




最高気温27℃の予想。暑くなりそう~

さあ~今日は久しぶりに絵を描くぞ~
朝食の後昨日買った いが付き葉っぱ付きの栗の絵を描き
その後、昨日見つけたオノコロアイランドの入り口の入り江でスケッチ


上が向かって左側、下が右側の景色。
どっちの景色を描く?見比べて↑に決定。ひとまずは船だけを描く


下書きが終わって色を塗り始めた頃、犬を散歩させていたおじさんが話しかけてくる。

「あさりの採れるところがあるよ。早く行かないと潮が満ちてくるよ」と

それは行かなくては


そこはオノコロの観覧車が見えるこんな場所でした。

あさりの殻はあるのだけれど生きてるあさりは見つからず
小さな蟹には逃げられ、こんな物を拾ってパチリ。

パスタのお店で昼食。そこで情報収集。
安藤忠雄さん建築のお寺があると言うので行ってみる。




半円形コンクリートの打ちっぱなしの塀に引き込まれるように入って行くと
突然蓮の池が現れてその真ん中に階段が・・・この下に水御堂があるらしい・・・

入場料400円を払って中に入ると 西日が差し込み真っ赤に・・・
(これは本堂の後ろの廊下)

本堂は写真撮影禁止だったので、これは絵ハガキ。
ここまで真正面ではなかったけれど東半分に日が差し込んで荘厳な感じでした。






最後に明石大橋の下にある道の駅で晩御飯のあなご丼を買い家路へ。





(私は行った事がないのですが…)
演出効果がすごい「本福寺水御堂」ですね!
チョッとビックリ!
絵の完成を楽しみに待ってますね。
光を取り入れ荘厳ですね
下から撮影の「明石大橋」も雄大ですね
私も絵の完成楽しみにしています
淡路島の旅 楽しまれましたね~
気の置けない友達と・・・・・
楽しい旅行は 一番 よい関係ですね~
色々な名所巡り・・・・観光 どれも素晴らしい所ばかりです
ゆっくりドライブすると色んな顔が見えてきます。
本福寺の水御堂は今までのお寺のイメージを打ち破る斬新な物でした。
水御堂の屋根が睡蓮の池になっていて
階段を下りて行くのは池の中に入って行くイメージだそうです。
西日を上手に利用しているのはさすが安藤忠雄さん と感心しました。
自然の光を巧みに利用しているのに感心させられました。
建築費が6億円だそうです。
明石大橋を淡路側から それも下から写したのは初めてです。
やっぱり迫力がありますね。
気の置けない仲間との旅、それも行きあたりばったりの旅 楽しかったです。
頑張って素敵な写真をUPしていたのにごめんなさい。
そうちゃんのお宮参りでお客さんでした。
にゃん子さん写真の腕上げましたね。
やはり写真クラブみたいなのには言ったほうがいいのかな。
淡路もいいとこいっぱいあるね。
今度行って来よう~