![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
白菜を半分に切って保存していたら真ん中の部分が起き上がってきた事ありますよね?
これは収穫された後も白菜が生長している証拠だそうです。
実験 ①芯をつけたまま保存する。
②芯を取り除いて保存する。
この実験で栄養が沢山残っているのは①か②か どっち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
答えは②です。
芯をつけたまま1週間保存するとグルタミン酸は6%減
芯を取って保存した物は なんと なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
グルタミン酸が27%も増えていたんですって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
で、白菜を食べるときは芯から先に食べましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
豚肉を食べやすい長さに切り白菜の上にのせる。
その上にまた白菜をのせる。
ラップをしてレンジで6~7分チンする。
食べ方 ラップをはずしたら下に溜まっているスープを取り出し
スープ 1 醤油 1の割合で合わせ白菜にかけて召し上がれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)