4月5日(土) その8
西別府団地から次の温泉までには川が流れてます。
橋は100mほど上流側に・・・登坂かぁと思い川を眺めると
切石で小さい橋がありました!
楽ちんです。これイイネ!
この川はかなりの間隔でこの石橋があります。
勝手な想像ですが砂防の効果もあるのでしょうか
本日の7湯目は
72.扇山温泉@別府温泉祭り(大分県別府市)
別府市扇山町8組-1
地元組合専用施設です。別府祭りの時だけ開放ス
浴槽は2~3人用の小さいサイズ
堀田からの引湯だそうです。やや白く濁り、硫化水素臭が漂います。
泉質は単純泉
地元の方から都内の銭湯料金をたずねられ
『450円しかも温泉ではなく沸かしですよ』と返答
『毎日行けないなぁ』って返答、組合の方からすると温泉は生活の一部なんですね。
ここの組合費は幾らなのでしょうか
恐らく月額数千円なのでしょうね。猛烈うらやましいス