LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

ゴルフ2億円賞金女王イ・ボミに学ぶ事

2016-01-04 19:44:40 | ゴルフ
昨年の日本女子ゴルフの賞金女王のイ・ボミ。それも国内女子ツアー史上初となる年間獲得賞金が2億円を突破しての、賞金女王です。
普段なら、一体、日本の女子プロはどうなっているのかしら、韓国の人に賞金女王を持っていかれて。これも日本のお金でしょ!!とプンプン状態となるのですが、今回はそうは行かず。
反対に彼女から学ぶ事が多かったです。

何しろ、日本語がペラペラ。インタビューでも日本語で答えています。それも流暢な日本語で、本物の日本人と遜色変わらない完璧な日本語。
日本でゴルフをする前から日本語の勉強をしていたとか。日本人の皆さんに良いイメージを持てもらいたいという事で、日本語にこだわっているそうです。また後輩たちにも勧めていきたいとか。
日本でツアーを始めてから、お母さんと一緒に神戸に住んでいるという事です。

それよりも何よりびっくりしたのが、ツアー中それも試合中に話しかけてくるファンに笑顔で答えているという処に驚いてしまいました。
プロの試合というと、1打違えば順位も賞金も違ってきます。ですから、多くの選手はピリピリして、ファンであっても話しかけるなんてトンデモナイ。今試合中だから、という受け答えになるのではないでしょうか。

ゴルフの試合は選手もコースを観客の皆さんと一緒に移動する事が多いので、ファンにとっては選手に話しかけるチャンスも多くあると思いますが、大概は躊躇してしまいます。しかし彼女はそういう時でも、「頑張って」なんていう応援にも「ありがとう」とか気さくに答えているとか。
また熱心なファンの名前まで覚えているのだそう。いわゆる「イ・ボミおっかけ」みたいな人ですね。そういう人が久しぶりに試合観戦に来ていると、「○○さん、お久しぶり」なんて声をかけてくれるんだそうです。こういう態度って、ファンにとってはたまりませんね。

こんな事が出来るプロって他にいるんでしょうか。
どんなときでも「平常心を保つ」という事なんでしょうね。こういう精神状態だと、どんな試合も乗り切れるかもしれませんね。
これはまた、普段の仕事の場にも必要な事です。

さらに、こういう追っかけのようなファンの皆さんを年末などのパーティに招待し、皆さんで楽しんでいるんだとか。

また、彼女が毎日実践しているパターの練習方法というのがとても参考になりました。
それはどういう事かというと、500円玉を2枚重ねておいて、その上の1枚だけにあてるというもの

これ、案外難しいというか、出来ません

でもこれが出来た暁には正確なパットがいつでも打てるようななるんですね🍎

今年のツアーはどうなるんでしょう。

日本語をお話しされるせいかとても親しみが持てるイ・ボミさん。顔つきも韓国人には見えません。
韓国の方が賞金女王というのも悔しいですが、日本の選手の皆さんも今年は頑張ってください。期待しています。


1月3日(日)のつぶやき

2016-01-04 05:26:40 | ゴルフ

「スター・ウォーズ」生みの親・ルーカス監督「奴隷業者に売ってしまった」とディズニー批判? 新作は「嫌い」と一蹴 - 産経ニュース sankei.com/entertainments… Sankei_newsよりl


NHK紅白歌合戦2015 トリがしょぼかった。 goo.gl/4C6UW2


スター・ウォーズ/フォースの覚醒 goo.gl/SCOvDy