムサマサマーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
マスターが1年間構想を温めていた究極の裏メニュー!!
いつもの季節の夜カレーとはまた一味もふた味も違う、
非常に独創的なカレーがいただけると思います。
こちらのカレーは今月末までなので、
気になった方はお早めにどうぞ!
皆さんも是非!!
※前回の記事はこちらです。
今日は五反田にある『ダカーポ』へやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/3aa5e7051e6681dc85e8fb5859a5de4a.jpg)
薄暮れなずむ街中にたたずむ、OPENというあでやかなネオンサイン。
楽しみですね~。
それでは行ってみますか!!
今日のお目当てはこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/1630b33c5079303e8b091cf44f154713.jpg)
ええ、「初夏の鯛うどん(250円)」ですよ!!
ヾ(´▽`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fe/6bb398549f277cb0fde5bbc11b8df9d6.jpg)
表面に散らばるクミンが楽しげですね~。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/97d19277a52e45aed9ceb619b8fbbd8a.jpg)
中にはスパイシーひき肉がびっしり。
重量感もかなりありますね。
初夏らしく、コーンとチーズの爽やかな組み合わせもいいですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ワーイ!!
ということで、お次は「かれーの店 うどん」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/39/7148e85045ff802ef3c361c0414da6fe.jpg)
節電営業中のため、表の看板の電気は落としていますが
勇気を持って入りましょうw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/822e1d4b739208ae7093dce2618c6203.jpg)
店内は夜8時を回ったというのに、ほぼほぼ満席。
次から次にお客さんがやってきます。
やっぱ人気ですね~!
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/6fb62dd72f6d215b1950dc69e2f4b633.jpg)
マスター曰く、テレビの影響で「夜スープ」が一番人気のメニューになったとか。
が、今日の目的はただ一つ、「プレミアム季節の夜カレー(1200円)」ですよ!!
(*゜▽゜)ノ
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4e/161ce27983b49a47d32f2cec3a266f71.jpg)
おぉ~、いつものカレーポットではないんですね。
このお店でカレーポット以外で食べるのは、こちらの日ぐらいだったでしょうか。
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/dce3a85c9f8376d89dbbb1cfad6efba0.jpg)
席に置かれた瞬間に香るスパイス香は、いつものうどんのカレーですが、
見た目が全く違いますねww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/f0cc11b8f91262c7c4855f00afe80640.jpg)
優しくない春カレーをベースに、アスパラ・セロリ・鶏ひき肉・小柱、
そこにスパイシー挽肉とトマトが入っています。
おぉ~、コレは楽しみですね!!
(o≧▽゜)
で、マスターオススメの食べ方としては、
具材をまずはライスの上に移動させ、
具材とスープを別々に味わうのがいいそうです。
ということで、早速具材をライスの上に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/d5b2f8ac9791b0f68b2f4848f5cb396d.jpg)
トマトが入ることにより、色彩効果もバツグンですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/f0ec534d7c82183c1d3ee5fe431c2732.jpg)
いや~、実に美しい。
まさに去り行く春の野辺を感じる色ですね~。
(*^¬^)ノ
ということで、こうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/c09b5205e72436cd06a20257ea6c8450.jpg)
それではいただきますか。
まずは具材から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/10/f3f4040d14fe84943b27fb3f00539188.jpg)
いつもの優しい春らしい具材に、スパイシー挽肉が入ることにより
よりしっかりとした辛口に仕上がっていますね。
それをトマトの甘みが上手に中和していて、
全体的に非常にバランスの取れたスパイス感に仕上がっていますね!!
無論、汗はダビダビと出ますがww。
(;゜д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/69ff04a370c4f7c8a7cd7eac3edfae14.jpg)
ルーはスパイシー挽肉の旨みを吸い込んでいて、
いつもよりもよりスパイシー!
きっちり芯のある辛さですが、
具材のおかげか、すいすいと喉元を滑り降りていきますね!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ プレミアムサマサマーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
マスターが1年間構想を温めていた究極の裏メニュー!!
いつもの季節の夜カレーとはまた一味もふた味も違う、
非常に独創的なカレーがいただけると思います。
こちらのカレーは今月末までなので、
気になった方はお早めにどうぞ!
皆さんも是非!!
※前回の記事はこちらです。