キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

今年のおさらい

2006年12月30日 13時50分45秒 | アルトサックス
もう30日、、、今年もあと2日。早い、、。

今年もサックス三昧だった。

まず最初に、練習の目標を挙げ、サックスのレッスンの課題を掲げ、それからジャズのビックバンド参加の目標、そしてセッション参加、イベント参加、、。そういうのも考えていたけど、一応、どれもそれなりに経験できた。
しかし、どれも不発に近いものもあり、これは来年に持ち越し。

まず練習は、ジャズのスタンダード曲集のテーマとアドリヴのコピーは、ほとんどで出来なかった。でもそれはセッションに参加して、曲を吹くネタでもあったので、途中でアドリヴをフルコピーしてセッションで吹いても、思ったような成果は挙げられないと判断。後にすることにした。

代わりに力を入れたのが基礎練習。まずトレーニングブックでのメジャースケール12キーの練習と2-5-1の基礎練習のパターン。ポイントは、12キーで吹けるようにすること。Cメジャーから始まって一個づつ増やしていき、約半年で12キーのメジャースケールを覚えた。それからジェイミーの2-5-1メジャーも、本に載っているパターンを1番からやって、一年掛けて8番まで終った。
でも、このスケールと2-5-1のパターンを12キーで吹けるようになって、どんなキーでの抵抗無く指が動くようになってきたし、どんなコードでも一応、指が音に反応するようになってきたので、やった意味は大きい。

レッスンではその基礎練習のほか、ジャズのエチュードのイージージャズコンセプションを引き続き、あと新たにニーハウスのジャズコンセプションを始めた。
どちらもまだ本の半ば。でも単にこなすのが目的ではないので、これからもがんばるつもり。

そしてジャズのビックバンド、、、は探したけど、すぐに見つからず、とりあえず楽器屋さんのビックバンド教室へ通った。しかし、いろんなリスクがあり、3ヶ月で退会、、。でもたいへん勉強になった。おかげでビックバンドへの理解も深まり、これから新たにバンドへ加入する勇気も沸いた。

そして最後にセッションとイベント。
まず、横浜オフ会への参加。たしか4、5回、行ったような。場所が遠いけど、内容は最高~!とっても楽しくて勉強になった。たくさんのお友達にも会えて、練習できて有意義だった。
そして、浅草セッション。こちらは3回ほど参加した。えらく人数の多いセッションだった。でもこっちの時間の関係で長くいられず、それに人数が多いこともあり好きな曲があまり演奏できなくて焦った。でも観ていても楽しいし、知っているお友達もたくさん参加していておもしろかった。機会があれば、また行きたいと思っている。
それからお店のジャズのジャムセッション。遠方、近方、両方行った、、、けど、去年と違い、まったくの楽器初心者じゃない分、逆に中途半端な演奏で思い通りにできなかった。でも参加すると楽しいんので、懲りていない。でももうちょっとマシに吹けたらいいな、と思っている。

そして、、、そ~そ~、忘れてました~。

念願のカーブドソプラノ購入計画っ!!!

たしか欲しくて、周りの反対を押し切り注文したのが5月、、。そして待ちに待って、楽器が来たのが8月末のこと。実は、みかけだけの憧れだったけど、実際に手に取り、吹いてみたら、、、おぉ~、これが最高に良い楽器でした。
先生もレッスンでその楽器を吹いて、ひとこと。
「さすがっ!天下のヤナギサワっ!!」(笑)
でもそれ以上に、ソプラノサックスが、こんなに綺麗な音色だなんて知らなくて感動、、。夢があります。

結局、今は、アルトとソプラノを毎日練習~。
、、、って言いたいけど、そうでもない。
でもせっかくなので、来年は毎日吹きたい。
それから来年は、今年やりきれなかった基礎練習をマスターしたいし、
なんと念願だったジャズのビックバンドに加入も決まったので、しっかりと吹けるように頑張らないといけない。
それと来年の一番大きな目標は、ある抱負があるので、、、って、それは後ほど~。(おいおい。笑)

ともかく、こんなつまらない日記、いつも読んでくれてありがとう~。
これからもせっせと書きますので、またお暇があったら読んで下さーーーっい!!

それでは良いお年をっ!!

来年も一緒に楽しく遊びましょう~♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サックスの練習その2

2006年12月26日 02時12分38秒 | カーブドソプラノ
つづいてカーブドソプラノ~!の練習。

すっかりアルト吹いて疲れたけど、ソプラノを構えたら、、、管体が軽いせいか体が軽く感じた。さらに吹いてみたら、それほど息を出さなくても音が出るので、呼吸も軽く感じた。それなんで、とりあえず最初は、いつものメジャースケールを12キーで思いっ切り吹いて遊んだ~。(笑)

で、30分くらい吹いたところで、なんか急にロングトーンがしたくなり、やっぱりロングトーン。
そういえば、、、未だにソプラノで、小さな音が出せなくて苦労してた。
サブトーンっぽい音は少し出るけど、それも結構、音が大きい。
アルトのようにPPで、息の音から自然に出すロングトーンができない。
それなんで、しばらく息を自然に吹き込みながらロングトーンしてみた~。

、、、が、うまく出ない。(汗)

以前よりも音が小さくなってきたけど、やっぱりでかい。
音のボリュームの違いに段差が出る。
なんか違う、、、。そう感じながらしばらく吹いて、30分くらいたってから少しだけ音が小さくなってきた。
で、ちなみに音は中音のシとソ、そして低音のドと最低音のシ♭でやってみた。
アルトだと比較的、ちょうどいい具合にボリュームを絞れるけど、ソプラノだとうまくいかない。
やっぱ、まだ練習が足りない気がした、、。

そういえば、今週の金曜日、今年最後のレッスンがある。
それなのに、、、なぜかソプラノにしてしまった~。(爆)
、、、って、もう金曜日って29日じゃん。
ほんと、今年もあとわずか、、。

思えば、このソプラノを買って早4ヶ月が経過~。
月日の経つのは早いっ!!
なのに10大ニュースにするほど、ニュースもないし、、。
せめて念願のソプラノを買ったことが、唯一のニュースかもしれない。

あと、練習はやるのが楽しいと改めて思った。
それなんで、時間が許す限りやってみたい。
結果はあとで付いて来るさ、、。
そんな気持ちで、これからも頑張るつもり、、。

サックスって楽しい~。(笑)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サックスの練習その1

2006年12月26日 01時53分15秒 | アルトサックス
まずアルトから~。

とりあえずロングトーンをっ!と思って吹き始めたけど、、。
あ~ん、どうも調子がおかしい。
、、、つうか、異常に体中が痛い、というか、だるい。
「な、なんでだーっ!」と思ったけど、、、どうやら昨日、ドラムを叩いたせいかも?う~ん、、、やっぱりウォームアップなしで叩くと、後に響くんだな、、、そう思った。(涙)

それでも10分くらい吹いたら、少し調子が戻ってきたので、さっそく課題の練習に~。
が、メジャースケールを練習を!と思ったけど、やる気が起きない。
仕方ないので逆療法として、キーをF♯メジャーからやってみた~。

そ、そしたら10分でギブアップっ!!(あ~。)

、、、で、次にやっぱりFメジャーを吹いたら、超かんたんに感じて、うれしくてたくさん吹いた~。(なんだか。笑)

それからジェイミーの2-5-1メジャーのコードスケールを、ゆっくりなテンポで通して吹いて、、。
そして最後に、ソプラノの課題になっている「ラクール」を1番から10番まで、ゆっくりなテンポで吹いてみた。
そしたら、、、おっ!9番が一番メロディが良くて気に入ってしまった~。(笑)

ただ、、、妙に疲れた。

といことで、1時間半くらいで練習は終了~。
やっぱり体が疲れているときは、元気がでない感じ、、。
まいった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

56回目のレッスン

2006年12月21日 23時29分16秒 | サックスレッスン
昨日は、アルトサックスでのレッスンでした~。
もうかれこれ2年間も習っているだけど、未だに新鮮で楽しい。(笑)

気になるレッスンの内容は、例のロングトーン、ニーハウスのエチュードとイージージャズ(こちらもジャズのエチュード)だけ、、、って、それだけだと少ない印象も受けるけど、内容は濃かった~。
、、というか、今の(つまり3年目の節目として、)課題は、ずばり弱点の補正と音色の強化っ!?だったり、、。
それなんで、ロングトーンでは低音域でのテーブルキーの小指のフォームとか、、、。
ニーハウスでは、オクターブキーを動かすときの変な癖とか、、。
イージージャズでは、どうしても動かない指(フレーズでの、)の練習の仕方とか教えてもらった。

で、ふと新鮮に感じたこと。
まず低音域(オクターブキーを押さないソから下、)でのロングトーンって、ほんとんどレッスンでやっていなかった。
たぶん先生はそれほど意識してないと思ったけど、妙に新鮮っ!!
それにレから下のロングトーンでは、いつも家で練習していて、どうしても4拍以上音が伸びないという悩みもあり、それが実際にレッスンでやってみて、、、やっぱり伸びないんだ!と思った。
それに私って、体が小さいせいか手も小さくて、さらに気付いたのが、、、な~んと硬いっ!(どきっ。汗)
とにかく指が硬くて広がらない、、、んだもんで、ピアノも1オクターブ届かないし、ギターもコードで指が届かないし、、って、思っていたけど、「ストレッチしていけばなんとかなるっ!!」って、先生が言うのでやってみたら、、、う~ん、微妙~。(笑)
で、でもこれからはなるべく指が広がるように、おふろに入った時にも揉んでみたい、、。

結局、前回のレッスン以降、毎日教えてもらったロングトーンのやり方で練習した成果、少しは出たかな?

「音色はよくなっている。」、、、現在進行形なのか、、。

でも褒めると伸びる性格なので、ここは一気に喜んでみたい。

わーーーっい♪(笑)

あ、あとは、エチュードとか指の回らないのが、どうもコンプレックスになっていると実感、、。
で、それも先生は、「焦らずじっくりとやれば必ず吹けるようになるっ!」と、力強いお言葉を励みに、練習しようと決めた。

ということで、明日に繋げるための練習を教わった感じがして、とっても気分が楽しくなってきた~。わーっい♪

で、、、ぁ、、、今年でレッスンが終わりとおもいきや、、、あれ、つい気分の高揚とともに来週にレッスンを入れてしまった~。そ、それもソプラノ、、。(爆)

がんばろ~!!(笑)にゃん♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習の近況とか

2006年12月19日 12時25分26秒 | アルトサックス
とりあえず練習の近況とか、、。

まず、先週の土曜日は先に書いたように渋谷のアクタスまで、サックスのクリニックに行ってきた。時間が午後2時頃だったので、終った後に浅草に行けるかな~?と思っていたけど、、、甘かった。
な、なんと終ったのが午後6時過ぎ、、、。がーん。
さらに親しい友達にも会ったため、そのままお茶してしまい、結局、家に帰ったのが午後11時頃だった。

日曜日は、1ヶ月ぶりにメタルバンドのリハ。ドラムを叩いた、、、のも1ヶ月ぶり~。(爆)
でもなぜか手足が自在に動くので、調子こいて一生懸命に叩いてしまった。

・・・で、案の定、次の日は極度の全身筋肉痛、、。いや~、まいった。

なので、月曜日は朝からしかばねのように体がだるく、お茶飲んで休養、、。
ようやく夕方、少し体が楽になったので、サックスを吹く。
まず、ソプラノで1時間、ロングトーーーーンっ!したあと、次にアルトに持ち替えて、また1時間ロングトーーーンっ!!、、、って、それだけで練習は終った。(涙)
あ~、明後日レッスンだんだよー!宿題の課題がまだいっこも終ってないよ~!!って、思ったけど、体が、、。

で、今日、、、今朝はさらに最低、、。
筋肉痛は疲れを知らない。(汗)
、、、ということで、寝てました。
で、でもそろそろ吹かないと、明日は今年最後のレッスンだし、あんまりだ、。

なので練習できたら、、、また続きを書きますっ!!

それではまた~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サックスのクリニック

2006年12月17日 00時16分53秒 | 音楽生活
今日は渋谷のアクタスまで、、、
藤陵雅裕さんのジャズサックス「How to Improvisation」というクリニックを観に行ってきた~。

、、、って、あーーーっ!またしても渋谷駅前で迷子、、。(滝汗)
ど、どうやら出口を間違えた。が~ん!
おかげで渋谷駅の周りを1時間も迷走~。まいった。
で、でも運がよかったのか会場に着いたら、これから始まるところで一安心。
どうにか聴講することができた♪

で、ジャズサックスのアドリヴのクリニックということで、何をやるのかなぁ~?って思っていたけど、案の定、ジャズの基本的音の出し方、ニュアンスの付け方、B♭のブルースでの攻略法やジャズスタンダードのテーマのフェイクの仕方が、おもな内容だった。
教えてもらう内容も、どれも順序立ていて分かりやすく、とても参考になった。
、、、というか、最近あまりB♭ブルースを練習していなかったので、新鮮~。(おいおい。笑)いつもFだし、、。

それと、おみやげに頂いたセルマーの名前入りシャーペンが気に入ったけど、、ってそうじゃなくって、アドリヴに必要なスケールとフレーズ例の譜面を頂いたのでよかったかも。 なにしろ普段のレッスン等では、フレーズってほとんど教わっていないので、(習ったフレースは今までひとつだけ。爆)こちらもとても新鮮っ!(笑) それで、さっそく家に帰って貰った譜面を吹いてみたけど、、、なんか違う。あ~。

ともかく4時間にも及ぶ、公開レッスン方式のクリニックだった。(実際に楽器を持って受講したのは3名。聴講が10名前後。)
まぁ、楽しかった。
アドリヴのセミナーというより、あれはジャズサックスのレッスンかな?
でも、参考になりそうなことも多々あったので、今までレッスンで教わったことを、もう一度見直し、再度、自分の中でのジャズの吹き方と、アドリヴのやり方を検討してみようと思った。

で、アドリヴの極意、、、って、、、一体、なんだったんだろう?(爆)

それから終って、ご一緒したお友達とお茶して話し込んでいたら、、、あれあれ~、もうそろそろ電車がヤバイ時間になりそうだったので、急いで帰宅、、。

あとクリニックが終った直後に、藤陵さんに直接質問っ!!(笑)
で、聞いたら、私の今レッスンでやっている内容って、初級というより中級の内容だった。 (、、って、それって、レッスン最初からそうなんでけど。爆)
ということで、どうりで大変だと思ったけど、的は得ているみたいなんで一安心。先生に感謝~♪

ということで、明日からまた元気に練習したい。
今度は受講してみたいにゃ。(笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングトーンの練習・・・のつづき

2006年12月14日 21時01分16秒 | カーブドソプラノ
今日は、引き続きロングトーーーーン!というわけで、レッスンのおさらいも兼ねて練習~。

で、まずアルトでしばらく吹いてから、ソプラノに持ち替えてしばらく吹く~。
どちらも時間は1~2時間だけど、結構疲れた。

いつもはそのロングトーンは2音、3音、4音と繋げて半音階で下がっていくんだけど、今日は最後に、さらに5音、6音と繋げたら、、、あらあら~!いつもまにかクロマチックスケールみたいになってしまった。
それなんで、ついでにGから始まる半音階とCから始まる半音階で一オクターブづつ、上がったり下がったりして練習~。う~ん、これ結構楽しかった。(笑)

で、さらにおさらいで、「クローゼ♯1」をテンポ=120で何度か吹いて、練習は終わり。
テンポ的にはまったく進歩が無い感じだけど、でも、”音色”という点からすると良くなった気がする。

あとレッスンの課題になっているエチュードやジャズのスダンダードを、今週はまったく練習していないので、なんとなく不安。
せめて明日くらい、やりたいなぁ、、。と思う。

それにしても寒い。
なんか体調がすぐれない。
風邪は引いてないけど、すっごくだるいので、頭が回らない感じ。
あ~、回らないのは指だけにしてほしい、、。(まったく。笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングトーンの練習

2006年12月10日 00時08分04秒 | アルトサックス
今日は、さっそくレッスンで習ったやり方で、ロングトーンの練習をした。
まぁ、内容的には、一音づつ音を伸ばしていくだけ~。

が、しかし、、、キツイ。(涙)

ほんとは、全セットで3時間コースなんだけど、なんとっ!その3分の一の1時間で、集中力と体力の限界を感じ、、、断念。
いや、きっとまだ始めたばっかで慣れていないせいだ。
、、、そう思ったけど、とりあえず今日はここまで。
う~ん、それにしてもたった1時間で疲れるとは、、。(汗)
ふだんどれだけ集中してないで、ロングトーンを練習していたか分かる~。

で、少し休んで、今度はもうひとつの課題。フィンガリングの矯正~。

が、こちらも、、、キツイ。あ~。(さらに涙)

なにしろ、そう簡単に左手の握りの癖、、、直らない。
まずオクターブキーを押したり、放したりして吹いて、それからメジャースケールの音を繋げて、、。それからオクターブキーの押した音と、押さない音をいろいろと繋げてやってみたけど、、、でも、ちょっとでも油断すると、左手親指がどんどん動いてしまう~。おかげで、一向にフォームが定まらない。まいった。
おまけにフォームを大幅に変えたものだから、今まで吹けていたのが急にぎこちなくなった。(まぁ、それは仕方ないか。)結局、こちらも1時間くらいでギブアップっ!!、、、う~ん。こっちの方も長丁場だ、。

でも、このロングトーンの練習とフィンガリングの矯正は、今に自分にとっては最重要課題っ!!まだ2日間しかやっていないけど、やった分だけ結果が得られて、辛いけどやりがいがある感じ。なので、明日も頑張ってやってみたいと思っている。、、、が、辛いので、毎日少しづつかにゃ~?
ただ、「毎日、練習しなさい。」とお達しが出ているので、、、いちおう~毎日やります。(爆)

ちなみに楽器はアルトだったけど、その前にソプラノでも少し吹いてみた。
、、、が、結果は同じ。1時間が限界~。(こちらはロングトーンのみだったけど。笑)、、、というか、吹いたのが4日ぶり~。あ~。(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

55回目のレッスン

2006年12月08日 12時12分48秒 | サックスレッスン
きのうは、サックスレッスン55回目っ!!いよいよ3年目に突入~。
まず、内容的には、ロングトーンとエチュードを2つのみだった。
が、しかし、その内容が凄かった~。
、、、って、まさに基礎の見直しをした。
それは、新しいロングトーンの練習方法を教えてもらったのと、基本のフィンガリングフォームの修正。
どちらも、もう~、「目から鱗っ!!」状態だった。

なにしろ一番根本的な部分だけに、「これができないと何をやってもダメ。」
そして、「これができないとどうにもならない。」という感じで、ほんとびっくり。
、、、って、いいこと教えてもらいました。
とはいっても、これも自分の成長過程での指導であると確信、まさに今の状態でできることなんだと思った。

で、まずロングトーンだけど、今までは8拍伸ばしてどんどん音を変えていく、、、という感じでロングトーンしていた。それで半音づつ最低音から最高音まで吹く。まぁ、それはそれで有意義だと思っている。が、しかし、今度のロングトーンはそれとはまったく違う次元~。
なにしろ「最初に出す”一音”をベストな状態で出す努力をする。」というもの。

「とくかく”一音”をベストな状態で出す。」、、、う~ん。

そして、それが出来たら出す音を増やしていき、どんどんベストな状態の音を維持していく。そうやって楽器すべての音を、自在にコントロールして、常にベストな良い状態の音を出せるようにする。そういうトレーニング法だった。

ただ問題がひとつ。それは時間が掛かること。でも1時間でも練習はできる。(ロングトーンに限っていえば、、。)それに基礎練習なんて、まずロングトーンさえ上手くいけば、後はどうにでもなる感じなので、それでいいのかも~。

それからひとつ、先生から課題を頂いた。

それは、「そのロングトーンの練習を毎日やりなさい。」

、、って、じつはこういうこと、一度も言われたことなかった~。
で、先生も、「初めて言った。」(笑)

、、、ということで、「常にベストを尽くさない。」と。

それからフォームのことだけど、もともとフィンガリングフォームが悪いので、気にはしていた。手が小さいので指もキーに届きずらいので、無理してフィンガリングしていたし、力んでいたし、指も勝手に開いているし、、。(汗)
それでも最近は、ようやく指も慣れてきてパー指も少し改善~、おさまってきたけど、どうも指が動かしずらい~と思っていたら、、、。どうも原因を先生が発見してくれた。(笑)
それはエチュードを吹いていて、必ず引っ掛かるフレーズの部分~。後ろから眺めていた先生からひとこと。
先生、「左手の親指が跳ねているね~。」
私、「えっ??」

う~ん、たしかに言われてみると、左手の親指を中心に手の角度も変化している~。、、、というか、手が小さいせいかそのままオクターブキーを押すと、手のひらのパームキーが当たってしまい勝手にキーが開いてしまう。
それでも先生は、手の角度と指の角度を調整すればなんとかなる!と、指先の位置を教えてくれた。それからオクターブキーの押す角度と動かし方のアドバイスも含め、音が自然に繋がるようなフィンガリングも、、。
おかげでそれから吹いてみたら、だいぶ出音もスムーズになった。

ただ、、、長年(といっても2年間。笑)の手の角度の癖、、、そんなに早く直らないよーーーーっ!!
、、といことで、宿題にしてもらった~。(う~ん。こっちこそ毎日やらないと、癖を直すのがむずかしそ~。汗)で、でも、これが良くなれば、今まで苦手だったスケール練習やフレーズが、すんなり吹けそうなんで夢も広がるっ!!よかった。(笑)
で、後は少しエチュードもまた吹いたけど、根本的にベストな状態でのロングトーンとフィンガリングの癖が直らないと、うまく吹けない。
どちらも宿題に、、。

で、もうサックスを始めて2年。
これから3年目だけど、「どうしたら、これからも上手くなれるか?」、、、それが今のテーマかも、、。
普通、楽器は始めた最初の3年が勝負で、その時にちゃんと基礎練習をしておかないと、その後、必ず上達は停滞すると思っている。だからといって、がむしゃらにやっても、やり方が良くないとそれもだめ。難しいものだと思う。
ということで、先生には常に適切な指導をしてもらうよう、いろいろと確認をしながらお願いした。
、、、が、今度の課題はかなり自分にはきびしい、、。

そして常に極度の集中力が必要と感じた。って、こうみえても集中力には自信があった。けど、それも甘かったと再認識した。
さすがに、「プロの集中力は凄い!」と思えたレッスンだった。
なにしろ習うこちらもレッスン中は集中しっぱなしっ!!、、すごい疲れた。
なにしろ1時間以上も、「ずーーーーっ!」と見つめられて、注意を受けて吹いていたんだから、、。(爆)

ともかく3年目のレッスンも無事終了~。
これからもサックスの練習がんばろっ~!!
ソプラノもアルトも、両方共頑張って良い音鳴らしたいにゃ~!!(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケール練習

2006年12月06日 08時16分34秒 | アルトサックス
きのうは、あいかわらず体調がすぐれず、、、でも一応、アルトを練習した。
やったのはメジャースケールが中心。

まず、いつものように「トレーニングブック」から、メジャースケールだけ、1番を12キーで、メトロノーム(テンポ=120)で2回。スラーとタンギングで。
う~ん。これは毎日やっているけど、未だにクオリティが低い。
全部の音を均等に出すのも難しいし、リズムもよれてしまう~。
それでもやらないとせっかく覚えたのも忘れるし、何よりもスケールの基礎なので、ウォーミングアップも兼ねて吹いたりしている。

それが終ったら、今度は同じ本からCメジャースケールの2番、3番、4番を練習~。(目標テンポ=120)
で、2番はあいからず途中で息切れ~。はぁはぁ~。
でも3番は少し指が間違えなくなってきて、あともう少しというところ。
最後に4番。こ、これなんだけど、ようやく指が馴染んできたけど、まだテンポが上がらない。せいぜい80くらい。ほんとはもう少しいけそうなんだけど、まだ音を頭で把握していないのか途中ですぐに挫折してしまう~。

そして最後は、「クローゼ」の1番と2番。
レッスンでみてもらうためには、最低、先生の指定テンポ(1番=240、2番=160、)で吹けなければならないけど、未だにそれには程遠い。で、でも練習しないといつまで経っても出来るようにはならない。それなんで、とりあえず練習~。
それで、まぁ、ようやく指は音を覚えてきた。
、、が、しかし、ちょっとでもテンポを上げると間違える。(それの繰り返し。汗)結局、ちゃんと間違いが少なくて吹けたのは、1番がテンポ=140まで。2番に至っては=60とか、、。はぁ、、。
4時間くらい頑張っても、それ以上はいけなかった。それに疲れてきたので、そのまんま終わりにした。

そもそもスケール練習って、焦ってもだめなのは分かっているけど、焦る。
それに、なぜか集中していまう~せいか他の練習をしたくなくなる傾向があり、それも困っている。
明日はレッスンもあるので、宿題になっているか課題の練習もしないと、、。
まぁ、そっちのほうも手強いんだけど、、。(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする