梅が沢山なりました。
収穫してみると20kg。
子供たちや友達に分けてもまだまだ沢山で・・・
この2~3日梅と奮闘していました。

まず作ったのが梅みそ。
梅とみそと砂糖が同量。梅は凍らせてから料理すると
組織が壊れているので簡単に煮崩れます。
材料全部を入れて煮ます。
後は種を取り除くだけ。

次はカリカリ梅ぼし。
これは今年初めての挑戦です。
うまく出来るかな~~?

煮梅・・・手間は掛かりますが出来上がれば立派な和菓子に変身。

梅シロップと梅サワー
もう少し梅が残っているけど梅酒にしようかな?
でもお酒は弱いので考え中・・・

青じその保存方法
醤油 1カップ 白ネギ(みじん切り) 大さじ4
おろしにんにく 小さじ2 粉トウガラシ すりごま ごま油各大さじ2
以上を良く混ぜ青じその葉っぱを漬ける。
瓶に入れ冷蔵庫で保存。8か月は大丈夫。
おにぎり、チャーハン 和え物何にでも使える。
収穫してみると20kg。
子供たちや友達に分けてもまだまだ沢山で・・・
この2~3日梅と奮闘していました。

まず作ったのが梅みそ。
梅とみそと砂糖が同量。梅は凍らせてから料理すると
組織が壊れているので簡単に煮崩れます。
材料全部を入れて煮ます。
後は種を取り除くだけ。

次はカリカリ梅ぼし。
これは今年初めての挑戦です。
うまく出来るかな~~?

煮梅・・・手間は掛かりますが出来上がれば立派な和菓子に変身。

梅シロップと梅サワー
もう少し梅が残っているけど梅酒にしようかな?
でもお酒は弱いので考え中・・・



醤油 1カップ 白ネギ(みじん切り) 大さじ4
おろしにんにく 小さじ2 粉トウガラシ すりごま ごま油各大さじ2
以上を良く混ぜ青じその葉っぱを漬ける。
瓶に入れ冷蔵庫で保存。8か月は大丈夫。
おにぎり、チャーハン 和え物何にでも使える。