元サラリーマンの植物ウォッチング第6弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part6
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
ブログの説明(1) |
索引(2) |
草本(2203) |
常緑樹(191) |
落葉樹(998) |
シダ・コケ他(99) |
キノコ等菌類他(62) |
散歩道(32) |
奮闘記(6) |
番外編(26) |
野鳥(146) |
虫(33) |
鉄道(12) |
ご挨拶(6) |
私の履歴書(0) |
最新の投稿
シナマンサク・2~開花 |
野鳥・146~カシラダカ |
カラスザンショウ・7~葉痕 |
カワヅザクラ・5~開花3 |
イカダカズラ・2~果実 |
野鳥・145~イソヒヨドリ3 |
野鳥・144~ジョウビタキ雄4 |
セッコク・8~冬芽 |
ウチワタケ |
野鳥・143~アオジ雄2 |
最新のコメント
多摩NTの住人/カワヅザクラ・5~開花3 |
多摩NTの住人/カワヅザクラ・5~開花3 |
多摩NTの住人/カワヅザクラ・5~開花3 |
多摩NTの住人/カワヅザクラ・5~開花3 |
山小屋/カワヅザクラ・5~開花3 |
地理佐渡../カワヅザクラ・5~開花3 |
keitann/カワヅザクラ・5~開花3 |
YAKUMA/カワヅザクラ・5~開花3 |
多摩NTの住人/カワヅザクラ・5~開花3 |
平家蟹/カワヅザクラ・5~開花3 |
最新のトラックバック
ブックマーク
JASRAC許諾第J210129422号
プロフィール
goo ID | |
botanicallife6-1956 |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
多摩ニュータウンの住人です。 |
検索
野鳥・146~カシラダカ
浅川の中央線鉄橋付近の河川敷で見掛けた「カシラダカ(頭高)」。ホオジロ科ホオジロ属の冬鳥でユーラシア大陸北部の森林地帯に広く分布し日本では中部地方以南で越冬する。農耕地や河原などで地上の種子などを採食する。ホオジロに良く似ているが興奮すると冠羽を立てるのでその名がある。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« カラスザンシ... | シナマンサク・... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |