キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

ラクール

2007年02月28日 20時19分52秒 | カーブドソプラノ
明日は、久しぶりのカーブドソプラノのレッスンがあるので、
久しぶりに真剣に練習してみた~。(笑)

なにしろ一ヶ月ぶりのレッスン。
宿題になっている課題は、「ラクール」のみだけど、
普段、クラシック系になじみがない私は悪戦苦闘、、。

前回のレッスンで、何ヶ月も掛かった1番がやっと終了して、
今回は2番。う~ん、意外と手強い。
やっぱり一番難しいのは、ダイナミクスとタンギング。
前回の1番でも、「これが目に入らぬか~!」と、
ひたすらダイナミクスの記号に印を付けられてしまい、
そればっかり練習させられた。
、、、が、普段、ジャズであんまり音量に気を使っていないので、あまりできない。
いつも”大”で練習しているせいだろう、、。(汗)

ただタンギングは、また別の問題で、これは単に注意力散漫のあらわれ。
勝手に音を切ったり、タンギングしたりする癖を直さないと、、。

ということで、2時間、ひたすら「ラクール」の2番を練習、、。
が、しかし、あまり出来がよくない。こまった。
なんかクラシックぽい音色じゃないし、なぜかサブトーン気味。
あとタンギングが妙にアタック音っぽいし、、、やっぱりジャズっぽい音色な気がする。ぁ~

ともかく明日のレッスンで見てもらうのは楽しみだけど、
もう少し練習しておけばよかったと思った。

あとは、明日、出掛ける前にもう一度、練習します~。
なんとかしないと、。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

62回目のレッスン

2007年02月24日 11時45分49秒 | サックスレッスン
おとといは、フルートとサックスのレッスンでした~。
先生も元気そうで、フルートとサックスを吹きまくってました。(笑)

で、まずレッスンはフルートから。

頭部管での音出し、そしてオクターブ上の音を出す練習~。
、、、って、う~ん、前回よりマシになったとほめられた。(笑)
それから楽器を組み立てて、Aでチューニングした後、低音域の「シ」から2音づつロングトーンをして、「ソ」までやった。
はっきりいって、家での練習では音もだいぶ出るようになり、心のどこかで楽勝~!って思っていたけど、実際に先生の前で吹いたら緊張してしまい、、、音が出ない。(涙)
、、って、これが今の実力みたい、、、。

そんなこんなで40分くらいのフルートレッスン、、。
もっと突き詰めると曲までいきそうだけど、時間無いし、サックスのレッスンがメインなので、お楽しみは次回に、、。

それからお互いに楽器を片付けて、さらにお互いに楽器を出して、、、サックスのレッスンが始まったーーーっ!!

で、サックスはアルトでレッスン。

まずロングトーンっ!!、、、って、今日は低音域「シ」から半音づつ5つ音を繋げてやった。で、最低音まで。だいたいスムーズだったけど、なぜか「ファ♯」から「ファ」に行くとき指が遅れてしまい、途中の「ミ」が入ってしまう~。う~ん、そんなに意識してなかったけどだめだったか、。

それからエチュード3種っ!!「ニーハウス」と「イージージャズ」と「ジェイミー2-5-1」の各曲。、、、で、それも残念ながら、今回は、どれも出来がいまいちでクリアできず~。(涙)
、、、って、なんかどれも音間違えるし、タンギングもいいかげんだし、リズムもずれているし、、、良いこと無い感じだったけど、ただ自分的にはそれほど悪くないと思っていた。完成度はたしかに悪いけど、今までのクリアした基準だと最低合格ラインだと思っていたけど、、、あれ、今回からもしかして合格基準が上がった?(爆)、、、つうか、厳しくなった感じもした。
それなんで、さらに完成度を上げないと、今後はレッスンの課題のクリアが難しくなってきた感もある。まぁ、仕方ないか、、、。今まで多少、間違えてもいいや、なんて思っていたんだから。(笑)

で、でもくやしいので、次回のレッスンまでどうにか課題の完成度を上げたいと思っている。とりあえず、今のテーマは息の方向とタンギングかな??(特にタンギングがかなり下手っぴだし。涙)

でも最後に先生が、どうしたら上手く聴こえるような吹き方ができるか教えてくれた。細かな注意もたくさんあったけど、アマチュアの下手な吹き方からの脱却っ!
、、、特に音色の作り方については、核心に迫ってきた感じも。これがレッスンの今後のテーマになりそう~。(笑)
それなんで、これからも教えを忠実に守って、まじめに練習したいと思った。


ちなみに来週は、ソプラノのレッスンっ!!
アルトは再来週です。
(もちろん、最初に30分はフルートのレッスンです。笑)

これからも練習がんばるぞ~っ!!お~。(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習状況

2007年02月20日 19時34分39秒 | サックス練習
今週の木曜日はレッスンなので、それに向け課題の一層の完成を目指して練習、、、って、言いたいけど、それほど進展していないのが現状だ。(涙)

最近の兆候として、始めたばっかのフルートは楽しい~♪
おかげで毎日、朝から昼に掛けて3~4時間練習しているせいか、だいぶ音が出るようになってきた。
、、とはいってもまだ始めて一ヶ月なんで、呼吸はともかくアンブシュアの形が安定しない、、。それなんで、普通に吹いてもすぐに音が不安定になるため、結局、すぐに頭部管で練習したりして、なかなか思うように吹けないが悩み、、。
でも、それも楽しいかな?(笑)

それから午後は、お昼を食べてからサックスの練習~を、2~3時間。
さすがフルートを何時間も吹いているので、腹式呼吸はばっちりっ!?
ちょっとロングトーンをしただけで、すぐにメジャースケールを12キー吹いてウォームアップ。
それからレッスンの宿題になっている課題の曲をいくつか練習~。
う~ん、どれも難しい、。
でも曲は通して何度も吹くより、出来ないフレーズを狙って練習したほうが成果があるっ!と言われたので、最近は、苦手なフレーズばかりを練習している。おかげで、だいぶ指も回るようになってきた~?(笑)
、、、とはいってもエチュードは手強い。なかなかスムーズに吹けない。
おまけにリードに苦戦、、。モノによって2半より3番の方が吹きやすいのがあり、個体差がありすぎ、、、。仕方ないので、どちらも鳴りの良いのを使っているけど、なぜか3番の方が吹きやすい、、、謎。

それよりも練習への集中力への散漫さが、最近の悩み。
最低でも各課題に1時間以上割きたいけど、いったん練習を始めると、出来ない一つの課題ばかりやってしまい、全部ができない。少しづつでも毎日やったほうが成果があがりそうなんだけど、、、。まいった。

それでもフルートのおかげで、全体的な練習時間は増えた。
さらにフルートのロングトーンのおかげで腹筋も強くなってきた。
この調子でサックスも頑張れば、いいことがあるかもしれない。
ぜひ、明日も頑張ってみたいにゃ♪(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソプラノ最低音の、、。

2007年02月16日 20時23分28秒 | カーブドソプラノ
ぁ、、、油断して、いつのまにかソプラノを3日も吹いていなかった~。やば~。

と、なぜかアルトの練習で切羽詰ると、ソプラノに手が回らなくなるみたいで、、。

さすがに今日は吹かないとにゃ~!

、、と、いうわけでちょこっと吹いた~。

の、、、はずだったけど、なぜか1時間半も吹いてしまった。(爆)

理由は、リードを青箱2半からアレキサンダー3番に変えただけではないと思うけど、楽器の鳴りが、妙に良くって吹いていて楽しかった。

まずは一応、ロングトーンなんだけど、すでに「シ」を吹いた状態で、楽器自体がビリビリ~と振動している。で、そのまま半音階で下がっていき、最低音のG♯で思いっ切りロングトーンしたら、楽器がびっくりするくらい振動しまくり~。(笑)すっかりサックスを始めた頃をを思い出してしまい、そのまま最低音ばかり吹いて遊んでしまった~。きゃ!

というのも、サックスを始めたすぐの頃、まだCメジャーひとつ吹けず音もどれもまともに出なかった。それなんで、カラオケボックスに楽器を持って行っては、ひたすら全部のキーを気合で押して、最低音ばかり吹いていた~。(爆)
なんだかわからないけど、中古で買ったアルトはえらく鳴る楽器みたいだったので、特に最低音が地鳴りのように聴こえて気持ちよかった。(なんだか。笑)
おかげで、楽器の抜けが異常に早かったのはいうまでもない。約8ヶ月くらい。(中古でも抜けている楽器ではなかったから。)

そいうえば、カーブドソプラノを買ってから、約6ヶ月くらい経つ。
最初、吹いたとき、楽器はうんともすんともいわなくて、キーを押しても無言、、。で、でも2、3ヶ月くらい経った頃から変化が現れ、管体に共鳴するような響きが感じられるようになってきた。ただ、リードとの相性もあるみたいで、鳴らないリードだとまったく鳴りが悪かった。そんな感じでも、最近は吹き手も少し楽器に慣れてきたので、それなりに鳴る感じはしてた。

で、今日、いきなり吹いたらすっごい鳴る感じ~!!ビックリ。
サブトーンも出やすいし、、、って、相変わらず倍音は出ずらいけど、それは練習量の問題かも、、。
なぜかサックスは、楽器がビリビリ~と振動している感じが好きで、それが口や両手を通じて体全体に伝わってきて、まさに「シビレる~!!」って、感じが愉快でたまんなくなったりする。で、結局、1時間以上もずーーーっと最低音ばかりロングトーンして、ソプラノの練習が終ってしまった。(爆)
最後にラクールを吹こうと宿題の2番とか、あと3番も吹いたけど、うん、出来はびみょ~だ。(笑)一応、滑らかに吹ける気がしたけど、すっかりロングトーンでエネルギーを費やしてしまい、体力が抜け殻に近い、、。それなんで、上手く吹けたかまったくわからなかった。

でも、ようやく自分のカーブドソプラノも、少し成長した感じがしてうれしかった。少しサックスらしい響きで鳴るようになったかも~。(笑)
特に最低音はちょっとアルト似で、以前よりも重厚感が増した感じ、、、って、ソプラノにそんな音色が必要かどうか疑問だけど、、。
やっぱり楽器って吹いていると、いろいろと変化しておもしろいなぁ~と思った。

これからも飽きずに、どんどん吹いてあげないと、、。(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート音源

2007年02月13日 16時33分10秒 | フルート練習

まだフルート始めてちょうど一ヶ月なんですが、
無謀のも練習音源をアップしました~。(滝汗)

↓こちらです。
http://cat-tail-wisdom.seesaa.net/

なんか、我ながらサックスを始めた頃を思い出しました。
たしかサックスも一ヶ月くらいの時は、同じようなものだったかもしれません。
ただ違うのは、多少、譜面が読めて、指回りがよくて、ジャズのアドリヴへの理解度が増していることくらい、、。
でも楽器自体のマスター度は、フルートもサックスと同じくらいみたいです。
所詮、一ヶ月、、、。(爆)

これからも頑張ります。(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート健○法・・・と、ドックブレス

2007年02月10日 09時34分58秒 | フルート練習
うぉ~、こんなこと書くと”ガセ”、って思われそうだにゃ?(笑)

ただ最近、フルートを練習していて、良いことが多くなった。
でも他の人には当てはまらない気もする、、。
なぜなら、あくまで自分の体質にもよるから?

サックスを吹いていてレッスンで注意を受けた”アンブシュアでの顎の位置”なんだけど、フルートを吹いていると自然に上がる感じがした。
それはフルートのアンブシュアに関係しているのかもしれないけど、、。
ともかく、今はまだフルートの呼吸とアンブシュアに力を入れていて、頭部管で毎日何時間も吹いている。そのせいか、少しづつアンブシュアがよくなってきた。
、、、とはいっても、人間の体は、癖が付くまで本当に時間が掛かるので、習慣になるくらいの時間が必要~。(これはドラムの練習で実証ずみ。笑)

で、フルートのアンブシュアを作るために、かれこれ3週間くらい、それも毎日何時間も吹いていたら、唇の形というか顎の位置が少し上がってキレイになってきた。、、、ということで、美顔効果あり?(爆)

それから呼吸も、自然に腹式呼吸を努めるために、ひたすら吹いている~。
、、、が、これも吹いていると苦しくなってくる。そうすると、とたんに息をするのを止めてしまう。で、これだとまずいので、すぐに、(サックスのレッスンでも習ったことがある、)ドックブレスをする。その”ドックブレス”が、腹式呼吸の練習に役に経った。

どうやらその”ドックブレス”、、、ずっとやり方を間違っていて、少しやるとめまいがしていたけど、本当にちゃんとおなかでやると、そんなに苦しくない。慣れると何分もいけるらしい。もし、やっていてめまいがするようなら、胸式呼吸になっている節があると感じた。それでフルートを吹きながら、呼吸が苦しくなってくると、すぐに”ドックブレス”をして呼吸を整えて、そして、また吹くっ!!っていうのを繰り返している。

まだフルートの練習に関しては暗中模索だけど、でも、フルートをしばらく吹いた後、サックスを吹くと異常に吹きやすい。

「なんでもっと早く始めなかったんだろう?」
、、、昨日、ふと思ってしまった。

ただ、私はかなり物覚えが悪いので、毎日、それも何時間もやらないと効果がないと感じている。だからといって時間が無いから、やれないかといわれると、どうなんだろう?一日、30分とか、それでも効果があるかどうか、これからも注意してみてみたいと思っている。

といことで、一日一回、フルートの頭部管を1時間吹いて、それからサックスを30分吹くのはどうでしょう~?
私の場合は、フルートの頭部管を3時間吹いて、サックスを4時間吹いたら調子が良かった。でも、それは毎日じゃないので、なんともいえないか。(笑)

やっぱり吹く楽器は楽しい~。

ちなみに、2年間のサックスの腹式呼吸の練習で、腹筋ができました~。(それまでまったく無かったので、。爆)
ただ、首と肩は凝るかな?、、、って、いままでドラムの練習では動かしすぎて痛かったけど、サックスやフルートは同じ態勢で疲れるのかも、、。

けっきょく、アナログ楽器が好きなので、体が資本っている楽器に憧れている。

今度はなに、やろうかにゃ~。(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

61回目のレッスン

2007年02月08日 20時04分21秒 | サックスレッスン
今日は、楽しみにしていたサックスのレッスンでした~。

、、、と、もちろんフルートのレッスンも入ってまーーーすっ!!

まず、フルートのレッスンから。(笑)

一回目の先週から、早一週間が経過。言いつけどおり、頭部管で毎日2時間以上のロングトーンの成果、あったみたい。
呼吸とアンブシュアが安定してきたと、お褒めのお言葉を頂き、すっかり有頂天っ!(爆)
で、とりあえず頭部管を、(右手で管を塞いで、)低音Aの音を出してから、それをロングトーンして、それから倍音を出す練習をした。
家で練習したときも、だいぶ倍音を出せるようなってきたけど、いざ、先生の前だと唇が緊張するーーーっ!!と、なかなか綺麗な倍音が出ない。
それでも何度も吹いて、数分後にようやく音が伸ばせるまでになった。

それから楽器を組み立て、まず低音域の「ソ」を吹いてから、次に、「シ」を吹いた。
が、しかし、ここで先生、「ピッチが高いっ!」という指摘が、、。
「えっ、そうですか~?」と、私も半信半疑。
そしたら、どうやら歌口の穴の位置が、外向きになっているのが原因と説明を受けた。
「へえ~、そうなんだ。穴の向き(位置で、)ピッチが変わるんだ~!?」、、、ちょっとびっくり。
で、構え直して、先生の吹く「シ」にピッチが合うように、こっちも一緒に「シ」を吹いてから、それから今度は、その「シ」から半音階で、ふたつの音づつのロングトーンをした。それで、まだ最初なので、、、ということで、「ソ」まで吹いて、今日のレッスンは終わり。

そして最後に、先生は、フルートで倍音のコントロールの見本(模範演奏)をしてくれた。
「サックスの倍音と同じだよ~。」って、仰っていたが、どう聴いても倍音の出方がサックスより多い感じ。でもフルートは、その倍音を全部、唇のコントロールだけで出すとういのだから驚きっ!!
それにサックスよりも音域が広いフルート。
ちょっとハマりそうな予感が、、。(笑)

そうやって30分が経過。お互いに楽器を片付けてから、いきなり先生が新しく買ったサックスを見せてくれた。それが、セルマーのマーク7っ!!
、、、いや~、なかなかオールドな渋い楽器だった。音色も太い感じで、抜け切ってない感じが、逆に、吹き込む楽しさが生まれるのかな~?と思った。
で、でも先生みたいに上手い人が吹いていも、良い音色を出すのにパワーがいりそうで、たぶん、私が吹くと蚊の鳴くような、しょぼい音色しかしないような感じも、、。(笑)

で、今回、ちょっとした企画を考えていて、、、そ、それは(実は、)明日、先生のお誕生日だった。それなんで、これを機会になにかプレゼントしたくて、考えた挙句、先生のために、、、って、ここで言うと面白くないか?
、、とういことで、後日、レポートします~。(おいおい。爆)

それで、アルトのレッスンが開始~。(笑)

まずロングトーンっ!!
最近、ずーーーとっ!やっている「シ」から半音階で下がるロングトーンでやった。(と、それって、フルートのロングトーンと同じじゃん!と気付いた。笑)
前回同様、音色も息も安定してきたと、お褒めのお言葉をもらった。
ただ、私、吹き始めるときに変な癖があって、つい楽器の角度を動かしてしまう~。それを何度か注意を受けて、最低音までロングトーンしてどうにかなった。

それから、ニーハウスのジャズコンセプション。
前回、甘く見ていた10番で足踏みしてしまったので、今回は、気合を入れまくって一週間、必死に練習した。
そのおかげで、途中、何度も注意を受けながらも、どんどんクリアしていって、なんとっ!12番までクリアした。つまり3曲同時に、、。

「いや~、すっごく、うれしい~!!」(笑)

「(3曲も同時にクリアしたのは、)今回が初めてだね!」
、、、と、先生も褒めてくれた。

それで、この調子でイージージャズも、、、と思ったけど、だめだった。(汗)
12曲目のジャズワルツ。こちらも必死に練習したおかげで、指は回るようなったけど、やっぱりまだアーティキュレーションがだめ。それに呼吸がフレーズごとに不安定になるのが、我ながら見苦しい、。(涙)
さすがに一週間では吹込みが足りない感じが自分でもしたので、宿題になって当然。
で、でも、次の曲も練習してきなさいと言われたので、次回までに2曲まとめてのクリアを目指すぞっ!!なんてったって、次の曲は、得意のリズムと音の高さで、練習も回数をこなすだけでどうにかなりそうだから、、。(笑)

そして最後に、懸案だった「枯葉」のクリニック~。

「もう、どう吹いてもカッコ悪いんです。わたし、、。」(涙)

、、、ということで、とりあえず「枯葉」をカラオケに合わせ、テーマとアドリヴを1コーラスづつ吹いてみた。

そ、そしたら先生、意外にも、「べつに悪くないよ。いいんじゃない?」と、、。

私、「あれ?そうですか~。」

先生、「ただ、、、なんかシンコペーションのフレーズ、多くない?」、、、う~ん。こ、これは。(笑)

ということで、特別、変じゃなかったみたいだったけど、その後は、「枯葉」のアドリヴ対策ということで、使えるスケールや音の探し方や、コードの対しての理解するための勉強のヒントを教えてもらった。
とはいっても猫並みの頭なんで、かなり創意工夫が必要だと感じた。

私、「なんか、それってジャズ理論っぽいですね~。」、、つうか、「それがジャズ理論だろがっ!」と、ひとり突っ込みしたくなったり、、、。(爆)

ただ、こうやってサックスを始めてから早2年、毎日のように吹いている「枯葉」だけど、なぜか吹く度に、違う情景が浮かび上がるのが不思議だった。
まぁ、それがジャズのアドリヴの良さなのかもしれないけど、、、。
でも、こうやって先生の前で「枯葉」を吹いて、ちょっと自信がついた感じもした。
それなんで、今年はしばらく「枯葉」を中心に、ジャズのアドリヴ対策もやってみたいと考えてみたけど、、、う~ん。その他にブルースと循環も残っていると、先生に言われてしまった~。ぁ~。
ついでいうなら、ジェイミーの2-5-1のフレーズもやりたいので、、、って、今年も課題が多い。(爆)

ともかく楽しいレッスンでした。
、、、って、次回は2週間後。またアルトです。
ちなみに来週は、月一のビックバンドの練習日。う~ん、課題曲が一曲も吹けないのは問題だ、、。なんとかせねば。

ということで、明日からも練習します~。(笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソプラノの問題点

2007年02月07日 10時15分31秒 | カーブドソプラノ
ここんとこ、毎日、カーブドソプラノを1時間くらい吹いているけど、今月はレッスンがないので、ちょっとモチベーションが低下している。

というか、、、練習内容が無法状態~。(爆)

すっかり音色とか、あんまり気にしなくなっているし、音だけ出れば満足なってしまいリード選びも散漫、。

それなんで軽くロングトーンをして鳴るリードが見つかったら、すぐにメジャースケール12キーを適当に吹いたあと、ジャズやクラシックのエチュードを適当に吹いて遊んでしまっている。

、、、いかんな。、、と思う。

だが、しかし、吹いていると無性に楽しい~。
とにかく楽しい~っ!!(笑)

1、音は高くてきれい~!!
2、息の量もアルトの半分でいいので、吹くのが楽チン。
3、さらにキー配列がややコンパクトなので、フィンガリンがしやすい。
4、さらにさらに軽いので、首から下げても疲れない。
う~ん。

そんな感じで我を忘れ吹きまくり、気持ちも乗ってきたところでエチュードを録音してみたりする。

「おっ、なかなかいいぞ~。」と、気持ちよく録音して、、、そしてご飯を食べながら後で聴く。

すると、、、「がーーーっん!!」「なんじゃ、こりゃ?」、、、と思う。

音色もすごいばらつきがあり、何よりもピッチが、、。(涙)

「ソプラノは難しい。」、、、ようやく意味が理解できた。

、、、精進します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習

2007年02月04日 00時26分11秒 | サックス練習
今日も、どうにかフルート、ソプラノ、アルトの3本とも吹くことが出来た。

で、まず朝から昼頃までフルートの練習をした。
、、って、この間のレッスンで頭部管だけ吹くのを任命されたので、今日も頭部管だけの練習だった。(これで3日目。笑)

とりあえず、頭部管だけで綺麗な音色で、息が続くようになるまでひたすら吹いた。、、、が、なかなか思うように音は出ない。
いつのまにか唇が力んでいるし、呼吸も浅くなっている。それなんで吹いては、やめて腹式呼吸の練習でもあるドックブレスをして、そして、鏡を見ながらフォームを整え、再び吹く~を繰り返して、、、って、えっ?いつのまにか3時間が経過、、。まいった。
で、さすがに疲れた。
なんか体も両手も痺れてきたので、さすがに終わりにした。(笑)

それから、午後というか夕方、ソプラノを1時間半くらい吹いた。
で、もうあれだけ呼吸の練習をしたので、いきなり綺麗なロングトーンが出てしまい、すっかり有頂天っ!!(笑)
それなんで、すぐにメジャースケール12キーを吹いて、それからクローゼのエチュードをゆっくりなテンポで1番から5番まで適当に吹いて、すっかり満足。
そして最後のラクールの2番を吹いたら、、、もう夜ご飯の時間~!!だった。

そして、ご飯を食べた後、ようやくアルトを1時間くらい吹いた。(って、時間が遅いよ~。汗)
さすがに時間が無いので、レッスンでのエチュードのイージージャズの12曲目と13曲目を吹いて、それからニーハウスの10番、11番、12番を吹いてたら、もう時間になってしまった~。(汗)
でも呼吸がよくなったのか、なぜか吹くのが楽、、。それに指回りも、そんなに苦しくない。おまけに、今度の課題曲は今までと違い、得意分野の曲ばかりなので、うまくすれば短時間でクリアできそうな予感も、。(笑)

ということで、、、
「フルートで基礎の呼吸法を練習して、ソプラノでスケール練習、アルトで課題のエチュードをやる。」というのスタイルになった。さすがに時間を考えると、全部が全部、ちゃんとした基礎練習を毎日するのは無理だし、これが精一杯な気がする。ともかくフルートのおかげで、サックス練習へのモチベーションが上がったのはたしか。

「やっぱり木管楽器は共通点が多いっ!!」、、、そう思った。

これからも練習が楽しみになってきた。

明日も頑張ろう~。(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする