♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

片付け3日目

2011年11月13日 | 日記

今日は「リサイクルショップ」に買い取りに来てもらいました。

主だったものは「毛皮のコート」です。

収納場所取るし、もう絶対着ないし、

おまけにアミの部屋の絨毯類をはがしてみたら、一番下の敷きこみの絨毯がハゲチョロケ。

ウールを食べる虫がいたみたいです。

毛皮は厳重に防虫剤を入れたケースで保存しておきましたが、時間の問題。

虫さんの高級ディナーになる前に引きとってもらうことにしました。

ロングとハーフのミンクのコート各1、シルバーフォックス1で計3点。

娘が好きだったラルフローレンのコートやセーター類

タイで作ったジムトンプソンのシルクのドレス2着

カナダで買ってきたカウチンセーター

サイズが合わなかったダンナのイタリア製の靴(未使用)

テニスのラケット、未使用のスキー靴

お値段が付いたのはそれぐらい。で、計16000円也。

古めのブランドバッグ、未使用のノーブランドバッグ、未使用の婦人靴

声楽発表会用のドレス(自分で買ったもの、姫先生に頂いたのは後日お返しする予定)

などほとんどのものはお値段が付かず、持って行ってくれるだけ良いでしょうということ。

ネットオークションに出せばもっと良いお値段で売れるかもしれないモノばかりでしたが

写真を撮ったり、いろいろ面倒で。。。

ドレスも「誰かいる~?」って聞いてみれば差し上げられそうでしたが

全部、まとめて[「えいっ!!」って持って行ってもらいました。

最後に玄関に置いてあったアミのバギー、「これもですか?状態きれいだから売れますよ」って

言われて、「はい、じゃあ持って行って下さい」

一緒に置いてあったテニスラケット、スキー靴と3点で1000円!

「愛着があるからこれは私が持って行きます」と、マンション駐車場まで私が押して行きました。

またウルウル。毎日これに乗ってお散歩行ったね。

マンションの下まで行ったらバギーから降りて、ヨチヨチながらも自力で歩いたよね。

でも「売れる」ってことは誰かが活用してくれるってことだから、いいよね。

黒ラブの「ナナちゃん」が使い、茶ラブの「ヴィヴィちゃん」もちょっと使い、

アミが一番たくさん使わせてもらったね。

ありがとう!またどこかのワンコを乗せてあげてね。

「お見送り」して帰ってみたらガラーンとした玄関。

つまんないの。でもいいも~ん。今度はPOPOちゃんのバギーを置くんだもん。

そうなんです、なぜ、私がこんなに必死に片づけものをしているか・・・

あとちょっとしたらPOPOちゃんファミリーが我が家に越してくるのです。

嬉しいねえ~ ムコ殿ミー君ありがとう。

楽しみに毎日お片付けして、受け入れ態勢を整えます。

今日は筋肉痛じゃい。

ママがファミマでお買い物してる間、待ってるの。

若い時はこの電信柱に結かれていたのよ。2010.9.10

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お片付け

2011年11月12日 | 日記

昨日、挫折したお片付け、今日は「便利屋さん」に来てもらって終わりました。

アミちんの「ハウス」を分解してもらいました。

16年間も使っていたので、錆ついているし、やはり「女手ではムリです」と便利屋さんに言われました。

できたら「犬猫みなしご救援隊」に送りたかったのですが、一度分解してしまうと

金具などは切りとってしまったので、もう使い物にならないそうで諦めました。

それから、絨毯の上に敷いていた何層もの敷物類をはがして小さくカットして、家庭ごみとして

マンションのごみ置き場まで運んでくれました。ゴミ袋8つ。

分解したケージは「粗大ごみ」として処分するために持ち帰ってくれました。

作業時間1時間と粗大ごみ処理費用で合計6300円。

老人世帯や人手がない世帯は助かると思います。

時間を延長すればお掃除もしてくれるようでしたが、お掃除は自分でできますから。

アミの部屋が半分片付きました。倉庫代わりにしてあったので、半分はまた後日片付けます。

アミちゃんグッズも片付けました。

亡くなった後、お洗濯してあったのですが、もう一度洗濯しました。

アミのベッドのカバーもはがして洗濯し、クッション部分はお日様に当てました。

クッションを元に戻したけど、あれ?なんか変形してしまってる。ま、いっか。

在りし日のアミちん

スチーム掃除機に「あんた、だれっ!!」って言ってる所。2010.4.5

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミちゃん、お片付けしようね。

2011年11月11日 | ペット

アミのバギーやベッド、ケージを「犬猫みなしご救援隊」に送ろうと

お片付けに取りかかりました。

アミのお洋服やリード、前回は捨てられなかったアレコレを出してみて

潔く捨てたり、洗濯してみたり。

そのうちに涙が出て来てしまい、ひとしきりビィビィ泣きました。

気を取り直して、先ずケージの分解を試みました。

ケージをどけてみたらスゴイ埃とアミの毛となんと、アミのウン!

あらあ~、アミちゃん、こんなとこにウンしてたのね。

あみあねに「これが最後、アミのウンの写真」って写メしました。

アミのウン騒ぎは毎日あって、面白い形やとんでもない所にしたのやら

そのたびにあみあねに写メしていました。

雪だるま形のウンや私の足の甲の上にしたウンの写真はまだ保存してあります(笑)

今日の「ウン写メ」はおそらく最後になるでしょうね。

写真載せたいけど・・・あみあねに堅く禁じられています。へへ。

埃を掃除して、ケージを分解しようとしましたが、全然むりっ!!

縦にしたり横にしたり、奮闘しましたが、私にはムリでした。

ケージの下には何層にも敷物が敷いてあります。

アミを飼い始めてすぐの頃、階下の方のクレーム対策で

厚い発泡スチロール、ウッド調のカーペット、人工芝、そして塩ビのカーペット。

これなら階下に響かないでしょう。

そして、アミをケージに入れ、私はアミの部屋の前の廊下に布団を敷いて寝ていました。

手がかかったねえ~

敷き物は少しだけ はがせましたが、もうなんだか大変で。

ネットで「便利屋さん」を検索しました。

それほど料金かからずにできそうなので、明日来てもらえるようにお願いしました。

アミちゃんグッズとも明日でお別れです。

さびしいけどアミは私の心の中にいるし、いつでも一緒だからね。

今日はパンを焼きました。アミちゃん、はい、召し上がれ。甘納豆が入ってるよ。

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いささかお疲れのババ

2011年11月10日 | 家族

仙台に5泊、実家に2泊、帰ってきて、D混とオシゴトで、この10日間かなり頑張りました。

いささかお疲れモードです。(仙台に行く前はお茶会だったし)

明日から3日間は、少し身体を休めながら、おうちで「片づけもの」などをしようと思っています。

今日は午前中にお仕事して、午後からPOPOちゃんに会いに行ってきました。

私の顔を見て良く笑い、色々な発音でおしゃべりし、本当に可愛い。

娘は歯医者さんに出かけ、後追いをして大泣きしていたPOPOちゃんですが

抱っこひもで抱っこしたら、すぐにネンネ。

娘が帰って来るまで、ずうっとネンネ。

ババもPOPOちゃんを抱っこしながらうつらうつら・・・・

娘が帰宅して、オメメぱっちり覚めて、ご機嫌POPOちゃん。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き

2011年11月10日 | 日記

昨日の続きとは言っても、ほとんど終わりなんですが・・・

仙台駅に4時ごろ戻りました。

駅でオーケストラの音がします。なにかしら?と音の方に歩いて行ったら

駅コンやってました。

公開リハでした。「ヴァイオリン協奏曲」がステキでした。

仙台フィルって良い音色です。立ったまま聴きました。

ダンナは「今日は夕飯いらない」と言っていたので、18:00からの本番をぜひ聴こうと思いました。

17:30頃までに駅に戻って来るには1時間ぐらい、時間をつぶす必要があります。

そうだ!仙台味噌を買いに行こう。「佐々重」は駅からすぐのはず。

ほんの5.6分で行かれるはずの「佐々重」

地図を見て場所を確かめて頭に入れたはずなのに

いくら歩きまわって探しても見つかりません。

街を歩いている人に聞いても知らなかったり、あそこまで行ったら

また聞いてくださいと言われたり・・・

1時間ぐらい歩きまわり、もう駅に戻る時間も体力もなくなり

諦めてタクシーに乗ってうちに帰ろうと思い始めた時、

女性に道を聞いて「知らない」と言われている私を見て

自転車に乗っている男性が近くまで案内して下さいました。

やっと着いた時には日もとっぷりと暮れていました。

お味噌を少しずつ計ってもらい、友人たちのお土産にしました。

一人分は少ないけど、全部で15軒分ぐらいになったので、重たい!!

荷物は重いし、疲れたし、駅に戻るのは諦めてダンナのマンションに帰りました。

マンションに着いたのは7時かな?7時半かな?足が棒でした。

残りもので晩ご飯を食べながら仙台駅周辺の地図をたどってみました。

「仙台の道は碁盤状に規則正しい」という思い込みが迷子になった原因でした。

大周りをして、しかも2周していました。

帰りは見覚えのあるアーケードから帰ったら「なーーなんだ!!すぐ!」でした。

アーケードの飾りのサンタさんに笑われてしまいました。

このサンタさん、お顔がサムライ風。もしかして伊達政宗サンタ?

七夕の時はこのようにアーケードの天井を飾るのでしょうね。

フルに動いた一日でした。ふーっ。

日付が変わって10日になりました。アミちんが亡くなってもう半年。

今日は久しぶりに「アミちんアーカイブ」します。いい写真あるかな?

ピンボケですが・・・2010.11.3 バギーでお散歩。

このバギー、近々「犬猫みなしご救援隊」に送る予定です。

そろそろ、どこかのワンコに役立ててもらえたらいいと思います。

アミがいた日々はずいぶん、昔のような気もします。

でも、冬物衣類を出してみると、洗ってあるはずの衣類にアミの毛が付いていたりして・・・

あみちゃーーーん。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする