一番星み~つけた!幸せ一つみ~つけた!

のんびりとマイペースで
その中で何か一つキラッと光る物を見つけたいな~と思いつつ・・・

☆☆今年の彼岸花☆☆

2010-09-29 21:29:19 | 日々の出来事
彼岸花

彼岸花は咲くのを忘れたのかしらと思っていたけれど・・・

一週間遅れでやっと咲き始めて今満開・・・と思い写真を撮りに

場所によってはまだ蕾ばかりの所も多く

例年のように一斉に咲くと言う事ではないようです。

柿の木とのコラボ

多分初めてのコラボ?

ご近所の柿の木ですが多分早生でしょう。(我が家の柿はまだ青い)

彼岸花の赤と柿の実のオレンジが綺麗です。




いつもだとまだどこかに稲が残っているのに、今年は全部刈り取られていて・・・


彼岸花とノウゼンカズラとうろこ雲

と思って空を眺めて見たけれどうろこ雲はどこにも無くこんな所で妥協しました。



畦に白い花が

この花は初めて見る花。どこからやって来たのでしょう!

葉っぱは細長いハート形。サツマイモの葉っぱの細長い形。

蔓を伸ばして沢山咲いていました。



彼岸花の赤と純白の花。対照的で綺麗!

どなたか名前を教えてください!

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
彼岸花とのコラボ (hirugao)
2010-09-29 23:07:57
こんばんは

彼岸花とのコラボはなにがいいかな~
柿の実かな・・・なんて楽しんでしまいました。

此処は何処かな見たような知らないとこのような。

この花多分センニンソウではないかしら。
間違ってたらごめんなさいね。
返信する
彼岸花 (jimmy)
2010-09-30 04:37:01
にゃんこさんの地域の方も彼岸花遅いようですね。
やはり今年の異常気象のせいでしょうか…?
ノウゼンカズラと雲と彼岸花・高速道?新幹線?橋の見える彼岸花もいいですね!

花…センニンソウかな?ボタンヅルにも…
テッセンの葉に似てる方がセンニンソウで
鋸歯のような葉が ボタンヅルだと思いますが…

センニンソウは有毒みたいですよ!
彼岸花もそうですが…
綺麗な花には…ですね。
返信する
彼岸花 (うみ)
2010-09-30 07:28:50
おはようございます
彼岸花と柿のコラボ   今年は彼岸花が 咲くのが遅れたばかりに このような 楽しみが・・・・
彼岸花 子供の頃 棒を持っていって 咲いてる花を 全部なぎ倒した思い出があります。
近くの神社の境内に 前の日までは 咲き乱れていましたが 写真撮ろうと出かけたら 全部なぎ倒されてました。 
何時の時代も 考える事は 同じだな~と思いました
白い花は 仙人草だとおもいます。
似たような 花で ボタンズルと言う 花も
有るそうです。
返信する
彼岸花 (みーばあ)
2010-09-30 19:10:52
こんばんは
今年は何処も彼岸花の開赤がおくれたようですね。
それでも、お彼岸のころに咲き始めましたよ。
未だ咲いているところもこれから咲くところもあり何時もより長持ちしてますね
白い花センニンソウ?きれいですよね
センニンソウとボタンズルの区別が判らないんですが
返信する
hirugaoさま (にゃんこ)
2010-10-02 00:14:53
彼岸花があんな所にも咲いている!と目をやってみると
その向こうに柿の実がもうオレンジ色に色づいていて
何とか両方カメラに収められないかと四苦八苦して写した写真です。

白い花は田んぼの畦に咲いていました。
ここは毎年彼岸花を写しに来る所なのですが
初めて見た花です。
普段は通らない所なので前からあったのかもしれないですね。

名前は多分センニンソウでしょう。
ありがとう!!

返信する
jimmyさま (にゃんこ)
2010-10-02 00:27:49
どことも彼岸花の咲くのは遅かったようですね。
彼岸花の向こうに見えているのは高速道路です。
あちこちに高速の乗口があって地図を見る事が苦手な私は
どこから乗ったら良いのか分からない時があります。

白い花ははっぱがギザギザでないのでセンニンソウだと思われます。
一つ名前を覚えました。ありがとう!

センニンソウも毒があるのね。
子供の時彼岸花には毒があるからと
遠くからながめているだけでしたが
わが子達は毎日のように沢山の彼岸花を積んで来てくれました。
彼岸花の毒は根っこにあるようです。
根っこに毒のある花は結構ありますね。
返信する
うみさま (にゃんこ)
2010-10-02 00:37:04
彼岸花が遅かったので柿とのコラボが実現したのです。
2つ田んぼを乗り越えて撮って来ました。
彼岸花は簡単に折れるのでパキッとなぎ倒したらすっきりするでしょうね。
いつの時代も子供の考える事は一緒ね~

白い花はセンニンソウですね。
名前を覚える事が出来ました。
ありがとう!!
返信する
みーばあさま (にゃんこ)
2010-10-02 00:43:18
今年の彼岸花はお彼岸が終わる頃から咲き始めました。
いつもより長持ちしそうですね。

白い花はセンニンソウのようです。
葉っぱがギザギザなのがボタンヅル、細長いハートの形がセンニンソウだそうです。
返信する
彼岸花 (Joy)
2010-10-02 11:16:24
今年は彼岸花の咲くのが少なかったように感じます
やはり、異常気象のせいでしょうか

「センニチソウ」かわいい花ですが有毒ですか
花からは信じられないですね
返信する
Joyさま (にゃんこ)
2010-10-02 23:18:36
今年の彼岸花はいつ顔を出そうかと随分迷ったと思います。
いつもの年に比べてバラバラに顔を出したようです。

センニンソウきれいでしょう!
初めて見ましたが皆さん良くご存知でした。
綺麗な花には毒があるとは、良く言ったものですね。
返信する
Unknown (ビオラ)
2010-10-05 11:05:49
今年の彼岸花はどこも遅れたようですね
昔は忌み嫌われることが多かったお花のような気がしますが
今はあちこちの群生地が人気となって時代とともに変わる心模様を感じます
カキがたくさんですね
我が家のカキは今年は不作で見上げてもほとんど実が見えません
20個もなっていれば万々歳といったところです
返信する
ビオラさま (にゃんこ)
2010-10-07 11:41:24
彼岸花今でも咲いています。
淡路に行ったら、まだ蕾の所もありました。

柿はご近所でも沢山実を付けている所とそうでない所があります。
我が家の柿は沢山実を付けていて少し落としました。
返信する

コメントを投稿