☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

花と春

2008-03-23 09:28:43 | 競馬
 昨日の桜花賞トライアルのフラワーCと本日の皐月賞トライアルのスプリングSは、共に中山芝1800mで行われる。ということは、両レースの血統傾向には似ているのではないか?と思って調べてみた。

まずは花から↓

SS系×ノーザン系が4連勝中だったが、今年はミスプロ系ウォーエンブレムが1着。


一方、春Sの血統傾向↓

一昔前はSS系でよかったが、ここ2年では非SS系が台頭。大局的には長距離血統が多く見受けられる。07年1着レッドゴッド系、06年1着オペラハウス、05年1着ダンスインザダークなど。

同じコースで行われても、開催日が一日違うだけで大違いの傾向になっている。
今度は、もっと見易く花と春の傾向を年別に並べてみた↓

するとどうだろう。強力とまでは言わないまでも、花と春での血統リンクが散見される。

■ 2003年
花1着父ブライアンズタイム
春3着父BT系マヤノトップガン

■ 2004年
花3着父SS系×ノーザンテースト
春3着父SS×ノーザンテースト

花1着3着SS(系)×ノザンダンサー系
春1着3着SS×ノーザンダンサー系

■ 2005年
花3着SS×ナスルーラ系
春1着SS系×ナスルーラ系

■ 2006年
花1着2着3着SS系×ノーザンダンサー系
春2着ノーザンダンサー系×SS

■ 2007年
花2着父ニジンスキー系
春2着父ニジンスキー系

花3着父レッドゴッド系
春1着父レッドゴッド系

■そして2008年・・・・
<花1着ミスプロ系ウォーエンブレム×ミスプロ系ヘクタープロテクター>
☆春のリンク馬☆
⑩ショウナンアルバ…父ウォーエンブレム

②サダムイダテ…父フォーティナイナー

⑥シンワラヴ…父マイネルラヴ×リンドシェーバーという配合は花C1着のミスプロ×ミスプロの近似配合。

⑫ドリームシグナル…アグネスデジタル




<花2着SS系マンハッタンカフェ×ミスプロ系スキャン>
☆春のリンク馬☆
父SS系…7・8・9・11・13・15・16
母父SS系…1・3
と、合計9頭もいるが残念ながらSS系×ミスプロ系は不在。
よって、注目は「大関浅草伊達男」は勿論だが、他にもう一頭。
⑦アルカザン…父ダンスインザダークは、マンハッタンカフェ同様にリボー系内包馬で、母父コーモラントもリボー系である。この事から花とのリンクだけではなく、春の血統傾向である「ここ最近は、長距離血統が目立つ」にも該当する。


<花3着ロベルト系シンボリクリスエス×ノーザンテースト>
☆春の該当馬☆
③スマイルジャック…父タニノギムレット

④アイティトップ…父マヤノトップガン×母父コマンダーチーフ
花3着の血統構成に一致するのはこちらの方。


ということで、

☆花と春馬券☆
馬単⑬⇒⑦・⑥・④



=おしまい=


リファール系の法則8~八分咲き

2008-03-23 06:51:56 | 競馬
 このまま理論上の回収値に収束してしまうのか?と心配していたリファール系ですが、昨日はなんとか土俵際で踏ん張り、回収値をトントンにまで戻してくれました↓


<昨日のリファール系の成績>
全体:3-1-1-10

注目すべきは「春のリファール系」の若頭キングヘイロー
キングヘイロー:3-0-0-4
阪神9R コパノスケ(4人気1着単勝730円)
中京8R サンタドレス(1人気1着単勝150円)
中京10R ヒルノラディアン(5人気1着1430円)

また、古株コマンダーインチーフのいぶし銀の活躍も見逃せない。
コマンダーインチーフ:0-1-1-1
阪神10R ダンツウィング(4人気2着550円)
中山11R ミスズアロハ(11人気3着1050円)

これでキングヘイローの単勝回収値は155円にまで持ち直し、コマンダーについては複勝で220円まで急騰。

とはいうものの、リファール系全体ではまだまだ物足りない。
未だ春のリファールは八分咲き―。

ということで、日曜日のリファールはこちら↓



昨日とは打って変わって、たったの3頭しか出走しないが3頭とも1着の可能性は十分にある。

=おしまい=