一番星み~つけた!幸せ一つみ~つけた!

のんびりとマイペースで
その中で何か一つキラッと光る物を見つけたいな~と思いつつ・・・

☆☆ねむれなくて・・・☆☆

2011-09-20 19:40:01 | 手芸
スラッシュキルトのバック

もう10年ぐらい前 (もっと前かも・・)のこと、スラッシュキルトにはまった時期があった。

何枚かの色違いの布を重ねて斜めにミシンをかける。

そしてミシン目の間にハサミを入れて(もちろん一番下の布は切らないで)洗濯機にかける。

すると・・・布がほつれて、想像もしていなかった模様が出てくるのです。

(ジャージのようにほつれない布はダメ!)

そのワクワク感がたまらなくて沢山袋を作りました。

でも使っているうちに擦り切れてきたり、人にあげたり

で、一つも残ってない!と思っていたのに・・・

この前押入れのかなかをごそごそやっていたら、この袋を発見



これは多分帯をリホームしたのだと思うけど・・(一昔前なので記憶が曖昧)

繻子で光沢がきれいでしょ でもこの布は弱くて

もう1つ作っていたけれどそれは擦り切れてしまった。

             ・
    
             ・
             
もしもし、ねむれなくて というのは?という声が聞こえてきそう~~

そうそう、袋の真中に付いている布で作ったバラはなかったの

ある眠れない夜、どうせ眠れないのなら、とこのバラを作った。

このバラの布も裁ってあったので、

後は半分に折ってギャザーを入れてくるくると巻いて針で止めたら出来上がり

結構満足してる でもあんまり使わないかな~~

毎年11月にJAさんでふれあいフェスティバルが模様されます。

それに出品する予定です。

☆☆手芸と工作☆☆

2011-06-23 23:13:42 | 手芸
布で作るバラ

ブローチを作ろうよ という話になり我が家に集合。

布の長さ58㎝ 幅5㎝反対側の幅9㎝を半分に折り、ギャザーを寄せてくるくると巻き

後は針で留めてピンを付けるだけ。



簡単だから絶対1個は出来るはず・・・なのですが・・・・

女性が5人も集まればまずお喋りが始まり…「布を決めてよ」と言ってもなかなか決まらない・・・



この日、最後まで仕上げた人は1人だけ。

その方は次に会った時には沢山作り、共布でショールまで作っていました。

写真がないのが残念です。



もう一人は娘さんのためにと言ってリボンと布のダブルで作っていい感じでした・・・

娘さんも気に入って子供の入学式につけていく予定だと言っていたけど仕上がったのかな?

もうずいぶん前の話ですが 気になる~~



帽子にもつけていたのですが病院に忘れて来てしまって。

この病院は6か月に一度しか行かないのでそのままに。

今度行った時にあるのかな~半分あきらめているけれど・・・

ルーの椅子

牛乳を飲んでは洗って、開いてやっと24枚たまったので椅子を作ることに

仕上がりはこんな感じ。



椅子の上に使ったスポンジはもう少しでゴミに出す所だったのですが

ゴミの日がまだだったので無事使うことができました。

ルーの幼稚園の絵本袋の残りを両面テープとボンドで張り付けて出来上がり。

軽くて丈夫でなかなか良いですよ。








☆☆キルト展とファスナー手芸☆☆

2011-01-16 19:50:18 | 手芸
私の針仕事展

毎年今頃行われるキルト展。今年も最終日に行って来ました。

やっぱり最終日はすごい人出。

このパンフレットのキルトも百恵ちゃんのキルトも見逃して

もう1度バックしてしっかり見て来ました



展示室を出ると売店。そこで見つけたのがこれ

写真では分からないけれどファスナーの部分が光っているのです。



色んな色のファスナーを買い物かごに入れていると

店員さんがこんなのが出来るのよと指さした。

そこにはこんな感じのブローチが・・・ファスナーでこれが?と目が点に。



これを考えた人はずごい!柔らか頭の持ち主~と感心しきり。

家に帰ってみると生協から注文の品が届いていて

これはアームホルダの材料ではないですか



同じ日に材料がそろったのも何かの縁?とその夜さっそく作りましたよ




☆☆鶴の折り方☆☆

2010-12-18 00:21:50 | 手芸
  すごもり鶴の折り方

<折り方を教えて欲しいとの要望があったので紹介します>

折り方はとっても簡単。
但し用紙は銀と黒のリバシブルの折り紙。

①これがなかったので銀色の包装紙に黒の色を張りつけました。
②銀の画用紙で折り、白いおしりの部分を黒の筆ペンで塗って見ましたが違和感はなかったです。
(①、②どちらの方法でも良いと思います)



飾り方はお正月らしくアレンジしてください。・・・


☆☆ぽち袋と折り鶴☆☆

2010-12-16 20:38:10 | 手芸
ぽち袋

毎年ぽち袋を手作りします。

今年はjimmyさんの描いたうさちゃんが可愛かったのでお願いして使わせてもらいました。
(12月9日)
仕上がりはこんな感じ。



作り方 
4匹のうさちゃんをA4用紙の真ん中に集合させました 
  (子供の好きなイラストなど)



A4用紙の長い方を折ります。(お金を入れて折ると良い)



表に返すとこんな感じ↓



お金の大きさに合わせてウサギの上下を折り

重なっている所の上の部分を下に入れ込みます。



分かりやすくするのに紙を重ねたけれど1枚で良いです。

折り鶴

我が家では飾る事が出来ないけれどパソコンサークルでお正月用の折り鶴を折り

いつもお世話になっているJAさんに飾って貰いました。


☆ガラス彫刻☆

2010-10-24 21:03:01 | 手芸
バラと魚とキツツキ

久しぶりにルーター片手にガラス彫刻で遊んでみました

以前に彫った時、バラを彫ってみたかったけれど

最初からは難しそう~と敬遠。でも今度は思い切って挑戦してみました



アクリル絵の具だったらガラスにも色が付けられる、と言う情報が入り

石に絵を描いた時のアクリル絵の具で色を付けてみました。

ブルーのコップに魚を2匹泳がせて・・・



空き瓶にキツツキを彫ってこれにも色を載せました。



これをした後はすごく肩がこります結構力を入れるからかな~

☆☆ガラス彫刻☆☆

2010-09-19 19:15:00 | 手芸
ルーターの使い道は?

創作人形を習っていた時にルーターを買って1度も使わないままお蔵入りに

最近友人が「ガラスのコップに絵を描いて来たよ」・・と。

「削るの持ってるよ。習いに行こうかな~」と言うと

「使い方さえ分かれば30分位で出来るので、教えてあげるよ」と・・・

「100均のコップの方が厚みがあるので削りやすい」と言うので100均のコップに彫ってみました。



コップの内側に彫りたい模様を張りつけて、まずは模様の形を線で削って行きます。

白く削る所はぐるぐると回すように削り

本当に30分位でおおよそ出来上がり。

後は様子を見ながらもう少し削った方が良いなと思う所を削って出来上がり。

ふむふむ、まあこんなものか~

でも気になるのは削る時の キーンと言う音。歯医者さんの音と同じなのです

                        

家に帰り何かないかな~と探して見るとこんな小さなグラスが。

景品で貰ったものだと思うけど、お皿に彫ってみました。






息子が旅行のお土産に買ってきたリキュールの瓶があいていたのでこれにも。

分かりにくいと思うけどトラ猫の後姿です。左の手に鳥をつかんでいます。

この絵は友人のティシャツの柄

面白いのでコピーさせてもらいました。

それにしても最近は家で簡単にコピー出来るので便利です~




後何個か100均の入れ物を買ってきたのでしばらくはこれで遊ぼうかな~

☆☆飛び出すカード☆☆

2010-08-26 23:21:47 | 手芸
電車のカード

PCサークルで作った、開くとケーキが飛び出すカードです。

ルーにあげることを前提に電車を走らせました。



もう一枚は女の子用を意識して作ってみました。





写真を撮るのを忘れたけれど

皆さんそれぞれに可愛いカードが出来上がりましたよ。

     
                                                                                                                                    

確かご近所の休耕田一面にヒマワリが植わっていて 写真を写したのに・・・

パソコンにいれてみるとピンボケさんでダメでした。

あんまり大きくないけれど綺麗なヒマワリだったのに・・・残念!     

☆☆暑中お見舞いのカード☆☆

2010-07-24 21:14:43 | 手芸
暑いです~

猛暑日が続いていて、毎日のように熱中症で亡くなる方が出ています。

今までは畑仕事をしていて倒れた方が多かったのに

今日のテレビでは家の中で倒れて亡くなった方が2人との報道がありました。

皆さんも水分の補給をして無理をしないようにしてくださいね。

それと、今日初めて兵庫県に竜巻警報が出ました

子供の時、竜巻はお話の中に出てくるものでしたが、気象状況が随分変わりましたね。

                    

JAのパソコンサークルで暑中見舞いのカードを作りました。

毎年秋に”ふれあいフェスティバル”がありそれに出品するためのものです。

何年か前にNHKのおしゃれ工房で紹介されていたものです。   



畳んだらこんな感じに封筒に入る大きさです

なになに?パソコンとは関係ないでしょう?と言う声が聞こえてきそうですが

展示となると立体の物があった方が良いので毎年こんなものも作ります。



義母の入院

1週間前から義母が入院しています。

これで4回目の入院ですが全部怪我での入院。

3年前の入院は洗濯物の取り入れをしていて、後ろ向きに倒れて腰を打って

今度はトイレで尻もちをついたそうで、

レントゲンを見ても骨全体がつぶれていてはっきりとここの骨が折れていますとは分からない状態らしい・・・

年齢は95歳。3年前の入院で寝たきりになるのかと思ったけれど

リハビリを頑張って自分の身の回りの事は出来るようになり退院。

この度の入院生活で環境が変わった事もあり、痴呆も徐々に進み、
日によっては色んな妄想が現れるらしく、怒ったりわめいたりと、大変な状況です

天井ばかり見ている状態では昼も夜も分からなくなるので

今日はラジオを持って行きました。

時々ククッと笑いながら聞いていたのでこれで少しは気がまぎれてくれたら、と思います











☆☆夏用バック☆☆

2010-06-10 20:00:00 | 手芸
帯からバックを

今使っているバックはハンカチで作った茶系。

色的にも材質的にも冬向きのバック

帯から夏向きのバックを作る事に。バック作りは友人が先生です。

帯を持って行っておいたら解いて、使えるようにしてくれていました。

帯の幅をそのまま使って作りましたよ。



筒状に縫って外に帯の幅と同じポケットを2つ。

ポケットはファスナーを付け、そのポケットの中にももう1つ小さなポケットを。

今まで使っていたバックと同じ大きさで使い勝手は良好

後ろのポケットからネックレスを垂らすと、その日の気分によってこんな感じにもなるよ



でも私の今1番のお気に入りはこれ↓

手作り展で買ったネコのブローチ。可愛いでしょ




フォト575
 可愛いと言った割にはピンボケね

☆☆月遅れの雛祭り☆☆

2010-03-03 10:06:30 | 手芸
今日は雛祭り。でもこの辺りでは月遅れの雛祭りをするので
今日出して4月3日まで飾ります

今年の手作りお雛さま

 NHKの趣味悠々を見ていて「あ!簡単そう~」と軽い感じで本を買ってきた

 ーテレビを見ていると押し絵のお雛様を糸も針も使わずー

 ー両面テープを使ってペタペタと貼り合わせていたのでー

 材料はすべてそろっているし、さっそく作り始めた



 ところがこれが大変な思い違いだと分かるまでにそんなにじかんはかかりませんでした。

 出来上がったお雛様はCDのケースに貼っています

 それに貼る位のお雛様だから大きくない・・のです。

 それを各パーツに切ると小さいパーツが出てきて

 それにキルト芯をはって布で包む・・・包んだ分合わなくなる・・・

 まあ、何とかごまかし々仕上げましたが・・・



 市松さんは創作人形を習っていた時に作ったものです。

 同じものを2体作って1体は友人の所にお嫁に行きました。
 着物は母が縫ってくれました感謝です



フォト575
 荒隠し美人に見えるピンボケ度

 何度か写真を取り直してみましたが何度やってもピンボケ

 多分お雛さまの方がピンボケの方が良いと拒否したのだと納得する事に・・・




お財布バック

2009-09-02 14:22:05 | 手芸
お盆前から作りかけていたお財布バックが出来ました

旅行に行く時のお財布バックが欲しくて・・・
どこかに良いのがないかな~と探していました。

            そ


            。


            れ


            。


            を


            。



          見~つけた!

それは大きなバックとお揃いのインナーバックとして作られていましたが

   その小さなバックを作りたい!

見本のバックは手で持つタイプ。それを肩から掛けるのにして

バックの中身もパスポートや手帳も入るように工夫をし・・・

やっと出来あがりました。




赤いくまちゃんがやけに目立っていますが

これは友人と同じ布で作ったので目印に何かないかな~と思っていたところ

このくまちゃんに出会い買ってしまいました。



バックの中身はこんな感じ




真ん中のファスナーの所が小銭入れ、その両側にお札と領収書、カードも沢山入ります。

入れようと思えば携帯もはいります。

でも携帯を入れるとパンパン。

出来あがってから友人が

「ファスナーの部分ががもう少し外に出るように縫った方が良いよと言うのを忘れてた。」と・・・

もう遅かったのです見本を見ながら縫ったのですが
見本よりも少し内側を縫ってしまった

失敗は成功の元

でもかなりややこしかったので失敗は失敗のままかな











☆☆バック☆☆

2009-08-08 14:43:23 | 手芸
娘に頼まれていたバックが出来たよ

今まで使っていたバックの修理を頼まれました。

その時に「これ置いて行くから同じバックを作って]と頼まれて・・・・・

布は軽くて防水のきいている傘生地と決めていたけれど普通の手芸店にはなく

結局教えてもらう友人の家にある布で作ることに。





肩から掛けるタイプで外にポケットが3つ。

中に携帯用とタックを取った大きめの財布用のポケットを付け完成。

完成してからよくよく眺めてみるとこれは花火の柄かな~
孫は男の子で服も色数が少ないので色彩教育には良いかもね。

☆☆小鳥と河童☆☆

2009-07-19 18:46:17 | 手芸
夏用の携帯待ち受け画面を作りました

近畿の梅雨明けはまだなのですが
 体感的には もう~ 真夏 暑い~

 携帯の待ち受け画面も何時までも蛙ではおかしいので夏バージョンに!!


               

                 

携帯をパカッと開けるとこの絵が現れるのでひまわりにパワーを貰っています。

                  


玄関も夏バージョンに

河童~~水~~夏~~と言う発想でこの人形になりました。



この河童も6年前の展示会に出展したもの

大津絵をヒントに家庭菜園で作った小さな瓢箪を使って

河童の親子とナマズを作ったものです。

暑さも今からが本番。水分補給をしっかりして夏を乗り切りましょう。





          

たれ2種

*コストコちりめんじゃこのたれ    醤油 7 みりん 2 ごま油 1 *ポン酢    醤油 1 みりん 1 酢 1ニンニクショウガ適宜

焼肉のたれ

  焼肉のたれ  材料   酒・・・・・・・・1カップ   濃い口醤油・・・・3カップ   白味噌・・・・・・250g   砂糖・・・・・・・250g   にんにく・・・・・大きいひとかたまり   りんご・・・・・・1個   七味・・・・・・・瓶の1/3~1/4   ゴマ、ごま油、ラー油・・適宜  作り方   *にんにく、りんごはすりおろす。   *全ての材料をミキサーに入れて混ぜる。   ?*沸騰しない程度に沸かし、その状態を10分間保つ。    (醗酵を止めるため)   *あくが出たら取る。   *殺菌した瓶に入れ、冷蔵庫で保存する。   *6ヶ月は大丈夫だそうです。(確かめてはいません。)

柚子大根

材料   大根     中2本         砂糖     200g         塩       45g         酢       50cc         唐辛子    1本(たねをぬく)         ゆずの皮  1個分         昆布     適量 作り方        1、大根は皮をむき、縦に半分、横にも半分に切る。        2、ビニール袋に砂糖と塩を合わせて入れ         そこに大根を入れる。         汁が出てきたら酢、唐辛子、昆布、ゆずの皮を入れる。        2日位で食べれるよ        簡単に作れてとってもおいしいよ        残りの漬け汁にかぶらを漬けてもおいしいですよ

植物用忌避(キヒ)スプレー

材料  ホワイトリカー 1リットル  赤唐辛子    1/2カップ  ニンニク    5かけ  生ヨモギ    1/2カップ ガラス瓶にすべての材料を入れ、日当たりのいい場所に2カ月おく。 これをろ過して出来あがり。 使う時は10倍に薄める。 刺激が強いので目に入ったり肌に直接触れないようにする。 肌の弱い人は手袋をし必ず風上に立つ事。

中華おこわ

もち米 3C (洗って2~3時間水に漬けておく) A  スープ 3C  醤油  大3  塩小1/2     砂糖 小1  酒 大1~2      焼き豚 干しシイタケ3枚 人参50g   筍 80g 土生姜1かけ 作り方  生姜はみじん切り、シイタケは戻す。  生姜以外のすべての材料は5mm角に切り炒め  スープを少し入れて煮る。  もち米も炒めスープを全部吸わせ、具も混ぜる。  一人前づつラップで包みレンジでチンする。  (4個で4~5分) 炒め油はゴマ油が良い。