ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

10/8日 千畳敷と宝剣岳のバスツアー その4:宝剣岳山頂からの景観を楽しむ

2015-10-19 07:11:23 | 草花
宝剣岳の山頂へは、岩場を鎖につかまりながら近づいていきます。
下を見ると怖いような場所ですが、狭いながらも足場はしっかりしているし、危険個所にはしっかりした鎖がついていますので、すれ違いの時以外は極度には緊張せずに山頂まで行けるようです。

小生の前を女性の二人連れがこの危険個所を歩いていて、そのうちの一人は初心者のようでしたが、恐る恐る歩きながら、頂上に到達できました。

山頂に着くと、そこには、伊那側に絶景が待っていました。

甲斐駒ケ岳 ↓

南アルプス北部の峻峰が雲間に見えてきました。



北岳と間ノ岳 ↓

南アルプスのビッグ・ツーが見えています。無理にいうならば日本で一番高い”連嶺”となります。



富士山と塩見岳 ↓

山の頂から富士山を見るのは久しぶりです。



小祠 ↓

ピークをなす大岩の手前に、小さな祠がありました。




もう少し大きな祠 ↓

大岩を伊那側に回り込むと、今度はトタン葺きの、少し大きめのの祠もあります。



そこから見る木曽駒ケ岳と中岳 ↓

目の前に中岳が見えていて、木曽駒ケ岳は、山体が重なってわかりづらいですが、左側の奥に見えています。




南部の山並み ↓

今度は南方向を見ると、雲に邪魔されていますが、空木岳と南駒ケ岳が見えています。
6月の月末に空木岳を歩きましたが、それは遠い昔の出来事のようになってしまっています。



千畳敷駅周辺 ↓

山頂から、ロープウェイの千畳敷駅が見えています。少し前に、ロープウェイを下りて、あそこからこの頂を見上げていたのでしたね。



宝剣山荘 ↓

南北に走る、主稜線付近の、宝剣山荘を眼下に見下ろしながら、山頂を後にして、岩伝いに慎重に下って行きます。



乗越浄土と伊那前岳 ↓

乗越浄土まで来ました。眼前の伊那前岳を正面から見て、右に下る道に入っていきます。



八丁坂の下り ↓

岩で段差がある道は、膝を痛めた我が身は苦手とします。
案の定、登るときよりも時間がかかり、待ち合わせをしている時間が気になり始まました。



八丁坂の下り ↓

丁寧に道がつけられていて、見た目ほどには危険もなく、歩運びを慎重にして、下って行きます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする