10月22日(土)
長野県上田市の西に位置、青木村の道の駅から15分くらい走る
旅館が3件の温泉地。
周囲にはコンビニなどもない坂の途中に本日のお宿が
満山荘@沓掛温泉(長野県青木村)
★★★★☆
場 所 :小県郡青木村沓掛434
T E L:0268-49-2002
日帰入浴時間 :不 可
日帰入浴料金 :不 可
泉 質: 単純泉硫黄泉
重厚な引き戸のある玄関、左手には秘湯の提灯、夜は良く目立ってました
日本秘湯を守る会のお宿、スタンプラリーの詳細はHPを
右側には共有スペースのラウンジ、解放感のある大きな窓にモダンな椅子やランプ
紅葉には若干早かったようですが、
階段状に切られた田んぼと集落は絵に描いたような田園風景で美しいス
ここで宿帳の記入、ご主人が釜からそば茶を入れてくれます
提供されたお菓子は市販されていないそうな
ここで風呂や食事時間の説明を受けます。
お部屋は5名利用のため3部屋ある広いタイプで2Fの玄関の上に位置
おそらく宿の13部屋の中で一番広いのでは
2人用のベット部屋は窓も大きく解放感もあり
落ち着いたいい雰囲気です
真ん中の部屋にはソファーセットとテレビ、リビングのような感じで使えます。ここは寝室としての利用はないようです。
こちらの吊り椅子が心地いいス
一段下がった場所に和室、今回は布団を3つ敷いていただきました。
チェックインした時から布団が敷いてあるのでリビング部屋はあるのはいいですね
トイレは共同でした。全体的に広々として圧迫感がなく快適に過ごせました。
部屋には冷蔵庫やお茶等のサービスがなく、共有スペースに飲み物などが備えてます。
マッサージチェアーも2台設置←滞在中使うのを忘れた
広い部屋にソファーセットが3つあり、宿泊者が多くても快適に利用できました。
飴や紅茶なども無料提供、冷蔵庫にはアイスまで
エスプレッソマシンがあるのは良いですね。滞在中はかなりお世話になりました
他の共有スペースは建屋下の池
駐車場の階段から降りれます。因みに1F右の白く張り出した部分が露天風呂
この池にはティラピアが飼育されてます。
フロントの横には餌が置いてあり餌やりを楽しめるサービス付き
ティラピアって、泉鯛って別名があり鯛のような食感だそうな
宿で提供されているのかは解りませんが
続く