samuraiです。
今日は五反田の「とん金」に再訪してきました。
本日のチャレンジャーはcurryvaderさんとJUNさんです。
昼休みのチャイムの号砲とともに飛び出し、黒王号に跨り街を駆け抜け、
とん金前に辿り着いた時には、すでにこの有様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/a9b8b4d5308a5919ded5308f8235c7b8.jpg)
ぐうぅ!?
何すか、この並びっぷりは!?
まあ、今日は先にvaderさんとJUNさんに席を取っていてもらったので
すんなりと入ることが出来ました。
ありがとうございます。
|,,-_-)ノ
さて、今日頼むものは「ヒレカレー(800円)」。
ヒレカツは以前ランチでいただいたのですが、
そのあまりの美味さに卒倒しそうになったものですw。
それをカレーといただく贅沢。
いやー、待ちきれません。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bd/a1a01236c8f56fbe6c377655d7c2f773.jpg)
どどどすん。
( ゜д゜)
えー、相変わらず目を見張るボリューム感ですね。
だから味噌汁の器がデカすぎるしww。
カレーの量に至っては、もはや言及することすらはばかられる量。
軽くご飯一合以上はあるでしょうか。
まるでチョモランマのようですww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/f8eccdea24f1492c37c612f1f9884a3e.jpg)
さーて、これまたかなりの決意を固めなければ。
この日のために、僕とvaderさんは前日から抜いてきていますww。
ぃよしっ(←気合w)。
いただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/64/d5894d3f61c8f20a88802a6745355dd7.jpg)
カレーはとろみがありながら、野暮ったい甘さは皆無。
チャツネやケチャップの豊かなコクと、口の中に広がるほのかな辛さ。
具材の豚バラと玉ねぎが、カレーにほんのりと甘さを加えて。
うーん、おいしいですね!!
さて、カツをいってみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/35/7f15203be6f3b6aa42bebae0e6d169db.jpg)
極薄の衣に包まれたカツの緊張感。
サクサクの衣を噛み割ると、縦横無尽に畳まれたお肉のおいしさが。
脂肪がほとんどないので、豚肉本来のわしわしとした旨みを感じます。
それでいて、驚くほど柔らかいんです。
塩・胡椒の風味も丁度いいですし、ソースをかける必要性を感じませんね。
いやー、おいしいですね!
さらに、JUNさんからカツカレーのカツを一切れいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/cc975b84edec8a22ed3e0ffde509849c.jpg)
どーすか、このミルフィーユのように折りたたまれた層は!
上品な脂が口の中で優しく溶けていきます。
たまんないっすね、これは。
付け合せのぬか漬け、味噌汁、キャベツがまた美味すぎる。
特に味噌汁のダシの効いたお味は、かなりツボです。
で、ご飯・味噌汁・キャベツはお代わり自由なのですが、
カレーが”お代わり100円”になってました。
あの・・・。
気付くのが遅過ぎなのではww。
倍取ってもいいと思いますが。
そして、JUNさんからアメリカ製の「エクストラストレングス」という
超強烈な胃薬をいただきました。
これは、夕方用を飲むと一日中寝てしまうぐらい強烈な代物らしいです。
いやー、ききますねこれは。
ありがとうございます。
ということで、今回も大変堪能させていただきました。
この値段で、この味。
まさに他の追随を許さない、五反田最強のCPといえるでしょう。
皆さんも是非!!
・curryvaderさんの記事はこちらです。
・bays_starさんの記事はこちらです。
※前回までの記事はこちらです。
・五反田「とん金(3)」
・五反田「とん金(2)」
・五反田「とん金(1)」(←お店情報のってます)
今日は五反田の「とん金」に再訪してきました。
本日のチャレンジャーはcurryvaderさんとJUNさんです。
昼休みのチャイムの号砲とともに飛び出し、黒王号に跨り街を駆け抜け、
とん金前に辿り着いた時には、すでにこの有様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/a9b8b4d5308a5919ded5308f8235c7b8.jpg)
ぐうぅ!?
何すか、この並びっぷりは!?
まあ、今日は先にvaderさんとJUNさんに席を取っていてもらったので
すんなりと入ることが出来ました。
ありがとうございます。
|,,-_-)ノ
さて、今日頼むものは「ヒレカレー(800円)」。
ヒレカツは以前ランチでいただいたのですが、
そのあまりの美味さに卒倒しそうになったものですw。
それをカレーといただく贅沢。
いやー、待ちきれません。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bd/a1a01236c8f56fbe6c377655d7c2f773.jpg)
どどどすん。
( ゜д゜)
えー、相変わらず目を見張るボリューム感ですね。
だから味噌汁の器がデカすぎるしww。
カレーの量に至っては、もはや言及することすらはばかられる量。
軽くご飯一合以上はあるでしょうか。
まるでチョモランマのようですww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/f8eccdea24f1492c37c612f1f9884a3e.jpg)
さーて、これまたかなりの決意を固めなければ。
この日のために、僕とvaderさんは前日から抜いてきていますww。
ぃよしっ(←気合w)。
いただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/64/d5894d3f61c8f20a88802a6745355dd7.jpg)
カレーはとろみがありながら、野暮ったい甘さは皆無。
チャツネやケチャップの豊かなコクと、口の中に広がるほのかな辛さ。
具材の豚バラと玉ねぎが、カレーにほんのりと甘さを加えて。
うーん、おいしいですね!!
さて、カツをいってみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/35/7f15203be6f3b6aa42bebae0e6d169db.jpg)
極薄の衣に包まれたカツの緊張感。
サクサクの衣を噛み割ると、縦横無尽に畳まれたお肉のおいしさが。
脂肪がほとんどないので、豚肉本来のわしわしとした旨みを感じます。
それでいて、驚くほど柔らかいんです。
塩・胡椒の風味も丁度いいですし、ソースをかける必要性を感じませんね。
いやー、おいしいですね!
さらに、JUNさんからカツカレーのカツを一切れいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/cc975b84edec8a22ed3e0ffde509849c.jpg)
どーすか、このミルフィーユのように折りたたまれた層は!
上品な脂が口の中で優しく溶けていきます。
たまんないっすね、これは。
付け合せのぬか漬け、味噌汁、キャベツがまた美味すぎる。
特に味噌汁のダシの効いたお味は、かなりツボです。
で、ご飯・味噌汁・キャベツはお代わり自由なのですが、
カレーが”お代わり100円”になってました。
あの・・・。
気付くのが遅過ぎなのではww。
倍取ってもいいと思いますが。
そして、JUNさんからアメリカ製の「エクストラストレングス」という
超強烈な胃薬をいただきました。
これは、夕方用を飲むと一日中寝てしまうぐらい強烈な代物らしいです。
いやー、ききますねこれは。
ありがとうございます。
ということで、今回も大変堪能させていただきました。
この値段で、この味。
まさに他の追随を許さない、五反田最強のCPといえるでしょう。
皆さんも是非!!
・curryvaderさんの記事はこちらです。
・bays_starさんの記事はこちらです。
※前回までの記事はこちらです。
・五反田「とん金(3)」
・五反田「とん金(2)」
・五反田「とん金(1)」(←お店情報のってます)