キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

ベース

2022年11月23日 11時35分49秒 | ベース
もうすっかり冬っ!!

毎日、寒い-。

そしてベースの練習~。




そう、例のアイテム!立奏用のギタースタンドをベースにセットしての練習が続いている。


夏に手術した腰もだいぶ良くなってきたものの、やっぱり首、肩こりもひどいので、まだベースを身体で支えるのはむり。
自分にとってはこのスタンドは強い味方!なんとか弾く練習もできている感じ。


、、、とはいっても、肩からストラップでのバランスが少し違うので、弾くのが難しいけど、よくよく考えたら今まで意外とフォームが悪かったみたいなので、これを機会に正しいフォームを覚えたいとか、思ったりして。

というのも、

立奏用スタンドでベースを垂直に構えたときって、意外と手のフォームが安定しやすい。
もちろん手元は見れないので、(うつむくのは禁止!首も腰も痛いから、)遠目にポジションマークを確認しながらの演奏になる。
でも、それが逆に良かったりして。
もともと手元をのぞき込む癖があったので、それを直せるかもしれない。
そんな思いも過ぎったり~。


とりあえず一回に30分とかベースを練習をしても、身体がベースの重さで疲れることがないので、それはそれで嬉しい!
おまけにそれ以上の時間弾いても、肩も足も疲れない。
、、、しいていうなら両手が疲れるかな。(笑)


ともかく毎日、少しでもベースを弾くことができるようになってよかった、よかった。


ちなみにベースのZOOMオンラインレッスンも再開したけど、それもこのスタンドを使って受講した。
メリットはベースの画面でのアングルが変わらないこと。


ただ、この状態でいつまで続けるかは、不明~。
やっぱ、ストラップして弾いた方が弾きやすいし、見栄えもいいよね?


ということで、近況報告でした。


つづく。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベース練習の最終兵器!?

2022年10月10日 10時10分55秒 | ベース
お久しぶりです。

あれからいろいろとあって、もう10月!!

最近は秋も通り過ぎーーーー!すでに冬モード!!

、って、実は夏から秋にかけて腰の病状が悪化して大変なことになっていのだけど、ようやく最近になって、再び、少し良くなってきた。

で、実は2、3ヶ月休止していたベースの練習をやっと最近になって再開した!

それで今月になってベースの練習用アイテムを新たに購入ーっ!!!

それが、↓これ!




なんと立奏用のギタースタンド!!!

K&Mの製品で、作りもしっかりとしている。

もともとギター用だけど、ベースでもいけるような気がしてセッティングしたら、とても収まりがよく使えそうだった。
ただジャズベースタイプは上手くセットできたけど、ボディが薄めにできている6弦ベースはダメだった。
やっぱ、このタイプのスタンドはある程度厚みがあったほうがいいみたい。

それで、セットした写真が、↓これ!



で、なんでそれを使おうと思いついたかというと、先に言ったように夏頃から腰痛が悪化してしまい、身体を捻ったり曲げたり、重い物を持ったりできなくなってしまい、当然、楽器の練習も出来ないということに。
更に、、、というか、普段の生活も困り、歩くことも立つこともできなくなってしまったので、、、結局、腰を手術して治すことができたけど、まだ完治してなくて、そして、リハビリしつつも、またベース弾きたいと思っていた。

が、いかんせんベースは重い。自分にとっては重かった。
肩から4キロもぶら下げるのは無理。さらに座って弾いても膝に重さが掛かるのでそれも難しい。
もうベース弾くのは無理かな?と、諦めていたところ、前にどこかのライブでギターの人がスタンドに設置して、ギターを弾いているのを思い出してネットで調べたら、昔から立奏用というのがあると分かり、すぐに楽器屋さんに注文した。(という、お話。)


それで実際に使ってみた感想は、、。

なかなか良かった-。

ただベースのセットする角度が垂直なので、姿勢正しく構えて弾くと手元は見えない。うつむいて手元を見るとフレットとポジションマークしか見えない。(って、これ、フツーにストラップして立っても同じだよね。笑)

、、という感じで、もともと演奏フォームに難があった自分にとってはフォーム矯正のチャンスだったり~。

メリットとしては、ベースを身体で支えなくていいので、疲れない。
自分の弾きやすい高さにセットして、あとは両手を動かすだけ。
これならストラップしたり、座って、ベースの重みに耐えなくていいので、その分、身体への負担は少ない。さらに腰への負担も少ない。
なぜなら未だに腰は要コルセットで、重い物は厳禁!、、前屈禁止!!、腰を捻るのももってのほか!!、、、状態なので。(汗)

それでも「ベースを弾きたい!」、、、そんな一心だった。




そんな感じで、先週からベースの練習を再開した。


そして今週からベースのレッスンも再開!!!


まずは、手元を見ないで弾く練習から頑張りたいと思う今日この頃~。


つづく。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6本のベース弦を張り替えた!!

2020年07月22日 15時40分00秒 | ベース
今日は久しぶりにベースの弦を張り替えることにっ!!

、、、って、よくよく考えたら~持っているエレキベースの弦、今年になってからまったく張り替えてないことが発覚っ!?

先月のベースレッスンでも、やっとこさ自前のベースを持って行ったら、開口一番!先生が、「ベースの弦、古くないですか?」、、と、誰が聞いても分かるくらい弦が古かったー。

で、今週、さっそくネットでサウンドハウスさんにお願いしてベース弦を一気に購入-。
って、↓これです。



今あるエレキベースは全部で6本。(その他にアリアのアップライトベースとスズキのコントラバスはあるけど、除外。)
その6本のベースの弦を、今日、張り替えてみたー。
掛かった時間は5時間。

そして全部張り替えた記念に記念撮影っ!!!



どーん。

いつの間に、こんなにベースが増えたのか?

それもベース始めてからの5年間に。

それで、各ベースと新しく張った弦の紹介を。


最初に張り替えたのは、「フェルナンデスのアクティブ5弦ベース」



弦は、「アーニーボール、カスタムゲージ(どちらかというとライトゲージ)
これまでずっとエリクサーのレギュラーを張っていたのだけど、意外とテンションが強くて弾きずらかった。なので、今回は少しゲージの太さを変え、少し細い弦にしてみた。
結果、弾いた感触も柔らかくなり、弾きやすくなった感も。


次に張り替えたのは、「モモセの4弦ベース」。


弦は、今回も前と同じエリクサーのレギュラーゲージ。
って、エリクサーはもともと買った時から張ってあった弦なので、なんとなく相性も良く、弾いていて楽しい弦。
それにツルツルしていて手の感触が良いし、何よりも長持ち。
半年が寿命って言われているけど、たぶん一年くらい使っている気も。


そして次は、「アトリエZの4弦ベース」。


このベースは前回からダダリオのNYXLのゲージを張っていて、しばらく弾いてとても手に馴染んでいるので、今回もこの弦にした。特にスラップしたときの反応の速さが気に入っていたり~。


それから次は、「アイバニーズの6弦ベース」


このベースは、前回、、、っつうか、昨年の秋に買った時、すぐにダダリオのNYXLのゲージを張ってから、その後、違う弦を張り替えるタイミングjを失い、、、現在に至っていた-。
なので、次、どうしようか考えてなかったのだけど。ふと思ったのは、「ベース買った時に付いていた弦、良くなかった?」、、、ということを思い出し、ちょっと調べて、たぶんダダリオのXLではないかという事になり、、。
せっかくなので、弦を変えてみよう!、、、ということで、新しくダダリオのXLを張ってみることにした。
結果、やっぱNYXLよりもXLの方がベースに合っている気がしたり、、。

で、あと2本。

次に2本目に買った小さな可愛いイケベの「コンパクトベース」の弦を張り替えたー。


このベースは、29インチという超ショートスケール。弦も当然、ショートスケール用しか使用できないのに、あまり市販品が少なくて、、。
結局、弦は「ダダリオ」のショートスケールにしたけど、少しだけ、こだわりがあって、、。
このベースはショートスケールなんだけど、太さを1弦、2弦を太めにしたらうまくテンションを稼ぐことに成功して、ショートスケールのベースなのにあまりそれを感じさせない弾き心地が出るようになった。


そして最後のベースは、、。


そう、バッカスのユニバーサルシリーズのフレットレスっ!!実はいうと買ってから2年間、ずっとモモセのお下がりのエリクサーの弦を張っていて、、。
って、それが意外と良くて、、。

で、今回、勇気を振り絞り!、、、遂に新品のエリクサーの弦を張ることにっ!!!
って、なぜ、勇気がいるのか?

そ、それは、このベースが安かったから。(おぃ!)
他のベースはそれなりのお値段だけど、このベースは定価が3万。
それを中古で1万2千円。
さすがに「こんな安いベースに5千円の弦は高いなー。」と、密かに思っていたけど、、。試しに張った中古の弦が良いなら、やっぱ自分の可愛い子分なので、新しい弦を張っても良いんではないか?、、、という気持ちになった。

で、早速、新しいエリクサーの弦を張ってみたら、、、やっぱ良かった-。

そんな感じで、今回、思い切って6本のベースの弦を張り終えて思ったこと。

それは、

ベースの値段は関係ない。

弦は、直接、手に触れるものだから良いものを使った方が良い。

ただ6本のベース、弦の数は全部で27本っ!!!

素手で手回しでずっと作業したので、ちょっと両手が痛い-。
それと弦を切るニッパーの調子が悪くて、太い弦が上手く切れなくてすっごいストレスに!?

なので、次に弦は張り替えるまでに新しいニッパーを買おうと思っていたり、、。
ともかく梅雨が明けぬ日々が続くけど、ベースの弦だけは新しくなったー。
今回、一気に張り替えたので、このまま使うと弦ごとの寿命も分かりやすくなるかもしれない。

そういった点でも、全部まとめて張り替えてよかったかも。

あとは弾くだけ。

楽しいなー。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベースの練習

2020年04月15日 13時16分14秒 | ベース
今日のベースの練習は昼練っ!!

2時間ほど。

一時間づつ2本の4弦のベースで。


他にも5弦ベースや6弦ベースや、フレットレスベースや、小さいのやら、大きいの、とかあるけど、、、結局、4弦のベースがメインになるつつある-。

で、まず、やったのは、右手のツーフィンガーの練習~。

クリックを2拍4拍に聴いて8分音符で弾いていたのだけど、ついでに弾く指を人差し指と中指を人差し指と薬指に変えたり、中指と薬指に変えたりして練習した。

と、練習しているうちに3フィンガーとか、できたらいいな。と思ったり~。

そして、次にやったのが、↓これ!



コード分散の練習。
譜面はCのキーのみだけど、それを半音づつ上げて12キーで。

これはジャズとかコードネームを見て弾く時の基礎となる音型を覚えるための最初の練習で、ついでに指の独立性を高める基本練習してやっているもので、せっかくなので伴奏を付けてみようということで、いつも愛用しているPCソフト「バンドプロディユーサー5」のMIDI機能を使って打ち込みで作ってみることに。



実際に打ち込みでコード伴奏を作ってみたら簡単に作れて便利!
それに合わせてベースを弾いて、、、。

楽しいー。

このソフトは、簡単にドラムマシンの打ち込みも出来るし、メロディも打ち込めるし、今まであまり使っていなかったのがもったいないくらい。(、、だった。)
そもそもこのソフト、本来の目的は曲のコードの耳コピがメインなんだけど、それについては未だに精度がいまいちだけど、他のMIDI機能とか、譜面書きとか、そっちの方の用途の方が優れているみたい。
自分としては、バージョンアップしながら10年も使い続けているので、愛着はあったり~。、、、ということで、これからはベースの練習に役に立ちそうな予感~。

その練習の後は、ベースの教則本を引っ張り出してきて、スラップベースの基礎練習をした。
もうスラップベースも習い始めてから3年が経過して、そろそろちゃんと弾けるようになりたいんのだけど、、、まだまだ基本的なフォームがいまいちで、とりあえず教則本の課題を地味にこなす日々、、、。というか、こなせてないのが現状~。(涙~)
で、でも、諦めずに日々練習ーーーー。
いつかきっと。(おぃ!)

とにかく基礎練習としては、メトロノームを使ったリズム練習も欠かせないので、こちらも2拍4拍に聞いて弾いたり、8分の裏拍で弾く練習したり、、、いろいろと。

でも今、一番楽しい練習は、「ベースそのものを弾くこと。」で、とりあえずベースで音を出すこと自体だった。

結局、自分はベースの音が好きみたい。

そんなことを思った今日この頃~。

しばらく家でひとりの練習は続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベース練習の近況

2020年03月21日 19時48分49秒 | ベース
もう春。

今も、毎日、ベースの練習を中心にやっているのだけど、、。

とりあえず近況でも。


現在、我が家にあるベースは合計8本。
お借りしているウッドベース(コントラバス)を除き、残り7本は自分のベース。
たった5年間に増えてもの。

・まずは、最初にあったフェルナンデスの5弦ベース。
・次に買ったイケベのコンパクトベース。
・その後、普通の4弦ジャズベースが欲しくて買ったモモセのベース。
・ジャズがやりたくて買ったアリアのアップライトベース。
・先生のお勧めで体験用に買ったバッカスのフレットレスのジャズベース。
・お正月に一目惚れしたメイプルネック&アッシュのアトリエZのジャズベース。
・コード弾きたくてベースデュオ用にかったアイバニーズの6弦ベース。

はっきりいって、どれもお気に入り。
どのベースも種類が違うからかもしれない。

で、ベース練習状況としては、その時のメインのベースをレッスンに持参。家でもそれでレッスンの課題を練習している感じで、練習時間も一番長い。

それで気になる他のベースの練習時間は、一日のちょっとした時間の隙間に少しづつ手にして弾いているのが現状~。
でもさすがに全部のベースを一日一回弾くというは、、、さすの自分も無理。
せいぜい2、3本かなー。
でも全体的には一週間でほぼ全部のベースを手にしているので、それなりに手はベースに馴染んでいる感じも。


で、今、メインのベースはアトリエZのベースで、メイプルネックがお気に入り。
輪郭のはっきりした音色で弦高を低くしてもパワーのある音がして、とても弾きやすい。

それでベースの練習の状況は、

まず最初は、リズム練習を目的にクリックを裏に聴いての右手のピッキング練習。
次に色んなスケールの練習。
その後は、レッスン課題の曲。
そして最後は、自分の好きな曲のベースラインのコピーとジャズのスタンダード曲のベースライン作りと、そのベースラインを弾く練習。
主にジャズ系が多いけど、時間があれば別にベース教則本の譜例を弾いてみたり。
全体的な時間は一回に2時間くらいで、それを午前と午後の2回。
でもそれは毎日ではなくて、週に2、3回。
もちろん朝から気分が乗ればずっと弾いていることもあったり~。

具体的に、今、凝っている練習は、一度、挫折した「ドナリー」のテーマを、再び弾くこと。これ意外と楽しい。まだ半分のテンポでしか弾けないけど、指の練習にもなるので頑張りたい。

右手のピッキング練習は、かれこれ3ヶ月以上レッスンでやってきたので、ようやく安定してきたかもー。
今はむしろ、そっちよりジャズのベースラインのリズムの安定感を出す、グルーブの出し方の方が練習としては厄介かもしれない。
要はどうしたらブレないリズムで安定して弾くことができるか?、、、とか。

とりあえず今はジャズのベースラインを弾くのが一番の練習で、特にコードトーンの練習とか、コードスケールの練習とか、運指とか、時間がある限りやっている感じ。

もちろんベースをあまり弾けない日もあるけど、そういう日は手を休める日だと思ってあまり深く考えないようにしている。

あらためてベースを弾いている時が楽しい楽器。

これからも楽しくベースと過ごしたい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5弦ベースの行方

2020年03月13日 08時43分45秒 | ベース
もう3月に入り、もうすぐ春の兆し。

そんな中、実は一ヶ月間、少しだけ5弦ベースを弾いてみたり~。

というか、この↓フェルナンデスの5弦ベースっ!!

未だに健在?!



、、、というか、先月、訳あって余った6弦ベースの弦を張って、ハイC仕様の5弦ベースにしてみたー。
つまり普通の4弦ベースの弦プラス1弦が6弦の一弦を張り、チューニングが開放弦のC音。
これは一度はやってみたかったので、先月、6弦ベースの弦を張り替えたときにいらなくなった弦を張ってみたけど、、。

で、実際に弾いてみること一ヶ月~。

具体的には、弾いた感触は普通の5弦ベースなんだけど、本来の5弦目の弦に4弦の太さの弦を張っているので、手触りはやっぱり4弦に近い。なので、ネックの幅の太さを考えないと、どちらかというと4弦のベースを弾いている感覚に近いかも?
それなのに一弦を弾くとベースっぽくない細い弦と高い音で、弾いているうちに少し戸惑ってしまったー。

もともとの目的は、単に興味本位だったので、、、もしくは6弦ベースの高音部の練習用として考えていたのだけど、実際にはあまり練習する気になれず、、。
せっかく弦を張り替えたのに一ヶ月の間に弾いている時間はごく僅かだった。

どうしようか。

今朝、もう一度、5弦ベースを弾きながら考えた。

で、ハイC仕様の5弦ベースは、、、無しでしょ?!

、、、という結論になったので、、。

ハイ!早速、普通の5弦ベースの弦に戻すことに。

具体的には、一弦に張っていたハイC弦を外し、2弦の弦を一弦に張って、、、そのまま他の弦も一本ずつずらして、、、。
最後に5弦目に残しておいた6弦ベースの6弦目を張ってみた。
思ったよりも上手くいったかもー。
ただ5弦ベースと6弦ベースはメーカーも違うし、ペグの位置も多少違うので、切った弦の長さが足りるかどうか心配だったけど、、、。どちらも34インチというスケールのおかげでなんとかなった、、みたい!!

ということで、フェルナンデスの5弦アクティブ5弦ベースはこの期に及んで、普通の5弦ベースに戻った次第~。
、、、とはいえ、スペック的にも、状態的にも、あまり実践的な用途に使えない。
できれば、即戦力になる5弦ベースが欲しい!!!(←これが本音か?笑)

とはいえ、そんなベースだけど、やっぱり最初に買ったベースは可愛い。

これからは練習でもいいから、、、弾いてあげたい。

そんな思いにさせられるベースだった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいベースケース

2020年02月14日 11時29分00秒 | ベース
先週、新しいベースのケースを買った。

実は昨年にオーダーした物で納期まで約3か月くらいだった。

これ↓です。



メーカーはナスカで、一応、カスタムオーダーになるみたいで、。
一番のチャームポイントは、なんといってもこのボディの柄っ!!
ちょっと珍しいブルーのゼブラ柄~。
ナスカのカタログを見てもあまり見かけないもだったけど、縁あってオーダーすることができて嬉しかったー。
(って、実はこのゼブラ柄、ベースの師匠と色違い。笑)



オプションでネックサポーターも付けてみた。
ただ予想以上に厚みがあって6弦ベースを乗せると少し浮き気味になるけど、話によると使っているうちにネックの重みで少しづつ生地が下のスポンジが凹んでくるみたいなので気長に待つことに。



中を開けたときはこんな感じだけど、思ったよりも中はコンパクト。
遊びがあまりないので中に入れたベースも安定するみたい。



そういえばポケットの形状を変えることができたみたいだけど、、、忘れてた-。
でも特に中には何も入れないつもりなので、、、いいかな。




このナスカのベースケース。やっぱり持った時のバランスがで運搬も楽ちん。それとナイロン製で防水でもあるので、今まで使っていたソフトケース用のカッパはいらなくなってしまった。
それからこのこだわりのゼブラ柄なんだけど、、、早速、昨日、バスと電車を乗り継いでベースレッスンに行ったのだけど、道中~やっぱり目立つみたいで、、、。

ともかくお気に入りが増えて良かった。

たぶん一生、このケースを使うつもりなので、大切にしたい。

がんばろう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエZを修理に!

2019年12月06日 08時52分04秒 | ベース
昨日、ようやく修理に出していたアトリエZのベースが帰ってきました!
 
予定していた納期よりもちょっと掛かったけど、なんとか年内に間に合ってよかったー。
 
 
 
それで今回は、中古で買ったせいかはともかく使っているうちにピックアップのノイズがひどくなったので、リペアの方と相談して中のプリアンプ系統の全取り替えに挑むことにしたのだけど、どうなるか、ちょっと心配だった。
 
でもどうせ修理するなら、買ったときに気になっていたノイズだけじゃなくて、プリアンプ自体もなんとかならないかなーと考えていたりして、、。
 
で、ベースはこれ↓
 
ATELIER Z E#289
 
プリアンプはバルトーニ。
パッシブとアクティブの切り替えスイッチが付いていて、どちらにもトーンコントロールが付いているポットの2段仕様だった。
 
 
けど、これすっごく使いずらくて、弾きながら各メモリが動いてしまうと、いつの間にかどれがどのくらいのヴォリームになっているか分からなくなるという、、。(汗)
なので、シンプル操作が好きな自分にとってはなんとかならないかなー?と思っていた。
 
 
 
で、今回、ノイズの撤去を目的にプリアンプ自体を交換ということになり、ピックアップ以外を修理するという経緯になった。
 
 
 
 
そして今回、交換したプリアンプは、トライアル。
「TRIAL HIDE PREAMP / EQ-01 2 Band EQ」
 
 
ヴォリームポットの並びもすっきりしました。
 
上からフロントピックアップのVo。
次がリアピックアップのVo。
真ん中がパッシブとアクティブの切り替えミニスイッチ。
次がアクティブのベーストーン。
一番下がアクティブのトレブルのトーン。
 
 
要は普通のジャズベースと同じ仕様かな。
 
ともかく心臓部を取り替え生まれ変わったベース。
 
これから弾くのが楽しみー。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエZの入院!

2019年10月22日 16時07分47秒 | ベース
つ、遂に!、、、というか、。
 
やっぱり!?というか、、。
 
実は、先月の後半辺りからお気に入りで使ってきたベース、アトリエZの調子がますます悪くなり、、、。(汗)
 
 
もともと中古で買った時から、多少のポットのガリはあったものの、、、だましだまし使っていたんだけど。
 
ほんと、さっきも言ったようにヴォリュームポットとか、トーンとか、ガリが少しづつ強くなり、さらに!普通にアンプにシールドを刺しただけで、「ボー。」というのノイズが出るようになり、、。
、、、って、要は使っているうちに出るある意味、電気配線の疲労らしいんだけど、、。
どうしよう?って、ずっと思っていた。
 
で、先々週のベースレッスンにそのことを先生に相談したら、、、やっぱ、修理に出した方が良いんでは?、、、というアドバイス。
 
で、解決策は、ずばり!ガリとかノイズのあるポットの交換!!
 
ということで、しばらく悩んだ末。
 
重い腰を上げて、、、。
 
先日の日曜日。
 
行って来ました!!!
 
上尾のリペアショップに。
 


上尾のDOVERというお店。
 
とっても親切丁寧、腕の良い職人さんひとりでやっているリペアショップ。
 
早速、持ち込んでベースをみてもらったところ、ガリについてもノイズについても的を得た指摘をして頂き、直すことも相談に乗って頂き、なんとおまかせでリペアしてもらうことに。
具体的には、ガリやノイズの原因と思われるサーキットの交換。ポットの交換とか。
つまりピックアップを除いたすべてのパーツを交換の予定だったり。
 
で、納期は数週間ということで、。
 しばらくアトリエZのベースともお別れ。
 
って、今は、新しい6弦ベースに手を焼いていてそれどころじゃないはず、、、だった!!(←おぃ!!!)
 
もともと今年の1月に中古で購入した時から、この日が来ることは予測できていた。
それが少し早かったのか?、、遅かったのか??、、、わからないけど、これで良かった気も。
 
それにしても中古って、やっぱり修理代が多めに掛かるという気もした。
 だからこそ!新しく買った6弦ベースは新品だったけど、ちょっと価格に問題あり?
でも新しい楽器は隅々まで綺麗だし、部品もすぐに壊れる心配も少ないので、それはそれでメリットがあるかもしれない。
 
つづく。
 
 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベースの朝練習!?

2019年09月12日 08時45分00秒 | ベース
初めて、、、スマホからの書き込みですー。


今日から朝練習のやり方を変えてみた。

まずはベース。

3本のベースで各15分くらいスケール練習しました。




クリックを使って、遅いテンポで四分音符からスタート。

右手はワンフィンガーで。




練習にはヘッドホンアンプを使いました。

一本目のベースは、コンパクトベース。

2本目のベースは、5弦ベース。

3本目のベースは、フレットレスベース。

つうか、スマホでの入力は時間が掛かるー。

以上。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする