キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

大掃除

2008年12月31日 00時39分27秒 | 普通の生活
今年最後のイベントは、、、結局、家の大掃除~。

それで私の担当は、台所兼リビング!だけになってしまった~。(汗)
なぜなら、思わず台所に時間が掛かり過ぎ、他ができなかったー。
詳しくいうと、換気扇のネットのお掃除が、、。(涙)
あとリビングは、例の防音室が置いてある部屋でもあるけど、肝心の防音室の中身もまだ掃除が半分、、。(おぃ!)
ついでに小物も片付けもしないといけないのに、、、って、結局、残り半分は、31日午後からやることになった。(って、ぁ、、、洗濯もあったような?爆)

そんなこんなで、昨日からお正月準備と大掃除で、ほとんど楽器の練習はできていない。
それでも昨日と今日(30日)、共に1時間だけかろうじてアルトを練習したけど、、、やれたのは、ロングトーンとちょっと、メジャースケールをany-keyで吹いて、それからエチュードを2曲少し吹いて、ビックバンドの曲を少し吹いただけだった。
普段は、何時間も惜しみなく時間使って練習しているせいか、その勢いで練習すると1時間だと無性に時間が短く感じる。、、、って、きっと普段も練習の使い方も悪いのかも?と、妙に反省してしまった。(汗)

ともかく今週は年末年始なので、当然、お正月行事であまり練習できない。
なのに、こういう時に練習しなければならない課題曲が目白押し!
本当は家でのんびりとロングトーンとか、スケール練習とかやっていたいのに、、、にゃ~!、、、なぜか来週の月曜日にアルトのレッスンがあるし、。(爆)
で、さらに次回の課題としてビックバンドの曲を持っていく!と言ってしまった手前、それもちゃんと吹けるようにしないとまずい状況~。
なので、なんとか練習時間を作らないと、、。(滝汗)

、、、ということで、これからも地道に練習します。
来年も良い年だと、いいにゃ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

105回目のレッスン

2008年12月27日 13時08分06秒 | サックスレッスン
昨日は、アルトの今年最後のレッスンでした。

それで今回から、また気持ちも改め、(年末なのに?いや、年末だから?笑)、、、来年の抱負を語り、今後のレッスンでの課題の提示を、何気にしてのレッスンでした。
具体的には、最近やっている、付いてしまった悪い癖の矯正、それからサックスらしい音でメロディが吹けるようにする。アドリヴのためのジャズ理論を理解する。ジャズのエチュードの練習など。
どれもサックスのレッスンでは、当たり前の内容。でも詳しくは、生徒ひとりひとりに合わせたレッスン内容なので、たぶん、私のレッスンは、私にしか当てはまらないものも多いと説明して下さった。
もちろん一般論的なもの、もしくは教則的な内容は、どれも同じだけど、それに対し、私の理解度が他の人と違うとも説明してくれた。(、、って、どこが?って、聞かないで!爆)

で、レッスン内容は、

・ロングトーンを兼ねての、あるメロディの歌いだしの練習。
・理論編で、メジャースケールでのダイアトニックの覚え方の練習。
・ジャズエチュード、ニーハウスの「インターミディエイト」♯7とジムスナイデロの「ジャズコンセプション」の最後の曲。

今回、フォームの矯正編はやらなかったけど、エチュードを吹いて、時折、小指を注意されたのでまだ直ってないらしい。(汗)
それから、先生に、「なんとかしてシンプルなメロディを綺麗に歌う方法はないか?」と、相談してみて、次回のレッスンからジャズのエチュードではなく、その他の、私の好きな曲での歌い方をレクチャーしても貰うことにした。(どんな曲かはお楽しみに~♪)

次に、理論編では、兼ねてから気になっていたメジャーダイアトニックスケールの一覧表のコピーを持っていって、先生に、「これを丸暗記すればいいですか?」と尋ねたところ、、。
先生、「いや、こんなの見ないで、もっと良い方法がある!」と、ダイアトニックスケールの覚え方を教えてもらった。(って、中身は長くなるので省略。笑)
ただこの方法は、すでに頭の中にメジャースケール12キーの構成音を暗記しているのが、基本。あとモードスケールの名前も、、。でも、それだけであとは言われた通りに頭の中でイメージするだけで、ダイアトニックコードとスケールが覚えられるというもの。
、、、とはいっても、これはあくまで勉強方法というか練習方法なので、これからじっくりと家でやらないと駄目な気がする。うーん、道のりは長い。

それから最後に課題のジャズエチュード。
まずニーハウスの方は、♯7で、タンギングの問題より、やっぱりフレーズのリズムが突っ込むのが問題だった。あと8分音符のフレーズが、イーブンではないにしろ、それに近くなってしまい、その辺も注意された。
で、結局、長々と吹き続けて、最後にやっと合格!(って、次の曲は、もっとちゃんと吹けよー。って、、。おぃ!)
うん、どうやらこのエチュードが曲数が多く、似たような譜例が多いので、(この本に関しては、習うより慣れろ!って、感じなのもしれない。爆)
でも、先生は、最初に、「エチュードにしても、お情けで合格は与えない。」と、仰っていたので、それも信じたいところ。

そして、最後の最後の「ジャズコンセプション」の最後の曲の2回目。
さすがに先生も、「この曲は難しいから~。」と、今回は、メトロノームでテンポを落として吹く練習をしたけど、、。うっ、、、ここで私のフレーズでの吹く癖が、さらに発覚したっ!!(それも、もちろん悪い方の、、。涙)
もちろん家での練習でもそれは分かっていたので、ここのでの、その癖の修正ができる良い機会だと、内心、思った。
、、、ということで、しばらく吹き方を習って、レッスンは終了~。
終始、和やかな、明るい雰囲気での楽しいレッスンだった。

それで、最近、凄く悩んでいたけど、結局、レッスンは自分を映し出す鑑だと思った。先生も真摯な姿勢で取り組む生徒に真剣に教えたいと思っているし、受ける私も、もっと真面目に集中して取り組むべきだと感じた。
あと、とりあえず最近のレッスンで、何にも分からなかったジャズ理論の勉強の糸口が見つかり、本当に助かった。
それと音に関してすごい鈍感だった私に、常に語りかけるように質問してくれる指導方法が、少しづつ理解できてそれもよかった。

で、年末最後の歳末サービスとして、ひとつだけ褒めて貰った。
それは、、。

先生「前より、ずっと音が良くなった。」

えっ、、、それだけー?!(爆)

私、「もっとないのー?」

先生「いや、ひとつだけって言ったから、、。」

私 「・・・・。」(汗)

私 「たとえば、ジャズらしい音色になったとか、、。」

そしたら、、。

先生「良い音色に、ジャズもクラシックも関係ない!」

私 「・・・。」

やっぱ、ジャズもクラシックも仕事でバリバリ吹いている先生には、ジャンルを超越したところでの楽器の良い音を常に求められるらしい。
だから、そう仰ったのかもしれない。

私もそんな先生の意志を受け継ぎ、今後はもっと真摯な姿勢で勉学に励まないといけないと思った。

ちなみに今年のレッスンは、ほんとこれで終わり。
そして、こうやって独り言のようなブログを愛読して下さった方々、本当にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します!

良いお年を~♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習い事(レッスン)の有効期限

2008年12月25日 11時12分24秒 | 音楽生活
実は、私、とても悩んでいることがあって、、。

それは、習い事や楽器のレッスンとか、どれくらいの期間、同じ先生(講師)についていればいいかという点なのです。
私の今までの経験は、ドラム教室が15年、サックス教室が4年、フルート教室2年、ピアノ教室が6ヶ月です。それ以外では、子供の頃、絵画教室を一年、、、それくらいです。(学習塾を除く。)

それで、これについては自分で考えても、あまり埒が明かなくて、、、。
それなので、今回に限り、もしこれを読まれている方で、ご自分で楽器のレッスンや、もしくは他の習い事(音楽以外、スポーツも可。)で、同じ教室に何年通ったとか、同じ先生に何年習っていたとか、もしあったら参考にさせてもらいたいので、書き込みお願いします。

たとえば、私の場合、ドラム教室は、トータルで15年ですが、内訳は、最初に行き始めた教室で同じ先生で、11年6ヶ月間、個人で習っていました。その後は、違う教室でグループで4年6ヶ月。その間に、違う教室で、3箇所、3人の先生に短期間習っていました。それもグループだったり、個人だったりで、はっきりいってドラム教室に関しては、両方体験してます。

それで思ったのは、やっぱり一人の先生に10年以上は長く過ぎる。でも、1年や2年じゃ結果は出せない。でも、3年以上でも、お互いに妥協すると上達が滞る、、、でした。
それなので、新たに始めた楽器のレッスンでは、その失敗を繰り返したくないと思いやってきたのですが、、。(って、とりあえず今の教室は問題ないのですが、。笑)

で、やっぱり、なんでも習うのって楽しい。
でも同じ教室、先生って、楽器へのモチベーションや学習内容とか、いろんな意味で有効期限があるような気がしているのです。、、、なので、もし、なんらかの教室での体験談、あったらぜひお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。m(_ _)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習一週間

2008年12月24日 13時52分04秒 | サックス練習
前回のアルトのレッスンから、早一週間が経過、。

予想どおりレッスンでの出来は悪く、さらに新たに課題(練習しなければいけない問題、)も、浮上して、ほんとはもっと練習したかった。
けど、、。

あれから一週間、寒いせいなのか?、、、体調が思わしくなく、さらにやる気も空回りするばかりで、あまり練習時間も取れず、、。(汗)
それでも一日一回は楽器を練習しようと思い、、、なんとか練習室で毎日練習はした。、、けど、時間はいつもよりも短くて1時間くらい、長くて3時間くらいだった。

練習の内容は、ロングトーンとメジャースケール、ジャズのエチュードと別の曲を少しだけ。
でも、調子が悪いと何を吹いても、吹きずらいし、何を吹いても変な音に聴こえるし、何を吹いても音が合ってないように聴こえる~。まいったー。(涙)

あとコードとかも、もう一度、ダイアトニックとかさらって吹いたりもしたけど、ジェイミーの2-5-1の基礎練習で吹いたことがあるので、譜面を見ると指だけは動く。でも、それだけなのよね、。
一向にコードの構成音とコード進行のセオリーが暗記できないのはなぜ?
気合かなー。

でも譜面見れば、コードもスケールも、一応、指が動くので、それを頼りに弾き続き練習してみるつもり。きっと、もっとちゃんと吹けてないから覚えられないだけかもしれないので、、。
たくさん練習して、指でも頭でも余裕を持って吹ければ、きっと覚えられるはず!

、、、ということで、諦めずに練習したい。

それにレッスンでは、すでに弱音禁止令!が発令されているので、常に初心に帰って練習することを余儀なくされている。
、、、だから、あまり元気がなくても、やれることだけはやっておきたい。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サックス★キングダム

2008年12月19日 13時08分40秒 | お知らせ

本日、サックス★キングダムのSNSというコミュニティに参加してみました。

サックス☆キングダム http://www.jazzsax.jp
サックス最安値大辞典 http://www.jazzsax.jp/shop/

その他にも、mixiやGREEとかもありますが、。(笑)
もし興味のある方がいらっしゃいましたら、一声掛けて下さい!
ニックネームはすべて同じでやっております。

よろしくお願い致します。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リード

2008年12月19日 00時34分53秒 | サックス練習
最近は、アルトばっかり練習~。

そのせいかリードは、アルト用しか買っていない。
使っているのは、バンドレンのZZ3番。もちろん箱買い。

それで最近の使用ペースは、新しい箱を月に一箱(10枚)を開けて、それを最初の1、2週は、全部を毎日数分吹くという方法で慣らしている感じ。
もちろん、一日に一回、寝る前に、その日使ったリードは、緑茶で洗浄して、リードの汚れを取り、さらに指先で表面を軽く擦って、シーリングに似たこともやっている。

そんな感じで新しいリードは、約2、3週間で、鳴りやすいベストな状態になるはず、、、と、思っていると、そうでもなく、、。
結局、最初から鳴りの悪いのは、もっと鳴らなくなるので、全体の5割は駄目出し状態になったり、、、。

そうやって、箱を開けて一ヶ月が経つと、また新しい箱を開ける。
その時に前の箱の分から、鳴りの悪いリードを約5割(5枚くらい、)を処分の対象に、、。(涙)
逆に、より鳴りの良くなった残りのリードは、いよいよ表舞台に!(って、言ってもレッスンやセッション、ビックバンドのリハに使う程度。笑)

それで、私の使っているZZ3番は、一旦、鳴りが良くなると本当に軽く吹けるようになる。それが腰が落ちてきても音色の変化が少ないので、どうしても手放せないまま、、、。(爆)
逆に、新しいリードは、鳴りが良くなるまで時間が掛かるので、どうしてもその古いリードと新しいリードとの、鳴りのギャップが生まれてしまい、、。
新しいリードを慣らすために吹いている時間が、とても憂鬱。(たった数分でも。)
ただ、鳴りが良くなりそうなリードだと、吹いていて抵抗が強く重いと感じても、音色が太く安定しているので、それは分かる。でも、もともと鳴りの悪いリードだと、最初から抵抗感に安定感がなく、音色も貧相なのが多いので、それもなんとなく吹いている感じで、、。

で、今、その入れ替わりの時期に来ている。
今月開けた箱の慣らしが、ちょうど2週間目で、先月開けた(古いリードが、)ちょうど一ヶ月半を迎えている。
はっきりいって、古いリードは、今月のレッスンで2回使ったけど、えらく鳴りがよく吹きやすい。でも、このまま大切に保存しても来月には持たない気がするので、今からせっせと新しいリードを慣らしていたりするんだけど、、、辛いにゃ。

ちなみに吹いている時間は、毎日1、2時間。
ほんとは先週までは、その倍以上の練習時間があったけど、今週はだめ。
でも平均すると毎日数時間は吹いているので、リードも10枚、いや現実には5枚を使いまわしていると考えると、いいペースかなと思ったりした。
で、リードの洗浄は、一日に一回でも緑茶がお勧め。
それも出がらしでも大丈夫。
少しリードを付けて、指先で軽く擦って、それから柔らかい布で水分を拭き取って、リードケースへ仕舞うと、かなり長持ちする。
ちなみに、私は今、ギャラックスの木製のガラス面のリードケースを使用。
以前は、プラスティックの両面入るリードケースを使っていたけど、そっちよりもガラス面のリードケースの方が、リードの先端の持ちが良さそうな気がした。(気のせいかもしれないけど。笑)

、、、ということで、明日も、新しいリードの慣らしのために30分吹いてから、古いリードで、その後はロングトーンとスケール練習とエチュードとかを吹きまくろうと思っているけど、、、。なんだか。

ただ、そういう慣らしのできるリードって、他にないような気がした。
バンドレンのZZ3番を使う前は、ずっとバンドレンのJAVA3番を使っていたけど、なぜかJAVA3番は、最初は凄くよく鳴るのに、一旦、腰が落ちるとどんどん鳴らなくなる。だから新品の状態で吹くといいのだけど、その後、取っておいて少しづつ使うと、途中で駄目になってしまいストレスが溜まっていた。
で、実は、同じJAVAでも硬さが2半のリードは、割と鳴りが安定していて吹きやすいリード。ただ、凄く鳴り過ぎてしまい、吹いていてうるさく感じるので、あまり使っていない。あと、そのリードだと、なぜか先生の使用OKが出ないというデメリットもあったり、、。
でも、憧れのリードだったりするので、たまに家で吹いたりしている。

リードって、難しいにゃ。
でもそれが楽しいのかも?(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実逃避

2008年12月18日 19時31分54秒 | 普通の生活
昨日のアルトのレッスンでの疲れがかなり残っていて、今日は駄目な一日でした。それで、一応、録音したテイクを聴きながらも、あとは現実逃避ということで、。

で、私の現実逃避の方法って、いくつかあって、、、。

それは、

1、違う楽器を練習してみる。

2、映画のビデオを観る。

3、ジャズじゃない音楽のCDを聴く。

4、ネット依存。(ウインドウショッピング)

5、寝る。

6、食べる。

7、日記を書きまくる!

8、妄想を膨らます!!

9、お散歩。(いつもと違うスーパーへ遠征する。)

、、、と、そんなところ。

、、、って、なぜか昨日のニュース番組の特集で観た「ドバイ」の諸事情が忘れられず、、。(汗)
妄想もほどほど~に、もしくは、これも現実逃避なのか?!と、勝手に思ったりして、複雑な心境になった。
もちろん現実は、普段の日常の生活が基本だけど、やっぱり自分にとっては、サックスの練習が趣味の一番の現実だと思ったりした。
そんな中で、サックスだけを取っても、現実逃避は存在するわけで、、。(笑)

もともとジャズは大好きで聴いていた音楽だけど、実際に楽器で練習するようになって、現実逃避の対象で無くなった。
逆に、好きで(ドラムでやっていた)メタルやハードロックは、ドラムをやめてから、今度はそっちが現実逃避の対象になってしまった。本末転倒~。(爆)
ただ、どちらにせよ好きな音楽なので、問題はないかも。

そいうえば、最近、自宅PC用の日記帳を買った。(ネットで、)
でも、公開用のブログの日記とは別な内容にしようと、当初、思っていたけど、誰も見ない日記って、書くのに張り合いが見つけれられず、、、。結局、公開用の日記をそっちにもコピペしいたたりして、、、こちらも本末転倒~。(汗)なんだか。
日記って書くの難しいな。

、、、ということで、今日は調子が悪く、4、5、6、8、だけで一日が終わりそう~。
これから9、にいそしみます。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

104回目のレッスン

2008年12月17日 20時41分29秒 | サックスレッスン
今日は、一週間ぶりのアルトのレッスンでした。

今回はジャズ理論編はなしで、実技のみのレッスンでした。

だがしかし、、。

ロングトーン、そしてエチュードとダメ出しの嵐でどうしたもんだか、。(汗)
もう話すと長くなる、、、というのはこの事。
特にロングトーンの延長線上での、さらに発覚した運指の問題。
それとエチュードでのリズムの問題。
そして最後に吹いたFブルースでのアドリヴの問題。
いやー。よくもうこんなにあるなんて、、。(涙)

、、、ということで、撃沈だったけど、
とりあえず各問題に対して、すべての練習方法、対処法を具体的に示してもらったんだけど、、、道のり長く過ぎっ!!って、正直、頭が痛い。まいった。

でも先生は、やる気があるなら必ずできるから!って、励ましてもらったので、私もその言葉を信じて練習することに。

ちなみにエチュードは、ニーハウス「インターミディエイト」の♯6は、タンギングではなく、フレーズのリズムをかなり注意され、何度も吹き直して最後になんとか合格を貰ったけど、、、。リズムに関してはかなり自信があっただけに、かなり凹んでしまった。どうしてサックスの先生の方が、ドラムの先生よりジャズのリズムに詳しいのかが不思議、、。(爆)

で、もう一曲の「ジャズコンセプション」の方は、一回だけカラオケで吹いたけど、、、結果は、誰が聞いてもお分かりの通り~だめ。(でも、「テンポを落とせば吹けるみたいだね。」と言われて、思わずうなづく私、、。笑)
でも、やっぱり悔しいので次回のレッスンまでには、まともに吹けるように練習してみようと思った。

これからも練習頑張ります!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム練習

2008年12月16日 17時39分20秒 | サックス練習
実は、前回のレッスンから次回のレッスンまでの期間、たったの中4日っ!!

さすがに切羽詰って予約を入れたにしても、、。(汗)
さらに前回のレッスンで、ようやく2ヶ月間も練習した課題が終わったので、次はどちらも新しい課題(エチュード)になって、、。
おまけにその4日間も毎日2時間くらいしか練習してなくて、、。
もうあからさまに”できない!”という事実。

、、、ということで、開き直って、

今日の練習では、初心に帰り、レガートタンギングのリズム練習をやった。なにしろ私は、各フレーズで、特に8分音符のリズムが突っ込む癖があるので、、。(汗)

それで実際の練習では、メトロノームはテンポ=80にして、それを8分音符のウラ拍に聴いて、、。
それで足で表拍の4分音符でカウントをして、サックスで4分音符や8分音符のテヌートタンギング用の譜例を吹くというもの。

でも、最初、立って吹いていたら、足が疲れてしまい、さらに体全体もその振動で揺れてしまい、、、結果、楽器も揺れてしまい、、。(汗)
それで仕方なく、ビックバンドでの演奏と同じように椅子に腰掛けて吹くことにした。そしたら、、、あれ?、、以前よりも吹いていて苦しくなかった。うーん。
なので、それで座ったままで、今度は、両足をドラムを叩く(踏む)体勢にして、それで4分音符をカウントして、吹いてみたりもした。
で、思ったのは、、。

サックス吹きながら、バスドラとハイハット踏めるにゃ、、。(爆)
、、、って、余計なこと考えながらも、しばらくそれでテヌートタンギングの練習をした。
で、感じたのは、、、。

両足でカウントするとリズムが狂わない!(笑)
ただ、、、この体勢で、普通にサックスを吹くことはありえないので、実用的ではないということ。(涙)

、、、ということで、明日のレッスンは、「ジャズコンセプション」の曲は諦めて、もうひとつのジャズのアーティキュレーション(タンギング練習)のエチュード、「ニーハウスのインターミディエイト」の2曲を、集中的に練習した。
やっぱ、急がば回れ!、、、これからも地道に練習します~。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走

2008年12月15日 16時07分27秒 | 普通の生活
いつもこのブログでは、サックスや楽器の練習の事しか書いてないけど、、。

もちろん普通の生活をしています。(笑)
それで、体の具合については、一切、触れていないけど、実は、首に持病(って、いっても以前ちょっと痛めただけ。汗)があり、もしくは運動不足もあり、毎日痛いのが当たり前になっていたり、。
、、、なので、寝る前と朝起きたときは、必ず、手の腱鞘炎の治療の時に貰った軟膏を付けて治したりしてる。(なぜか、その薬付けると痛みが和らぐ、。笑)

サックスを始める前は、ドラムスをやっていて、バンド練習やスタジオ個人練習以外の練習の時は、自宅で練習台を組んで練習していた。
当時は、毎日なんとかドラムが上手くなりたくて、ドラムを叩いてなくて家でスティックの素振りをしていた。
家中にスティックが置いてあって、どこにいても手に出来るようにしていて、、、たとえば、家事とかあっても、その合間に素振りして手や肩を休めることはなかった。それに一旦、椅子に腰掛ければ、今度はバスドラの練習で、両足をバタバタと動かす日々~。まるで貧乏ゆすりにも似た動作だったりして、、。(笑)
今思うと、、、それらは、多少は、体のストレッチに繋がっていたような気がする。

ところが、サックスを始めてからだんだん練習量が減って、ついにサックスを始めた3年後には、家ではまったく練習しなくなってしまった。
さらに20年近く続いていた自分のメタルバンドの活動も休止して、バンドでも叩くなったので、それ以来、スティックすら持たなくなってしまった。
(それでも、たまに家に転がっているスティックを持つと、家にある練習台を叩いてしまうけど、。爆)

ただ、サックスの練習に関しては、あまり体のストレッチになっていないような気がする。もちろん腹式呼吸とか、良い事もあるかもしれないけど、実際に練習では手足を汗掻くほど動かすこともないので、。

残すこと今年もあと半月足らず。
今年の重大ニュースとか振り返ることもなく終わりそう~。
ちなみに来年の目標はすでに決まっている。
それは、、。

「アルトサックスをマスターする!」

そして、、。

「アルトサックスで、ジャズを演奏できるようにする!!」

さらに、、。

「ジャズのセッションで、ジャズをかっこよく演奏する。」

これが目標です。

みなさま、暖かく見守っていて下さい!

頑張ります。(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする