samuraiです。
今日は高津にある『おばちゃん八百屋』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/82/ad8423eb7a3747743825484523fa437a.jpg)
こちらは高津駅から府中街道を登戸方面に向かって
10分ほど歩いた右手にあります。
いや~、この堂々とした身も蓋もない外観が実にイイですねw!
(・▽・)
ちなみに、お店の右手が八百屋。
こちらはガチの八百屋ですね。
お店の感じはモロにこちらに近いですねw
(´ω`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/ed4d2e5e94830e6e9730825b6b5b5847.jpg)
で、左手が店舗になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/92/26ba1793916af940f96bbbbda90a26d8.jpg)
営業してんのかしてないのか、まったくわかりませんw
とはいえ、今は営業時間内。
堂々と入ってみましょう。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/c877a019e1986f1937ad58d2d9c66ce2.jpg)
店内は6人掛けのテーブル席オンリー。
地元のおっさんやらおばさんやらと、完全に相席になるスタイルですね。
お店は店主のおばちゃん一人で切り盛りしています。
何でしょう、田舎の公民館というのが失礼なら、
農家の閑散期の集会場というのは、もっと失礼でしょうかww
(^▽^;)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/afe390e47070fbdd81711e9392933a79.jpg)
なかなか達筆なメニューが並んでますが、
壁一面にダンボールとガムテープで張り出されたメニューが
ところかしこと並んでいるので、かなり迷うこと請け合いです。
まあ、ちゃんとしたメニューもありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/a994dd837b50c6de340193edc9c7a6a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/90/f9967775a6693792256e9a726f8e8d5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/28272ce30a3158c850dd04b98f034263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/f11ee438a5ef8485de86e1508dde5e09.jpg)
メニュー麺類、定食、丼モノ、さらに鍋まであるという力強さ。
さらに、カレーコーナーだけでこの物量。
そして、民生食堂か学食かと思うぐらいの、圧倒的な安さ!!
うおっ、マジですかコレ!?
(゚◇゚;)
ということで、悩みに悩みましたが、
「オムカレー(400円)」に「メンチ(+100円)」をチョイス。
ライスは少なめでお願いしました。
さて、待つこと10分、カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/21/328fd04a5f1ddfe2ed1aa7edd99eec7e.jpg)
んどどどすん。
うおっ、マジかコレ!!
(;゚д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/51/c49b80ec6375e67de1514ac2c063c2e8.jpg)
ライスの上には半熟のオムライス状の卵焼き。
その下には揚げ立てのメンチカツ。
付け合せはブロッコリーとりんご。
おぉ、なかなか独創的な組み合わせですね~!!
(。・ω・。)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c4/d3ada04bfaf8bbf23ad8fe69f19e6bac.jpg)
カレーのベースは中辛といったところ。
具材はじゃがいもとにんじんが、とにかくごろごろと入ってます。
郷愁を誘う味というか、懐かしくも温かい、
おばちゃんの人柄が表れたようなカレーです。
(*゚▽゚)ノ
とはいえ、おうちカレーとは違う凄みがここから現れてきます。
まず、オムレツの下に大量のレタス。
え、なんでw?
(゚ロ゚;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/70/3ef27576f9c735b6ce68eb1697ba0ce4.jpg)
さらにオムレツをめくると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/9ac5ff18dff8dc07995b40978ee19eef.jpg)
さやいんげん?
(゚◇゚;)
ほう、なかなかやるじゃないか。
じゃあ君の恥ずかしいところをもっとめくってみようかww
(ノ∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/4251516278ce4b3d3c67bada65fae777.jpg)
さらにその下には揚げナスとトマトが!
さすが八百屋w!
素晴らしい野菜尽くしのオンパレードですね!
多分、一日分以上の野菜がコレで採れると思いますw!
( ・∀・)ノ
ではメンチを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/ea397992fa0908b3055737767a0b9c8a.jpg)
この肉厚の存在感がステキですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4f/3e355a57a66b0501958231ca9c8fed30.jpg)
で、コレが揚げ立てでサックサク!
とてもジューシーで食べ応えありますね~!
カレーとの相性もバツグンです!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ オバチャン マイラブーーー!!
ということで、こちらはガチですよ!!
お値段、ボリューム、味といい、
非の打ち所が全くないですね!!
学生の時に近所にあれば、
間違いなく週7日通っていたと思いますww!!
(゚∀゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/933e24946f7fe4af3103b0bafbed7dab.jpg)
お店のオープンは2011年3月11日。
東日本大震災の日です。
お店のおばちゃん曰く、
「安くておいしい料理をお腹いっぱい食べて欲しいと思って、お店を作ったの。」
とのこと。
ちなみに、横の八百屋さんは旦那さんがやってらっしゃるそうです。
おばちゃんは非常に気さくで、サービス精神の塊のような方。
一見さんにも、まるで常連のような感じで接してくれます。
サービスというか、本当にお店を好きでやっているんだなぁというカンジで
非常に好感が持てますね!!
コレだけでポイントアゲアゲですよ!
(゚▽゚)ノ
そして、お店には看板猫の「ハッチャン」がいるので、
猫好きな方にもオススメですw
ということで、こちらはわざわざ来る価値のあるお店ですよ~!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『おばちゃん八百屋』
住所:神奈川県川崎市高津区久地1丁目9−21
電話:044-822-2823
営業時間:12:00~18:30(八百屋は朝7:00~)
定休日:日曜、第一、第三木曜
今日は高津にある『おばちゃん八百屋』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/82/ad8423eb7a3747743825484523fa437a.jpg)
こちらは高津駅から府中街道を登戸方面に向かって
10分ほど歩いた右手にあります。
いや~、この堂々とした身も蓋もない外観が実にイイですねw!
(・▽・)
ちなみに、お店の右手が八百屋。
こちらはガチの八百屋ですね。
お店の感じはモロにこちらに近いですねw
(´ω`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/ed4d2e5e94830e6e9730825b6b5b5847.jpg)
で、左手が店舗になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/92/26ba1793916af940f96bbbbda90a26d8.jpg)
営業してんのかしてないのか、まったくわかりませんw
とはいえ、今は営業時間内。
堂々と入ってみましょう。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/c877a019e1986f1937ad58d2d9c66ce2.jpg)
店内は6人掛けのテーブル席オンリー。
地元のおっさんやらおばさんやらと、完全に相席になるスタイルですね。
お店は店主のおばちゃん一人で切り盛りしています。
何でしょう、田舎の公民館というのが失礼なら、
農家の閑散期の集会場というのは、もっと失礼でしょうかww
(^▽^;)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/afe390e47070fbdd81711e9392933a79.jpg)
なかなか達筆なメニューが並んでますが、
壁一面にダンボールとガムテープで張り出されたメニューが
ところかしこと並んでいるので、かなり迷うこと請け合いです。
まあ、ちゃんとしたメニューもありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/a994dd837b50c6de340193edc9c7a6a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/90/f9967775a6693792256e9a726f8e8d5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/28272ce30a3158c850dd04b98f034263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/f11ee438a5ef8485de86e1508dde5e09.jpg)
メニュー麺類、定食、丼モノ、さらに鍋まであるという力強さ。
さらに、カレーコーナーだけでこの物量。
そして、民生食堂か学食かと思うぐらいの、圧倒的な安さ!!
うおっ、マジですかコレ!?
(゚◇゚;)
ということで、悩みに悩みましたが、
「オムカレー(400円)」に「メンチ(+100円)」をチョイス。
ライスは少なめでお願いしました。
さて、待つこと10分、カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/21/328fd04a5f1ddfe2ed1aa7edd99eec7e.jpg)
んどどどすん。
うおっ、マジかコレ!!
(;゚д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/51/c49b80ec6375e67de1514ac2c063c2e8.jpg)
ライスの上には半熟のオムライス状の卵焼き。
その下には揚げ立てのメンチカツ。
付け合せはブロッコリーとりんご。
おぉ、なかなか独創的な組み合わせですね~!!
(。・ω・。)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c4/d3ada04bfaf8bbf23ad8fe69f19e6bac.jpg)
カレーのベースは中辛といったところ。
具材はじゃがいもとにんじんが、とにかくごろごろと入ってます。
郷愁を誘う味というか、懐かしくも温かい、
おばちゃんの人柄が表れたようなカレーです。
(*゚▽゚)ノ
とはいえ、おうちカレーとは違う凄みがここから現れてきます。
まず、オムレツの下に大量のレタス。
え、なんでw?
(゚ロ゚;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/70/3ef27576f9c735b6ce68eb1697ba0ce4.jpg)
さらにオムレツをめくると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/9ac5ff18dff8dc07995b40978ee19eef.jpg)
さやいんげん?
(゚◇゚;)
ほう、なかなかやるじゃないか。
じゃあ君の恥ずかしいところをもっとめくってみようかww
(ノ∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/4251516278ce4b3d3c67bada65fae777.jpg)
さらにその下には揚げナスとトマトが!
さすが八百屋w!
素晴らしい野菜尽くしのオンパレードですね!
多分、一日分以上の野菜がコレで採れると思いますw!
( ・∀・)ノ
ではメンチを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/ea397992fa0908b3055737767a0b9c8a.jpg)
この肉厚の存在感がステキですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4f/3e355a57a66b0501958231ca9c8fed30.jpg)
で、コレが揚げ立てでサックサク!
とてもジューシーで食べ応えありますね~!
カレーとの相性もバツグンです!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ オバチャン マイラブーーー!!
ということで、こちらはガチですよ!!
お値段、ボリューム、味といい、
非の打ち所が全くないですね!!
学生の時に近所にあれば、
間違いなく週7日通っていたと思いますww!!
(゚∀゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/933e24946f7fe4af3103b0bafbed7dab.jpg)
お店のオープンは2011年3月11日。
東日本大震災の日です。
お店のおばちゃん曰く、
「安くておいしい料理をお腹いっぱい食べて欲しいと思って、お店を作ったの。」
とのこと。
ちなみに、横の八百屋さんは旦那さんがやってらっしゃるそうです。
おばちゃんは非常に気さくで、サービス精神の塊のような方。
一見さんにも、まるで常連のような感じで接してくれます。
サービスというか、本当にお店を好きでやっているんだなぁというカンジで
非常に好感が持てますね!!
コレだけでポイントアゲアゲですよ!
(゚▽゚)ノ
そして、お店には看板猫の「ハッチャン」がいるので、
猫好きな方にもオススメですw
ということで、こちらはわざわざ来る価値のあるお店ですよ~!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『おばちゃん八百屋』
住所:神奈川県川崎市高津区久地1丁目9−21
電話:044-822-2823
営業時間:12:00~18:30(八百屋は朝7:00~)
定休日:日曜、第一、第三木曜