ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

しばらくは午後の面会(+長男の単独介護日記)の巻

2017年06月15日 05時05分00秒 | 日記



昨日から少しの間母は入院なので午後に面会に行くだけ、いつまでになるか解りませんけどここで少し体制を立て直さねばなりません。

母の部屋も片付けないといけない物が山ほどあり、自分のエリアそっちのけで整理しなければなりません。


今回ケアマネさんの勧めで入院させることになりましたが、肺炎になっているとの事で、ケアマネさんの判断がすごく助かりました。

このまま 家にいたら肺炎がどんどん進んでいたと思われます。

昨日入院したとき、偶然にもケアマネさんに2度も会いました。

感謝!


昨日午後に補聴器などを届けに行きましたが、意識レベルは朦朧としている感じ、気力をなくしているなと思います。

病は気からとは良く言ったもので本人が頑張る気持ちをなくしたらどんどん落ちていきます。


でも自然にそういう状態と言うのは無理な看護をして苦しむより苦痛は無いとか。

希望は健康状態を取り戻してまた帰ってきてくれることなのですけど、92歳、おばあちゃんが亡くなった年齢です。


長寿の意味、延命でただ生きさせられていると言うのは本人も(解らなくても)苦痛だと思います。

長生きの質、考えさせられます。





今朝自分の血圧を測ったら高めでした。

介護ストレスでお酒の量がすごく増えていたのでそのせいだと思われます。

母が入院している間いつ電話が入るか解らないのでお酒はやめるか少量(日本酒換算1合程度)にしなければならないなと思っています。


昨夜は母のいない夜の始まり、自分のベッドで寝ました。

習慣で0時ころ一度目が覚めましたが(母の介護でオムツにしてからもちゃんと布団を掛けているか点検する時間でした)4時まで寝ました。


4時に起きてゆっくり家事をしていつもより1時間程度早く終わりました。


今日も午後面会に行こうと思っています。


昨日は入院のための検査がたくさんあったので疲れたのか、意識レベルがかなり下がって、声も出さない状態で呼びかけるとうっすらと目を開けて右手を少し動かす程度でしたので心配です。

でも母も92歳、高齢で肺炎になると急変も覚悟しなければなりません。


母の布団カバーやシーツ類をすべて洗濯して布団などを畳んで一緒にベッドの上に整理しました。

2か月後退院して帰ってきたら、その前に介護用のベッドに替えるのでもうこのベッドで寝ることは無いのだなと思うと複雑な気持ちでした。


2か月後帰ってくる間、私も久しぶりの一人暮らし、母が亡くなったらこの状態になるわけで、いきなり家で急変してしまうよりこの2か月間は一種の覚悟と言うかその後の生活の見通しを立てる時間にもなるなと思います。

うまく回復してくれて少しADLが上がってくれたらたぶんケアプランは見直しになると思います。

過ぎてしまえば2か月間はあっという間ですが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれてきた意味(+長男の単独介護日記)の巻

2017年06月14日 05時05分00秒 | 日記


今日は母を入院させます。


歩いて30秒の病院なので面会は頻繁に行けるのが幸い。


風邪以来Pトイレを使えなくなり、テープ式のオムツにして取り換えるたびにうんちゃん、拭いて洗浄してと大変。

すっかりうんちゃんが汚いと思わなくなりました。


オムツは吸水力のあるものにしているのでそのまま洗浄です。


うんちゃんをトイレットペーパーで拭いていろいろ付いているところも拭いて洗浄ボトルで洗浄しおしりふきシートで拭きますけど、ベッド上でやるので大変、向きを変えてくれると良いのですけど、これが力がいります。


すっかり腰を痛め、力むのでお尻の具合も悪くなってしまいました。


入院させたら布団カバーやシーツを選択、ベッド周りも整理しなければなりません。


仕事しながらなのですけど、仕事は少な目になっているので余裕はありますけど、私自身すっかり要領が歩くなり作業性が落ちているのでどこまではかどるか。




振り返ると妻が45歳で亡くなって、(私は早生まれなので学年は妻が一つ下ですけど同じ年生まれです)その時息子は中学2年、それから息子と二人暮らしで仕事をしながら息子の面倒を見て、でも息子が生まれる前から時々調子を崩していたので実際はもっと前からです。



そのうち父が74歳で亡くなり、母を引き取りました。(私と父は25歳離れています、父と母も早生まれの父が学年一つ上ですけど同い年)



それもみんな私の責任、すべて私の人生、背負っている荷物が重いのは仕方ありません。
(軽い荷物の人などいませんけど)


人生を怨んだらみじめになるだけですから。



そのために生まれてきたのですから。


人それぞれの人生、今の状態が自分が生まれてきた意味なのかなと思います。



息子は無事巣立ってくれて、今は母の世話。



人は何のために生まれて生きたか?


今やるべきことをやるためですね。


他に意味なんかありません。






ハイキング仲間を整理するとフルメンバーで私を入れて11名でした。


前回の八重山は9名、後2名でフルメンバーでした。


本隊の山の会が解散しても年齢の流れにしたがってうまく移行していると思います。





今日は母を入院させます。

どうしても血中酸素飽和度が96を切ります。

風邪以来かなり弱っているのでここで入院して体調を整えるのはありがたいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクを使っていますが。

2017年06月13日 13時54分19秒 | 日記


バイクを普段の足として使っていますがカッパの脱ぎ着は面倒です。

普通のカッパだと新品でも3回も使うとおしりが滲みてきます。


今はおしりに縫い目のないバイク用を使っているので何とかなっていますが、それでも数件回るヘルメットを伝って首筋など濡れてきますし、脱ぎ着の
度に下に滲みてきます。


梅雨の時期のバイクは大変です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護は腰を痛める(+長男の単独介護日記)の巻

2017年06月13日 05時05分00秒 | 日記

ここのところすっかり腰を痛めてモーラステープを貼ったり、コルセットをしたり痛み止めを飲んで、だましだまし動いています。

おまけに力むのでおしりの具合も悪くなりもうボロボロです。

今日は火曜日、明日はいよいよ母が入院の日です。


精神的には母ロスになる予感、ですけどすぐそばの病院なので面会にはすぐ行けるので良いです。


どのくらいの期間の入院になるのか解りませんが、その後は老健などの施設になるのか在宅に戻ってサービスを受けるのかは不明です。

とりあえず少し寝られると思うので、ここで私の体調を整えようと思っています。





八重山の登山口にあるトイレはすぐ下の中学生が毎日掃除してくれているとの事でとてもきれいです。

水道の水も飲用にも使える水で、ここから登る人はあまり水を持たないでもここで補給できます。





今朝一連の介護作業、オムツを取り換える時うんちゃんが出ていましたので拭いて洗浄、これが大変でした。

これから介護する人は認知の人の排泄ケア、それも立てなくなっていると交換も苦労するし、清潔に保つ作業も大変です。

たぶんこれが一番大変な作業だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重山へ&母の入院(+長男の単独介護日記)の巻

2017年06月12日 05時05分00秒 | 日記

昨日は上野原の八重山から能岳を歩いてきました。

私を入れて9名と大盛況。

少し前は雨の予報でしたが、晴れ時々曇りのちょうど良い天気でした。

八重山でトレイルランニングの大会をしていたので、八重山から能岳までの間ランナーが来るのでそのたびに道を譲り応援してあげました。


山の様子は明日以降写真をアップします。


ホリデー快速富士山1号ので、空いていてみんなゆっくり座れて立川から33分、あっという間に上野原に到着し、バスもちょうどだったので前回より簡単に八重山の登山口に到着、中学校の皆さんが毎日掃除している大変きれいなトイレを使わせていただき登り始めました。


仲間には二人ヘルパーさんをしている人や介護経験のある日とも多く、大変参考になります。

同じように御主人が母親の介護をしていたヘルパーさんはやはり私と同じような苦労をしていたようです。

病院や施設に預けるのは本人も介護者も抵抗がありますが、介護疲れでギスギスするより両方にとってかえって良い結果になると言いますが、まさにそうだったとの事です。



水曜日からいつまでになるか解りませんが早く元気に回復してくれると良いなと思います。


出来る限り在宅で面倒をみるよ と言っていましたが、風邪以来食が細くなり、SpO2 も96を切るのでここは入院しないと危険。


それとベッド上のオムツ交換や洗浄、着替えなど大変で、ここの所もう一人で見るのは限界になっているのを感じていました。

この入院で少し介護から解放され休めると良いなと思います。


入院する病院は母のかかりつけの病院でケアマネさんもそこのケアマネさんだったので骨を折っていただき良かったです。


我が家から私の足で受付まで30秒、たぶん病室までも30秒程度だと思いますので、1分程度で母の病室に行けるので面会に行くのが楽ですし、母も安心でしょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする