





10月4日。午前中は不安定との天気予報。
でも朝起きたら


途中パラッと雨が降って来たけど車の中だから大丈夫。

明石大橋を渡って淡路ハイウエーオアシスへ。
昼食を取りながらこれからのドライブコースを決める。
これから行き当たりばったりのドライブの始まり々

ここで高速を降りて一番近いあわじ花さじきへ。




山の斜面を利用して季節々のお花畑を見る事が出来る

今はコスモスだけどちょっと早すぎた(猛暑で?)のか早咲きのコスモスが咲いていただけ。
広い土地に今咲き始めた所やまだ苗のコスモスの方が多くこれからが楽しみ












次のナビを東山寺に設定。どんどん山の中へ・・不安になり引き返す。
降りた所でおばあさんがいたので尋ねると、
「大丈夫だよタクシーもどんどん行ってるよ」という返事だったので又山の中へ。
すると道はどんどん狭くなりとうとう立ち往生してしまった。
道の端が崩れそうになっている・・・怖い~

「タクシーも通ってる?タクシーはプロでしょう」とぶつぶつ。
今更引き返せないのでなるだけ山側を通って何とか通過。冷や汗が出ました。
東山寺は紅葉が沢山あって、もっと秋が深まった時にもう一度来たいな~







もう2度とあの道は通りたくないと、違う道を教えてもらって走っていると
「わ~きれい!」と言う声で止まってみる。写真でしか見た事のない棚田発見。
畑仕事をしている方に話を聞くと「この棚田も今は作られていない所が多くなって」と言う。
「前はよく写真を撮りに来てたんよ」と、水が無くてもこんなに綺麗なのにもったいない

棚田のオーナー制度でも作って保存して欲しい~と思うのは私だけではないはず。

女性4人の珍道中。
冷や々ものでしたがこの後タコせんべいの里によってお土産ゲットしてホテルへ。
ナビさん、少し遠回りでも安全な道を案内してね





立ち往生して降りてきた所にも正福寺というお寺があり
予定外でしたがそこにも寄って来ました。


イングランドの丘にコアラがいるためか、ユーカリがあるのでコアラがやって来たのか?
所々にユーカリの木があり、その中でもここのユーカリが1番大きかったです。
ユーカリの木は幹がねじれているのが特長だそうです。分かりますか?

すごく楽しい旅だったでしょうね
スリルあり、思いもかけない素敵な景色に出会い
リフレッシュできましたか~
小旅行するのに良い季節になりましたね
ブログが暫く更新されてなかったので少し心配になっていたところです。
楽しい旅をされていたんですね~
安心しました
女性4人でドライブの旅、にゃんこさん運転ですか?
すごい
尊敬です。
私は、車種限定、コース限定なんですよ
ナビを頼りにでもドンドン知らないところへ行ける人は、私には尊敬すべき人
羨ましいです
女性同士気の置けないお仲間との旅、楽しいですよね
棚田良いですね~
荒れさせるのもったいないですよね
おまけのお寺、竜宮城見たい
ちょっとかわいいですね
ユウカリ大きい木ですね
淡路にお泊りでしたか~
私たちもしたことあるけれどゆっくり出来てよかったでしょう。
棚田があるの?
よし!行きたいとお願いしてみよう。
写真楽しくなりましたか。
日帰りなら 出かけたいと思う私に
友人からは よく笑われてます(笑)
淡路にも棚田があるんですね!
休田 されてる所が 多とのことですが…
私達の近県でもボランティアを募ったりされてるみたいでしたよ!
この棚田も夕日があたると綺麗でしょうね…
絵にかかれるのかな? 又楽しみにしてますね。
日帰りの旅行は良く行っていたけど泊まるのは初めてです。
あの山道は思い出してもゾーとします。
突然現れた棚田には感動しました。
これからお出かけするには良い季節ですね
ブログは1週間や10日は良く空けるので1泊だしと思い無断で行ってしまいました。
運転は私です。
ナビが付いた時これでどこにでも行けると思ったのですが
時々こんな事がありますね。
こんなに綺麗な棚田を見たのは初めてです。
その後に「作る人が少なくなって」と言われて
勿体ない!と残念でなりません。
我が家も農家で、機械の入らない田んぼがどんなに大変かは分かるので複雑な気持ちです。
おまけのお寺可愛いでしょう!
淡路にはお寺が沢山ありました。
絵を描く仲間と一緒だったのでゆっくり出来て良かったです。
以前に行った時も棚田を見つけましたが
ここの棚田は綺麗なカーブになっていて、
こんなきれいな形の棚田は写真でしか見た事がなかったです。
写真教室からの撮影会はまだ1回だけで一眼レフの事は良く分かりません。
前に行った時も棚田を見つけたんです。
その棚田よりずーとこっちの棚田の方が綺麗です。
日本の原風景なのにこう云うのを大事にしてほしいな~と思いました。