絶好の秋日和の14日、午前10時過ぎに、付近を散策しようと思い、カメラをぶら下げて、ナップザックには水と乾パン少々と携帯電話を持ち、南に向かって歩き出しました。
乾パンを持ったのは、昼飯に差し掛かった時に、身体がもう少し歩き続けることを欲した時のために、非常食として、昼飯代わりにちょっとお腹に詰めるようにと思ってのことです。
気ままな散策ですので、帰宅時間や、昼食タイムまでもいい加減なものです。
マメアサガオ ↓
街なかを抜け、田園地帯に出て。一番始めにカメラを向ける気になった花はこれでした。
マルバツコウソウ ↓
マルバルコウソウはマメアサガオのすぐ隣で咲いていました。
コシロノセンダングサ ↓
ひっつき虫になりますのであまり歓迎しませんが、こういう花も仲間入りさせておきます。
ホトケノザ ↓
早春に見る花ですが、もう咲いています。もしかしたら一年中花があるかもしれません。
スカシタゴボウ ↓
スカシタゴボウは田と田の仕切りの部分で多く見ます。
遊歩道 ↓
田んぼの中に遊歩道がつけられていて道沿いに浅い流れも作られています。外灯も設置されていて、それに太陽光発電で対応しているようです。
セイヨウタンポポ ↓
こんな時期に咲くタンポポは、西洋タンポポに違いないと思い、総苞を見ると、やはり反り返っていました。
キンモクセイ ↓
生垣のきんもくせいは大きく丸く、刈り込まれていました。
ビワ ↓
冬に見る花をもう見てしまいます。
カリン ↓
高いところで、実を天に献上しているようですね。
アキノノゲシ ↓
日を受けて喜んでいます。
川沿いのオブジェ ↓
樹は枯れても風景を作る・・・・田舎のオブジェですね。
カタバミ ↓
こんな花も仲間入りをしてきてしまいます。いつも図々しいやつです。
ムラサキツユクサ ↓
最近はあまり見なくなった花ですが、民家の道路沿いで元気な姿を見せてくれました。
ヒガンバナ ↓
堤防沿いで、ついこの間まで赤い花を咲かせていたヒガンバナですが、その名残の姿です。
ナズナ ↓
ナズナの花も仲間入りをせがんでいますが、風に揺れてぶれてしまいました。
大豆の畑 ↓
稲作の生産調整でしょうか、このあたりで大豆の栽培された畑をよく見るようになりました。
これでも個人の墓地 ↓
畑の道路沿いに小高い所があり、近づくと、ここはある家の単独の墓地のようです。
昔はこういうこともあったようですね。
黒松の屋敷 ↓
その墓地の持ち主さんの屋敷を見たくなり、近づきます。
庭に、文化財クラスの大きな黒松が、二本植えられていました。
乾パンを持ったのは、昼飯に差し掛かった時に、身体がもう少し歩き続けることを欲した時のために、非常食として、昼飯代わりにちょっとお腹に詰めるようにと思ってのことです。
気ままな散策ですので、帰宅時間や、昼食タイムまでもいい加減なものです。
マメアサガオ ↓
街なかを抜け、田園地帯に出て。一番始めにカメラを向ける気になった花はこれでした。
マルバツコウソウ ↓
マルバルコウソウはマメアサガオのすぐ隣で咲いていました。
コシロノセンダングサ ↓
ひっつき虫になりますのであまり歓迎しませんが、こういう花も仲間入りさせておきます。
ホトケノザ ↓
早春に見る花ですが、もう咲いています。もしかしたら一年中花があるかもしれません。
スカシタゴボウ ↓
スカシタゴボウは田と田の仕切りの部分で多く見ます。
遊歩道 ↓
田んぼの中に遊歩道がつけられていて道沿いに浅い流れも作られています。外灯も設置されていて、それに太陽光発電で対応しているようです。
セイヨウタンポポ ↓
こんな時期に咲くタンポポは、西洋タンポポに違いないと思い、総苞を見ると、やはり反り返っていました。
キンモクセイ ↓
生垣のきんもくせいは大きく丸く、刈り込まれていました。
ビワ ↓
冬に見る花をもう見てしまいます。
カリン ↓
高いところで、実を天に献上しているようですね。
アキノノゲシ ↓
日を受けて喜んでいます。
川沿いのオブジェ ↓
樹は枯れても風景を作る・・・・田舎のオブジェですね。
カタバミ ↓
こんな花も仲間入りをしてきてしまいます。いつも図々しいやつです。
ムラサキツユクサ ↓
最近はあまり見なくなった花ですが、民家の道路沿いで元気な姿を見せてくれました。
ヒガンバナ ↓
堤防沿いで、ついこの間まで赤い花を咲かせていたヒガンバナですが、その名残の姿です。
ナズナ ↓
ナズナの花も仲間入りをせがんでいますが、風に揺れてぶれてしまいました。
大豆の畑 ↓
稲作の生産調整でしょうか、このあたりで大豆の栽培された畑をよく見るようになりました。
これでも個人の墓地 ↓
畑の道路沿いに小高い所があり、近づくと、ここはある家の単独の墓地のようです。
昔はこういうこともあったようですね。
黒松の屋敷 ↓
その墓地の持ち主さんの屋敷を見たくなり、近づきます。
庭に、文化財クラスの大きな黒松が、二本植えられていました。