池上優游涵泳

「料理と散歩と仕事で海外」「ベトナム生活あらかると」改め、「池上優游涵泳」として日々を綴っています。

クチトンネル

2013-10-19 14:30:59 | ベトナム生活あらかると
めっきり涼しく、と言うか寒いハノイです。

オフィスでは、空調(冷房)のせいで、寒いとスタッフは文句を言いい

すでに、ダウンジャケットモードですが

アパートではエアコン不要、ゆえに、ぐっすり眠ることができるいい季節です。

ただ、なんか例年より寒くなるの早くないかね。

まあ、また暑い日はいくらでもあるのでしょうけど、

このくらいの日が年末まで続くと快適でいいのですが。

それを過ぎると、憂鬱なハノイの寒い冬がきます。

さて、先週末の話ですが、

何かの御利益があって、最安チケットがビジネスに化けた、ホーチミン行き(私用)でしたが、

結婚式だけというのももったいなく、ホーチミンのスタッフがクチトンネルに連れて行ってくれました。

空港から直行で、1時間半程度。

二箇所あるとか。

手前は観光バスがたくさん来て騒がしいので、奥の方へ行くんだとさ。


観光地ではありますが、こういう郊外の森の中は気持ちがよいものです。


ガイドがいて、案内しながら、いろいろ説明してくれます。

マネキンなどもそこかしこに。ゲリラはこんな格好していたと。


アメリカ軍は、50万トンの爆弾を落とした、とか。


これはクラスター爆弾


こんな入口から入って、


あっちの方に抜けたりします。


これは煙穴だそうです。ハーブをのせて匂いを誤魔化したと。


ここから敵を銃撃。


中は、かがんでやっと通れるくらいの狭さ。


病院。ここでの治療は避けたいね。








よく、ガイドブックに載っている、

落ち葉で隠した小さい穴から、顔を出している写真

↓こんなの
http://vietnam.navi.com/special/5002605

も、喜び勇んで撮りましたが、面体をさらすことになるので、本ブログへの掲載は自粛。

結構、泥だらけになりましたが、楽しかった♪

しかしまあ、戦争とは言え、よくもこんな穴倉で生活していたものと、驚き、感心しました。

さて、昼御飯は、川沿いのレストランへ。

いい天気だ♪




スタッフが頼んでくれたものは、できるだけハノイでは食べられないものを。

と言ってくれたのですが、あれもない、これもないとウェートレスに言われ、結局

ライギョの煮魚、カインチュア(酸っぱいスープ)、空芯菜の炒め物、と


結構、ハノイで食べているものでした^^;

でも、美味しく頂き、ご馳走様。

レストランの前には、シーフードレストランらしく、魚やエビなどが生簀、水槽で泳いでいましたが

これは(写真では見にくいですが、奥の方に)、でかい亀!


スッポンならわかるけど、これも食べるの???

なら食べてみたかったね、ハノイにはないものとして。

現在までの変遷

「料理と散歩と仕事で海外」として、タイトルの通り、趣味の料理と散歩、そして出張する海外の情報を掲載していましたが、ハノイ赴任となり「ベトナム生活あらかると」でベトナム生活、近隣の国への旅行模様などを掲載するようになり、一時、仕事が忙しく更新が滞りましたが、2017年末に帰任し、2019年から改めて「池上優游涵泳」として、知識探求、スローライフを紹介しています。

ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ