ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

清流閣@新安比温泉(岩手県八幡平市)

2013-09-08 12:17:43 | 温泉(岩手県)

8月16日(金) その2

国道4号線岩手県方面へ

二戸から鹿角街道へ走ります。

東北道安比ICから5分くらいの場所が本日の1湯目

123.清流閣@新安比温泉(岩手県八幡平市)¥700

R0022942

八幡平市叺田43-1

0195-72-2110

入浴時間10:00~19:00

日帰り入浴は『あじさい館』とう専用の入り口から入ります。

バイクなのでかなり汚い恰好なのは認めますが・・・

従業員の上から目線な発言

出入りの工事関係者と間違ったようです

間違うの良いけど、その後のフォローがない

700円という高額な入浴料金を支払ったのにな←今回の旅のオイラにとっては

気分下がります。

一軒宿のようで強気なんですかね・・・

ドレスコードがあるなら事前に掲示してほしいなぁ

気を取り直して地下のお風呂へ

内湯の浴室は広めで内湯は浴槽が2か所

茶色い濁り湯掛け流し

Dscf3823

床には析出物がびっちり層を作ってます。

Dscf3822

泉温やや熱め加水はしてます。

泉質は強塩泉

水1kgに20gの塩分が入っているそうです。

海水の約2倍の濃度、なめると当然辛い

Dscf3824

特徴的な良いお湯ですね。

あたたまり感と肌のぬるすべ感は気持ちいいス

露天もありました

Dscf3825

真湯のようで、アブも飛んでおりすぐ退散

お湯は非常にオイラ好みでした

後で知ったのですが無料の休憩室もあったようですがそんな説明もなく

脱衣所でしばし体を冷やしてました