キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

久しぶりのフルート

2009年03月06日 09時17分17秒 | フルート練習
今朝は、久しぶりにフルートを吹いてみた。

楽しかった。

、、、って、なんと前回吹いたのは、某スタジオ練習会だったので、2、3ヶ月ぶり~。(爆)
おまけにそれ以来、家では一度もフルートを出すことなく、、。(汗)

さすがに2ヶ月以上、ケースから出していないと楽器が心配だったけど大丈夫だった。(笑)
それで、さっそく吹いてみた。

、、、と、さすがに音が、、、と思ったけど、そんなこともなく、、。
さらに構えも指もそんなに忘れてなくて、最初ロングトーンをやった時はちょっと不安だったけど、10分後には元の状態に。(笑)
ただ、もともとちゃんと吹けるわけでないので、下手になりようがないのかも?

そんな感じで、去年の11月で個人レッスンも辞めちゃったし、今はどこで吹くという目標もないので、どうしようかと思ったけど、、。
と、とりあえず、今、自分の好きな曲でも吹いてみよう!ということで、ジャズボーカルの曲集から、「オーバーザレインボー」や「スターダスト」、そして「ルート66」とか「ユビソ」のメロディを吹いてみた。

うーん、さすがに曲吹くと音がかすれ気味~。
でも以前よりも指が動くように感じて、、、きっと、それはサックスの練習の成果だと思いたかった。
あとジャズのアドリヴに関しては、サックスと同様な出来だったので、この辺は楽器の種類は関係なさそう。
そんなことよりフルートも音色が命だったり~。(爆)

で、結局、45分ほど吹いて練習は終わり。
フルートに関して言えばなんのしがらみもないので、
しばらくは、たまに楽器出して、好きな曲とか吹いて楽しみたいと思った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナースケール攻略への細道

2008年10月24日 10時44分08秒 | フルート練習

実は、アルトでは、未だにスケール練習というと、過去にレッスンで習ったメジャースケール12キーしか練習ではやってなくて、、。さすがに曲とか練習していると、マイナースケールとか他のスケールも覚えた方がいいという、必要性を感じつつ、、、あまりやっていない。

 

唯一、やっているメジャー以外のスケールは、2-5-1に出てくるドリアンマイナーとミクソリディアンスケールだけど、結局、それもメジャースケールで、、。(笑)

 

それでようやく重い腰を上げて、まずはハーモニックマイナーを覚えようとしたけど、、、うーん。やっぱ、レッスンでは見て貰う予定もないので、やっぱりあんまりやる気がおきない。
なので、いろいろと考えた挙句、少しでもマイナーを覚える気にさせるために、好きな曲や簡単な曲のメロディを吹いて、自分自身に馴染ませようと思った。

 

それで、今回たまたまフルートを練習してて、、、。

 

で、そこで登場したのが、、、子供の頃(それも小学生低学年、、、というか一年生?爆)の時に「ドレミ」で覚えた「チューリップ」という曲。
たぶん、日本人なら知らない人はいないだろう。
なぜかこの曲は、大昔から「ドレミ」で覚えていて、どんな楽器でも吹けるし、弾ける。(爆)
で、この曲は、もちろんメジャーキーの曲で、最初の音が「ド」で、他に「ドレミソラ」しか音が出てこない。つまりペンタ?(笑)

 

それで、まずはCメジャーで曲を演奏と仮定して、普通に吹いたあと、それをマイナーに変えてみた。
で、マイナースケールは、ハーモニックマイナーで、Cmだと「シ、ミ、ラ、」に♭が付く、いわゆるメジャースケールのE♭とまったく同じ音。
なので、この曲の場合は、「ミ、ラ」だけ♭で吹くと、、、うん、ちょっとエキゾチックに暗い、まったく違う曲に聴こえるから不思議~。
でも面白いので、しばらく吹いて遊んだ。(笑)

 
とりあえず、サックスで吹けるのが目標だけど、フルートでも同じように吹けるので、どちらでも吹けるようしたい。
ただ、フルートの方がスケールやコードの分散和音は吹きやすい。
なぜかサックスだと、音を出すのに精一杯になってしまうのかもしれないが、出音の音色ばかり気になって、肝心のスケールやコードの練習になかなか追いつかない。
おまけにレッスンでやっているエチュードの曲のコピーや、ビックバンドの課題曲の練習もあるので、もう譜面通りに吹くのが精一杯、、、なかなか気持的にスケール練習やコードの練習にならないので困っている。
でもこうやって、簡単な曲で、覚えたいスケールの練習もいいかなと思った。
あとは、その「チューリップ」を頭で移調して、12キーで吹けると練習になると思った。
本当は、「枯葉」とかもやりたいけど、使う音が多いので、もっと簡単な曲で慣らしてからでもいいかなと思ったり、、。

 

つうことで、昨日、一週間ぶりに吹いたフルート。
やっぱり最初は、出音が最低、、、。
仕方ないので、まずは「ソノリテ」を2音、3音、4音とかやって、なんとかロングトーンの音色だけは復活させた。
で、曲は、「チューリップ」の後は、「枯葉」とか、「ジャストフレンズ」とか、カラオケで何度も吹いて遊んだ~。にゃ~楽しい!
やっぱ、フルートもジャズがいいにゃ~♪
、、、と、つくづく思った。(笑)

 

、、、なので、最近、迷いに迷ったフルート教室のレッスンは、今後、先生がクラシック専門ということで、遂にやめることにした。(って、これについては、追って、。涙)

 

ちなみにアルトサックスの方は、今週はひたすら「ジャズコンセプション」の曲だけを練習~。
まだ、、、まったく吹けないー。
なので、今日もこれから練習します。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりの音源

2008年07月05日 01時02分17秒 | フルート練習

もうひとつのブログでの音源アップのテストをしていたのですが、、。
ようやくちゃんと音源がアップできたので、手始めにフルートの練習音源を紹介します。

フルートは去年の4月から月に2回、30分の個人レッスンを受けています。
、、、がしかし、、。
レッスン内容は、先生がクラシック畑ということもあり、クラシックオンリーです。それで教則本は、クラシックでも有名な基礎教本、「アルテス」をやっていて、でもまだ半分も終わっていません。(汗)

それなので、レッスンでの課題はすべてクラシックですが、私はジャズが好きでサックスではジャズを練習しているので、当然好きな曲はジャズが多い。
それで、たまにフルートでもジャズの曲を吹いて遊んでいます。

音源の曲はジャズでは有名な曲で、「オールオブミー」という曲で、歌の人がよく歌います。実際、フルートで使っているカラオケも、ヴォーカル用を使用しています。(ちなみにイントロのサックスは私ではありません。爆)


相変わらずの演奏ですが、ひまつぶしどうぞ~。(笑)

↓こちらのサイトです。
http://cat-tail-wisdom.seesaa.net/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート一周年

2008年02月01日 16時08分40秒 | フルート練習
よーく考えたら、去年の1月にフルートを購入~。
そしてレッスン!、、、始めてちょうど一周年になりましたー♪(ぱちぱち~。笑)

普段は、フルートの日記については、フルートのブログにレッスンについて書いてあるけど、とりあえず嬉しいのでこちらにも書いておきます。(笑)

まず1月にフルート購入をサックスの先生に相談。
そして、そのまま楽器を選定してもらい、そのままレッスンに突入ー。(笑)
3ヶ月ほど基礎の呼吸等の手ほどきをしてもらい、(って、さすがにサックスのレッスン前にやっていたので、両方やるのが大変で途中で断念。おぃ!)
日を改める意味で、近所のフルート教室を探して、今度はクラシック専門の先生に習い始める。(4月から、月に2回の30分レッスン。教則本はアルテス一巻とトレバーワイ一巻。)、、、で、現在に至る。

それで、最初の半年はジャズをやるつもりで曲を練習していたけど、基礎のタンギングもろくできていないので、途中で息切れの連続~。おまけにクラッシックの先生に、ジャズを教えてもらうのは無理と分かり、結局、基礎はクラシックで固めると決意。でも実際にやってみると基礎技術と奏法(スケールとコード等)は共通点もあり、意外と勉強になることがわかった。

よくフルートは最初は簡単で、あとでだんだん上達が遅くなるといわれているが、たしかにそう思った。
私も最初の3ヶ月間で、ジャズの曲を吹いたりして、さらにセッションで吹いたりもしたが、、、その後はそれ以上、上達せず、いつまで同じような状態に、、。
着実に基礎は固められてきていると信じたいけど、そのスピードはかなり低速、、。(汗)まるで植物のようだ、、。

それでも長く吹いていても疲れない呼吸法と、アパチュアのコントロールで、なんとか3オクターブ分の音域で音が出せるようになってきた。
さらに3点支持もだいぶ慣れてきて、構えもかなり安定してきた。(笑)

、、、とはいってもサックスみたいに速いスケールは吹けないし、曲も無理、、。
ゆっくりのテンポの曲を吹くのがやっと。
たぶん上達具合はサックス同様に目に見えて遅いみたいだけど、それでも好きな気持ちは変わらないし、毎日吹いても飽きないので、やっぱり楽器を始めて本当によかったと思っている。(、、、というか、サックスも始めて一年くらいの時は、ろくに曲も吹けなかったにゃ~。爆)

、、、ということで、フルートはこれから2年目になります。
どこまで続くかわからないけど、なんとか頑張ってみるつもりですのでよろしく~。
もちろんアルトがメインですが、。(笑)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レ」と「ド」の問題

2007年03月17日 10時18分44秒 | フルート練習
昨日は、、、やっぱりフルートの練習がメインだったけど、、。

ただ、最近、構えが気になる。
、、つうか、中音の「レ」と「ド」、、、このふたつの音を上手く繋げるのに一苦労~。運指の関係で、構えが不安定になってしまい、キーも違う指で押えるため、運動能力が必要とされる、、。

で、その「レ」と「ド」を交互にトリルできるくらいにしたいけど、、、道のりは遠い。

でもよく考えたら、それはサックスでも同じような事がいえる。

サックスは、やっぱり「レ」が音がこもりがちだし、「ド」と指もまるで違う、、。この辺、笛関係の楽器の共通した悩みかもしれないと思った。

それにしてもフルートの”3点支持”は難しいにゃ~。
ある先生は、”3年掛かるっ!”っておっしゃっているけど、、、。
私なら、それを”3週間”でマスターしたい勢い~。(爆)
、、、でも実際は、3年掛かるかもしれない、。

サックスも早く上手くなりたくていっぱい練習したけど、今、思うとそれほど進んでないし、、。でも3年は長いようで短い。
これからもいっぱい練習して、楽器を楽しみたいと思っている。
、、、がんばろ~!!(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート音源

2007年02月13日 16時33分10秒 | フルート練習

まだフルート始めてちょうど一ヶ月なんですが、
無謀のも練習音源をアップしました~。(滝汗)

↓こちらです。
http://cat-tail-wisdom.seesaa.net/

なんか、我ながらサックスを始めた頃を思い出しました。
たしかサックスも一ヶ月くらいの時は、同じようなものだったかもしれません。
ただ違うのは、多少、譜面が読めて、指回りがよくて、ジャズのアドリヴへの理解度が増していることくらい、、。
でも楽器自体のマスター度は、フルートもサックスと同じくらいみたいです。
所詮、一ヶ月、、、。(爆)

これからも頑張ります。(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート健○法・・・と、ドックブレス

2007年02月10日 09時34分58秒 | フルート練習
うぉ~、こんなこと書くと”ガセ”、って思われそうだにゃ?(笑)

ただ最近、フルートを練習していて、良いことが多くなった。
でも他の人には当てはまらない気もする、、。
なぜなら、あくまで自分の体質にもよるから?

サックスを吹いていてレッスンで注意を受けた”アンブシュアでの顎の位置”なんだけど、フルートを吹いていると自然に上がる感じがした。
それはフルートのアンブシュアに関係しているのかもしれないけど、、。
ともかく、今はまだフルートの呼吸とアンブシュアに力を入れていて、頭部管で毎日何時間も吹いている。そのせいか、少しづつアンブシュアがよくなってきた。
、、、とはいっても、人間の体は、癖が付くまで本当に時間が掛かるので、習慣になるくらいの時間が必要~。(これはドラムの練習で実証ずみ。笑)

で、フルートのアンブシュアを作るために、かれこれ3週間くらい、それも毎日何時間も吹いていたら、唇の形というか顎の位置が少し上がってキレイになってきた。、、、ということで、美顔効果あり?(爆)

それから呼吸も、自然に腹式呼吸を努めるために、ひたすら吹いている~。
、、、が、これも吹いていると苦しくなってくる。そうすると、とたんに息をするのを止めてしまう。で、これだとまずいので、すぐに、(サックスのレッスンでも習ったことがある、)ドックブレスをする。その”ドックブレス”が、腹式呼吸の練習に役に経った。

どうやらその”ドックブレス”、、、ずっとやり方を間違っていて、少しやるとめまいがしていたけど、本当にちゃんとおなかでやると、そんなに苦しくない。慣れると何分もいけるらしい。もし、やっていてめまいがするようなら、胸式呼吸になっている節があると感じた。それでフルートを吹きながら、呼吸が苦しくなってくると、すぐに”ドックブレス”をして呼吸を整えて、そして、また吹くっ!!っていうのを繰り返している。

まだフルートの練習に関しては暗中模索だけど、でも、フルートをしばらく吹いた後、サックスを吹くと異常に吹きやすい。

「なんでもっと早く始めなかったんだろう?」
、、、昨日、ふと思ってしまった。

ただ、私はかなり物覚えが悪いので、毎日、それも何時間もやらないと効果がないと感じている。だからといって時間が無いから、やれないかといわれると、どうなんだろう?一日、30分とか、それでも効果があるかどうか、これからも注意してみてみたいと思っている。

といことで、一日一回、フルートの頭部管を1時間吹いて、それからサックスを30分吹くのはどうでしょう~?
私の場合は、フルートの頭部管を3時間吹いて、サックスを4時間吹いたら調子が良かった。でも、それは毎日じゃないので、なんともいえないか。(笑)

やっぱり吹く楽器は楽しい~。

ちなみに、2年間のサックスの腹式呼吸の練習で、腹筋ができました~。(それまでまったく無かったので、。爆)
ただ、首と肩は凝るかな?、、、って、いままでドラムの練習では動かしすぎて痛かったけど、サックスやフルートは同じ態勢で疲れるのかも、、。

けっきょく、アナログ楽器が好きなので、体が資本っている楽器に憧れている。

今度はなに、やろうかにゃ~。(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする