samuraiです。
今日は下北沢にある『masala curry & chai(マサラ カレーアンドチャイ)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/db89b6fc68ec0906c7548d53ecf0b46e.jpg)
こちらは下北沢東口より徒歩2分ほどの雑居ビルの4Fにある
「&ROOM」というバーの間借り営業です。
オープン日は2020年2月15日と、まだほやほやですね。
営業日は土日祝のみとのことです。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/1739d5d1caa152bedc9929345fb2304a.jpg)
店内はカウンター、ソファ席併せて25席ほどでしょうか。
バーとはいえ、かなりゆったりした広めの空間ですね~。
卓球台が置いてるのも面白いですね。
カレー屋は女性マスター二人で切り盛りされています。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f2/e10b8a7e387577902bc45c12d6e5c1b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/af2617557e764591f0d3936779615e8a.jpg)
さらに、ブリトーもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/51bcf91322022ae5838c48c48ea08103.jpg)
まあ、ここは当然カレーですね。
ということで、「カレー2種盛(1,200円)」をチョイス。
ちなみに、インスタに投稿するとカレーがもう1種類いただけるとのことで、
都合3種盛になりましたw。
後は「ゆで卵(+50円)」と「パクチー(+100円))」に
「スパイシーチャイ(+200円)」も追加で。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/79/b58877b3b1d541bec7207a478e13d2f1.jpg)
おぉ~、コレはかなり期待な見た目ですね~!!
まずこちらがエビとココナッツカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/11932b1aea39751909272e516322e82f.jpg)
こちらがチキンとジャガイモのほうれん草カレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2d/77328ff8cf05ae01dbd80b7ffc5d2050.jpg)
そして、こちらがナスとシシトウのキーマカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/38e1800e55c5d77b74e4b49265bc0b3d.jpg)
トッピングのゆで卵は、ちょうどよい半熟具合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/dc02929bc9d4363f53a18ba1b1e684ac.jpg)
同じくトッピングのパクチーはけっこうモリモリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/216a3c8a9f18dae71f04425a02f304b8.jpg)
付け合わせはニンジンのラペ的なものと大根のピクルス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/f57fe499fb8c391d219cfcb80dd12876.jpg)
ライスは日本米のターメリックジーラライスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/d4627f7aed1b798b19f10c294d97c1eb.jpg)
いや~、楽しみですね!!
それではいただきますか。
まずはエビとココナッツカレーから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dd/8ad03314330615cce1533a6a4348a803.jpg)
こちらはプリプリのエビがゴロと入っています。
ココナッツミルクのほんのりとした甘さに、
レモンとマスタードの酸味がさっぱりと心地いいですね~。
コレは面白い組み合わせですね!!
では、チキンとジャガイモのほうれん草カレーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/2b6ea00963e22e8e103b5abc1d021e0e.jpg)
ジャガイモのホクホクとした口当たりに
鶏むね肉のさっぱりさがイイ塩梅ですね~。
こちらも口当たりは優しく、ライスとの相性もバツグンですね~!
では、ナスとシシトウのキーマカレーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/3ca9dd599835ae9781e8f146811458c1.jpg)
肉の旨味を吸い込んだ柔らかいナスと、
しゃくしゃくとした口当たりのシシトウ。
キーマは八丁味噌の風味を感じさせ、
和風とも中華風とも感じられる味わい。
どのカレーも優しい味わいながら、
三種とも、きっちりとキャラクターが立ってますね~!!
そして、食後はスパイシーチャイを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/e8fdb51e4b430eace0cafd0e7f022a82.jpg)
こちらはチャイにブラックペッパーやチリパウダーを加えたもの。
で、コレがしっかりとした辛さ!!
ていうか、カレーよりも辛いww。
この季節、身体が温まるのでとてもイイと思います。
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ マサラサマサマーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですよ!!
カレーはどれも独創的で、優しい味わいながら
スパイス感もしっかり。
そして、朝6時から営業とのことなので、
朝からカレーがいただける、この辺りでは貴重なお店ですよ!
カレーは日によって内容が変わるとのことなので
またいろいろと試してみたいですね~!!
ということで、こちらはこれから注目のお店ですよ~!!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『masala curry & chai(マサラ カレーアンドチャイ)』
住所:東京都世田谷区北沢2丁目2−12−12 4F
電話:?
営業時間:6:00~17:00
定休日:月~金(土日祝のみ営業)
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B07315D9RL&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=samurai063-22&language=ja_JP)
![](https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=samurai063-22&language=ja_JP&l=li2&o=9&a=B07315D9RL)
今日は下北沢にある『masala curry & chai(マサラ カレーアンドチャイ)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/db89b6fc68ec0906c7548d53ecf0b46e.jpg)
こちらは下北沢東口より徒歩2分ほどの雑居ビルの4Fにある
「&ROOM」というバーの間借り営業です。
オープン日は2020年2月15日と、まだほやほやですね。
営業日は土日祝のみとのことです。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/1739d5d1caa152bedc9929345fb2304a.jpg)
店内はカウンター、ソファ席併せて25席ほどでしょうか。
バーとはいえ、かなりゆったりした広めの空間ですね~。
卓球台が置いてるのも面白いですね。
カレー屋は女性マスター二人で切り盛りされています。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f2/e10b8a7e387577902bc45c12d6e5c1b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/af2617557e764591f0d3936779615e8a.jpg)
さらに、ブリトーもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/51bcf91322022ae5838c48c48ea08103.jpg)
まあ、ここは当然カレーですね。
ということで、「カレー2種盛(1,200円)」をチョイス。
ちなみに、インスタに投稿するとカレーがもう1種類いただけるとのことで、
都合3種盛になりましたw。
後は「ゆで卵(+50円)」と「パクチー(+100円))」に
「スパイシーチャイ(+200円)」も追加で。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/79/b58877b3b1d541bec7207a478e13d2f1.jpg)
おぉ~、コレはかなり期待な見た目ですね~!!
まずこちらがエビとココナッツカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/11932b1aea39751909272e516322e82f.jpg)
こちらがチキンとジャガイモのほうれん草カレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2d/77328ff8cf05ae01dbd80b7ffc5d2050.jpg)
そして、こちらがナスとシシトウのキーマカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/38e1800e55c5d77b74e4b49265bc0b3d.jpg)
トッピングのゆで卵は、ちょうどよい半熟具合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/dc02929bc9d4363f53a18ba1b1e684ac.jpg)
同じくトッピングのパクチーはけっこうモリモリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/216a3c8a9f18dae71f04425a02f304b8.jpg)
付け合わせはニンジンのラペ的なものと大根のピクルス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/f57fe499fb8c391d219cfcb80dd12876.jpg)
ライスは日本米のターメリックジーラライスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/d4627f7aed1b798b19f10c294d97c1eb.jpg)
いや~、楽しみですね!!
それではいただきますか。
まずはエビとココナッツカレーから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dd/8ad03314330615cce1533a6a4348a803.jpg)
こちらはプリプリのエビがゴロと入っています。
ココナッツミルクのほんのりとした甘さに、
レモンとマスタードの酸味がさっぱりと心地いいですね~。
コレは面白い組み合わせですね!!
では、チキンとジャガイモのほうれん草カレーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/2b6ea00963e22e8e103b5abc1d021e0e.jpg)
ジャガイモのホクホクとした口当たりに
鶏むね肉のさっぱりさがイイ塩梅ですね~。
こちらも口当たりは優しく、ライスとの相性もバツグンですね~!
では、ナスとシシトウのキーマカレーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/3ca9dd599835ae9781e8f146811458c1.jpg)
肉の旨味を吸い込んだ柔らかいナスと、
しゃくしゃくとした口当たりのシシトウ。
キーマは八丁味噌の風味を感じさせ、
和風とも中華風とも感じられる味わい。
どのカレーも優しい味わいながら、
三種とも、きっちりとキャラクターが立ってますね~!!
そして、食後はスパイシーチャイを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/e8fdb51e4b430eace0cafd0e7f022a82.jpg)
こちらはチャイにブラックペッパーやチリパウダーを加えたもの。
で、コレがしっかりとした辛さ!!
ていうか、カレーよりも辛いww。
この季節、身体が温まるのでとてもイイと思います。
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ マサラサマサマーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですよ!!
カレーはどれも独創的で、優しい味わいながら
スパイス感もしっかり。
そして、朝6時から営業とのことなので、
朝からカレーがいただける、この辺りでは貴重なお店ですよ!
カレーは日によって内容が変わるとのことなので
またいろいろと試してみたいですね~!!
ということで、こちらはこれから注目のお店ですよ~!!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『masala curry & chai(マサラ カレーアンドチャイ)』
住所:東京都世田谷区北沢2丁目2−12−12 4F
電話:?
営業時間:6:00~17:00
定休日:月~金(土日祝のみ営業)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます