ニャンは朝起きて下に降りた時、外出から帰った時とても甘えてニャンニャンと良くしゃべって足にまとわりつきます。
電子書籍で無料のアンリミテッドの小説を選択して読んでいますけど、山岳のミステリー?山岳オカルトのようなものを2冊連続で読んでみました。
正確には2冊目は途中でばかばかしくなってやめたのですけど。
やたらと人が死ぬ、超常現象らしきものが多い、読むに堪えなくなってやめてしまいました。
最近の映画はCGで何でも出来てしまうので面白くなくなっています。
昔の映画でSFの例えば私の好きな初代ゴジラ、模型等を使った特撮です。
これは今でも一番面白いゴジラだと思っています。
外国物でもエイリアンの第一作は面白かった。
今は撮影技術も進んで は~、描けるよね と言う感じであまり面白く感じなくなってしまいました。
お話も安易に超常現象などに頼るのでなくしっかりしたストーリーを組み立ててもらいたいものです。

昨日は組み立てラジオのキットが午前中に届いたので早速組み立ててみました。
結果は聞こえない。
私の組み立てのどこかでミスっているのでしょうけどがっかり、すぐ廃棄処分。
半田付けは好きですけど、どうも電子工作は苦手なようです。
動きが目で見えるものが向いているのかも。
電気はみえませんもんね。
何か熱中できる趣味があると良いなと思っています。
でも何かを作ると言う趣味が好きなのでただガラクタが増えるだけと言うのもあります・・・・・。
以前仏像彫刻をやったこともありますけど途中で挫折。
あまり物は増やさない方向で考えねば。

