ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

身近に見る秋のもの

2015-10-26 11:33:07 | 草花
ここのところ朝の気温が下がってきて、秋の深まりを実感しています。
暦の霜降は24日でしたが、霜の降りるのは、まだ早すぎますね。
我が家では、いつ炬燵を出そうかといったところですが、皆様のところでは如何でしょうか。

身近なところにも季節を感じさせてくれるものが、たくさんありました。
そんなものをいくつか並べてみます。
変な形の柿たち ↓





柿の実の間引き(摘果)をやったつもりでしたが、それが手抜かりしていて、随分混み合っていて、出来た実は小粒のものでした。
中にはこんな奇妙な形をしたものもあります。 それ以外の実は渋抜きをしていますが、うまくできるかどうか。



(タイワン?)ミセバヤ ↓

近所の家から頂いた株ですが、花が咲き始めてきました。


その二日後の姿です。



ツメレンゲ ↓

もう少しで下から咲きあがってきそうです。



センリョウ ↓

センリョウはすっかり色づいていますが、・・・・・・



マンリョウ ↓

マンリョウが色づくのはまだまだ先のようです。



ナンテン ↓

ナンテンの色づきもこれではまだ”難点あり”、です。もう少し深く色づくはずですね。



オンシジウム ↓

こういうよその国から来た種類は、勝手な時期に咲いてきますね。



ノボタン ↓

これも最近購入した鉢ものですが、一斉に咲いてこないで、気まぐれにぽつぽつと咲いてくるように感じています。


このほかにヤマラッキョウは未だ蕾ですし、仏花として植えてあるキク科の花たちも今は蕾で、満を持している気配です。
里芋もそろそろ掘りあげる時期に来ているのではないでしょうか。
生垣のマキの木も、刈り込みを入れても良い季節になってきているのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15日 猿投(さなげ)山周回 その4:車道歩きから球状花崗岩(国の天然記念物)まで

2015-10-26 07:11:57 | 草花
長く感じた車道歩きでしたが、実はこの道を、同じ向きで歩いたことが以前に一度ありました。
その時は、西側の車道の入り口から入って、山の中腹の道を歩き通して、東側の猿投神社まで抜けたものでしたが、およそ8km弱の道のりで、途中で真っ暗になったものでした。
その時に比べれば、半分の道のりでしかなくて、しかもまだ午前中のことで、時間はたっぷりとあります。

おまけに車道沿いには、以外にたくさんの草花が出てきています。好奇心を精一杯働かせて、ゆっくり歩いていくことにします。

ヤクシソウ ↓

こういう場所には出てこないと思っていたのに、出てきてしまいました。
車道を作る以前にあった植生なのでしょうね。



イタドリ ↓

花が終わって、うちわ型の種ができていました。



コアジサイ ↓

これももちろん種の姿でした。



蜂地獄 ↓

蟻地獄ではなくて、蜂の仕掛けで、主にスズメバチ捕獲でしょうね。
川岸が開けているようでしたので、川のところに行ったら、この仕掛けがありました。



ウツギ ↓

その仕掛けのそばで、スズメバチを刺激しないように、気を付けながら撮りました。



ハダカホオズキ ↓

いろんな植物にもたれかかりながら、大きく育っていました。



アオキ ↓

ハダカホウズキや、ほかのものと、持ちつ持たれつ・・・・一緒にありました。



オトコエシ ↓

川岸で、花の行き着いた姿を見せていました。



ナギナタコウジュ ↓

これも川岸で見ました。



セイタカアワダチソウ ↓

ススキのない場所では、まだ、群生を保っていられるようです。



ヒメジソ ↓

川岸の、水に一番近いところで、この小さな花を見ました。



メナモミ ↓

これも、ヒメジソの近くで見ました。このあと、川岸を離れて、車道歩きに戻ります。



竹藪 ↓

車道沿いで大変まばらですが、竹藪を見ました。もう手入れはされなくなって久しい感じがします。



球状花崗岩への道 ↓

車道上に、国の天然記念物である、球状花崗岩の案内看板が出てきました。
そこに立ち寄りながら、山頂を目指すことにします。



天然記念物の菊石 ↓

球状花崗岩を別名「菊石」とも言います。これは、花崗岩の岩盤内に、同じく、花崗岩の結晶が黒っぽく菊の花弁状に配置されることによります。
金網で隔離されているので、この写真からでは、そのことを確認しづらいですね。
昭和6年に、国の天然記念物の指定をされています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする