池上優游涵泳

「料理と散歩と仕事で海外」「ベトナム生活あらかると」改め、「池上優游涵泳」として日々を綴っています。

紀伊

2013-10-10 20:09:44 | ベトナム生活あらかると
紀伊(日本料理)に来たのは、めっちゃ久しぶり。

うちからは、さほど遠くはないものの、うちから日本食を食べに出かけることは皆無。

オフィスからは、エリアが全然違うので、そんなところまで昼に食べには出かけません。

今回は、たまたま昼頃、仕事の都合で近くにいたので。

ランチで来るのは、赴任生活でも、その前の出張生活でも初めてでしたね。

メニューは豊富。

値段も、刺身とかでなければ、まあ普通。

ランチには納豆がつくのもよろしい♪

聞けば、納豆は自家製。

ゆえに、大盤振る舞いなのかな。

納豆、高価ですからね、ベトナムは。

凍ったものが、スーパーでVND60,000(250円)/2パックとか、高いよ~

日本食屋でも、ちょびっと小鉢に入ってVND50,000くらいとられるし。

そう言えば、紀伊は、生で食べられる卵も売っていたっけ。

それも高いけど、サルモネラ菌とか気にせず、卵かけご飯にできるのは、かなりポイント高し。

ただ、ある人に言わせると、

生卵が危険なのは、中身ではなく、殻。

スーパーで卵パックを買うと、羽根がついていたりします。

鶏のあそこから出たまんま、と思うと、それを割る際に、危ないものも入ってしまうのは確実。

火を通せば、まあ、いいのでしょうけど、そう考えると、卵そのもの、危なっかしい。

ま、それはさておき、、、

”鶏南蛮そば”をセレクト。


付いているのは、おにぎりですが、

納豆もついています^^;

どう食べたものか。。。

納豆を混ぜて、

おにぎりの”角”を千切って、納豆へ。

少し、シャケが混じりましたが、それはそれでいいか♪

メインのそばより、納豆の印象が残った、紀伊のランチでした。

現在までの変遷

「料理と散歩と仕事で海外」として、タイトルの通り、趣味の料理と散歩、そして出張する海外の情報を掲載していましたが、ハノイ赴任となり「ベトナム生活あらかると」でベトナム生活、近隣の国への旅行模様などを掲載するようになり、一時、仕事が忙しく更新が滞りましたが、2017年末に帰任し、2019年から改めて「池上優游涵泳」として、知識探求、スローライフを紹介しています。

ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ