チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

『挨拶はなぜするのですか?①1000人に対して挨拶の実験を実施しました!』再編集

2021年01月26日 | コミュニケーション

                

参考文献:T・バトラー=ボートン 著「世界の心理学50の名著」 DaiGo著 「なぜかまわりにた助けられる人の心理術」


『挨拶はなぜするのですか?①1000人に対して挨拶の実験を実施しました!』

『挨拶はなぜするのですか?』と聞かれてあなたは何と答えますか?

現場でこの質問をすると大抵は、

「コミュニケーションのきっかけづくり」

「上司に嫌われないため」「職場が明るくなる」

「お客様によい印象を与える」といった回答が返ってきます。

 

僕は、これでも十分だと思いますが、

世の中には、

『上っ面だけの理解のもと、いくら研修で挨拶の仕方を教えて訓練したとしても、

挨拶が身につくことはない!』

などと厳しいことをおっしゃる方も一定数います。

では、こう言った一定数の厳しい方は、

挨拶をなぜするのか?について、どう考えられているかというと。

挨拶とは、

他者のためにするのではなく自分のためにするものであり、

いわば、今の自分と未来の自分の人生を輝かしいものにするため基礎行動です。


うーんむずかしい!

簡単に言い換えると、

あいさつで第一印象が変わるので、

その後の人間関係に良い影響を与え、

好循環がうまれ、様々なものが、うまくいく!という事らしいです。

これは、メラビアンの法則ですね、

第一印象がすべてみたいに、

案外間違えて伝わっているケース多いようですが。

それでも、やはり第一印象は大切ですね、

悪いよりいい方が良いに決まっています。

一度悪い印象を与えると、挽回するのに時間がかかりますし。

見た目はかなり作りこむことが出来ます、

無論プロにまかせれば尚更差が出ます。

『押し出し』と言ったりもします。

相対する人は、見かけだけでなく、

持ち物や、肩書、資格、権威などの影響を受けます。

しかし、あいさつをした瞬間に、見かけでも、言葉でもない、

ノンバーバル(非言語)コミュニケーションの部分が、

漏れ出し、相手に伝わり、取り繕ったものが、剥がれ落ち、

実態のかなりの部分が相手に解ってしまいます。

マナー研修の中では、あいさつの仕方はこんな風に説明されたりします。


挨拶の3原則

1)自分からする

相手に左右されず(たとえ相手と目が会わなくても)、人と会ったら率先して自分から挨拶する。

(2)立ち止まってする

動いている動作のなかで挨拶をすると「~ながら」感が強く発信され、

相手にこちらの心が届きません。必ず止まり、相手にこちらのヒザをむけ挨拶する。

(3)はっきり発音する

何を言っているのかわからない言葉で「モゴモゴ」と挨拶されても、

相手は聞きとれず返答に困ります。挨拶はハッキリと聞きとれるようにします。

 

基本的な挨拶の仕方です、日本的な考え方で、

形から入るというのも、有効な考え方、手法の一つですね、

そこから、習慣や、人格形成にもつながったりします。


        

参考文献:稲盛 和夫著「人を生かす」  光本 勇介著「実験思考」  平野 秀典著「1%の自分革命」


 【言葉が自分自身に与える影響とは?】

『いらっしゃいませ』  『ありがとうございます』 『おはようございます』 
『感謝します』  『恐れ入ります』  『承知しました』 『すみませんでした』

いつも使っている言葉が、その人を創るというほど、

言葉の影響力は、大きいです。

挨拶も同じで、相手に対しても、

気持ちの良い印象を与えることが出来ますが、

あいさつしている本人にも、強い影響が出ます。

とくに、『ありがとうございます』 『感謝します』は、

癒しや、鎮静のホルモン、セロトニンや、

愛情のホルモン、オキシトシンの分泌が促され、

体の免疫力上がったり、脳が覚醒して、働きが活発になったりします。

そのため、集中力が高まり、計算能力は高まり、記憶力、決断力も良くなります。

結果として、生産性が高くなり、当然周りからの評価も信頼も高まります。



【挨拶は返してもらわなくて良い!】

「あの人は挨拶を返してくれない!」こんな言葉を現場ではよく聞きます。

もちろん、挨拶を返してくれれば嬉しいですし、すがすがしい気分になります。

しかし、前記でもあったように、挨拶は、自分のためにしているのです。

返してくれなくても、いいじゃないですか、

自分のためになるのなら、やり続ければいいのです。

自分自身が前向きになれて、能力が上がり、信頼され、相手にもいい印象を与えられる、

『挨拶』をやらない手はありません!!(^_-)-☆


               

参考文献:人間は自分が考えているような人間になる


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



コーチングランキング


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『20歳なった美月へ・・・ ... | トップ | 『映画てんびんの詩からビジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コミュニケーション」カテゴリの最新記事