めっきり涼しく、と言うか寒いハノイです。
オフィスでは、空調(冷房)のせいで、寒いとスタッフは文句を言いい
すでに、ダウンジャケットモードですが
アパートではエアコン不要、ゆえに、ぐっすり眠ることができるいい季節です。
ただ、なんか例年より寒くなるの早くないかね。
まあ、また暑い日はいくらでもあるのでしょうけど、
このくらいの日が年末まで続くと快適でいいのですが。
それを過ぎると、憂鬱なハノイの寒い冬がきます。
さて、先週末の話ですが、
何かの御利益があって、最安チケットがビジネスに化けた、ホーチミン行き(私用)でしたが、
結婚式だけというのももったいなく、ホーチミンのスタッフがクチトンネルに連れて行ってくれました。
空港から直行で、1時間半程度。
二箇所あるとか。
手前は観光バスがたくさん来て騒がしいので、奥の方へ行くんだとさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/ef124e4604c4c6f50c507355997405e7.jpg)
観光地ではありますが、こういう郊外の森の中は気持ちがよいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ff/d71446677a227caf77aa81100763f206.jpg)
ガイドがいて、案内しながら、いろいろ説明してくれます。
マネキンなどもそこかしこに。ゲリラはこんな格好していたと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/aa0b991edc83f7f6d3541fc5029b98ad.jpg)
アメリカ軍は、50万トンの爆弾を落とした、とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a1/14c3d9f0263e4d754e90ab9576f43ed0.jpg)
これはクラスター爆弾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/088043f31d5569d70bc3ba4ad344a3a7.jpg)
こんな入口から入って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d2/7812f123079883e0c4c77077eec3e3dd.jpg)
あっちの方に抜けたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e8/c116b412304a02a7b99cf8a83617c416.jpg)
これは煙穴だそうです。ハーブをのせて匂いを誤魔化したと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/4f8c6f66644f31359e879220acd4276c.jpg)
ここから敵を銃撃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7c/e1bc59022b38eb351a75dff7683e3255.jpg)
中は、かがんでやっと通れるくらいの狭さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/13d17ee098d7025843ae02dd95dfd4ae.jpg)
病院。ここでの治療は避けたいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/cc86b65e3b21648a81fa25b391488881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ec/ac651dbaabc5e9ef9fef924b44b45c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7a/d7002e96e552ca3208d24c7d9ce34b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/662768f3ba91c2e7ccac7a46b110ec26.jpg)
よく、ガイドブックに載っている、
落ち葉で隠した小さい穴から、顔を出している写真
↓こんなの
http://vietnam.navi.com/special/5002605
も、喜び勇んで撮りましたが、面体をさらすことになるので、本ブログへの掲載は自粛。
結構、泥だらけになりましたが、楽しかった♪
しかしまあ、戦争とは言え、よくもこんな穴倉で生活していたものと、驚き、感心しました。
さて、昼御飯は、川沿いのレストランへ。
いい天気だ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ca/fccaebdb7c937284039132279b5000c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/eed64fe67f919a2d7c48083282bb2783.jpg)
スタッフが頼んでくれたものは、できるだけハノイでは食べられないものを。
と言ってくれたのですが、あれもない、これもないとウェートレスに言われ、結局
ライギョの煮魚、カインチュア(酸っぱいスープ)、空芯菜の炒め物、と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/f242c6f39a5ee86393ce37717714969f.jpg)
結構、ハノイで食べているものでした^^;
でも、美味しく頂き、ご馳走様。
レストランの前には、シーフードレストランらしく、魚やエビなどが生簀、水槽で泳いでいましたが
これは(写真では見にくいですが、奥の方に)、でかい亀!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/713ce0b4b9a6af8fa971b565b59c9285.jpg)
スッポンならわかるけど、これも食べるの???
なら食べてみたかったね、ハノイにはないものとして。
オフィスでは、空調(冷房)のせいで、寒いとスタッフは文句を言いい
すでに、ダウンジャケットモードですが
アパートではエアコン不要、ゆえに、ぐっすり眠ることができるいい季節です。
ただ、なんか例年より寒くなるの早くないかね。
まあ、また暑い日はいくらでもあるのでしょうけど、
このくらいの日が年末まで続くと快適でいいのですが。
それを過ぎると、憂鬱なハノイの寒い冬がきます。
さて、先週末の話ですが、
何かの御利益があって、最安チケットがビジネスに化けた、ホーチミン行き(私用)でしたが、
結婚式だけというのももったいなく、ホーチミンのスタッフがクチトンネルに連れて行ってくれました。
空港から直行で、1時間半程度。
二箇所あるとか。
手前は観光バスがたくさん来て騒がしいので、奥の方へ行くんだとさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/ef124e4604c4c6f50c507355997405e7.jpg)
観光地ではありますが、こういう郊外の森の中は気持ちがよいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ff/d71446677a227caf77aa81100763f206.jpg)
ガイドがいて、案内しながら、いろいろ説明してくれます。
マネキンなどもそこかしこに。ゲリラはこんな格好していたと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/aa0b991edc83f7f6d3541fc5029b98ad.jpg)
アメリカ軍は、50万トンの爆弾を落とした、とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a1/14c3d9f0263e4d754e90ab9576f43ed0.jpg)
これはクラスター爆弾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/088043f31d5569d70bc3ba4ad344a3a7.jpg)
こんな入口から入って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d2/7812f123079883e0c4c77077eec3e3dd.jpg)
あっちの方に抜けたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e8/c116b412304a02a7b99cf8a83617c416.jpg)
これは煙穴だそうです。ハーブをのせて匂いを誤魔化したと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/4f8c6f66644f31359e879220acd4276c.jpg)
ここから敵を銃撃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7c/e1bc59022b38eb351a75dff7683e3255.jpg)
中は、かがんでやっと通れるくらいの狭さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/13d17ee098d7025843ae02dd95dfd4ae.jpg)
病院。ここでの治療は避けたいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/cc86b65e3b21648a81fa25b391488881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ec/ac651dbaabc5e9ef9fef924b44b45c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7a/d7002e96e552ca3208d24c7d9ce34b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/662768f3ba91c2e7ccac7a46b110ec26.jpg)
よく、ガイドブックに載っている、
落ち葉で隠した小さい穴から、顔を出している写真
↓こんなの
http://vietnam.navi.com/special/5002605
も、喜び勇んで撮りましたが、面体をさらすことになるので、本ブログへの掲載は自粛。
結構、泥だらけになりましたが、楽しかった♪
しかしまあ、戦争とは言え、よくもこんな穴倉で生活していたものと、驚き、感心しました。
さて、昼御飯は、川沿いのレストランへ。
いい天気だ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ca/fccaebdb7c937284039132279b5000c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/eed64fe67f919a2d7c48083282bb2783.jpg)
スタッフが頼んでくれたものは、できるだけハノイでは食べられないものを。
と言ってくれたのですが、あれもない、これもないとウェートレスに言われ、結局
ライギョの煮魚、カインチュア(酸っぱいスープ)、空芯菜の炒め物、と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/f242c6f39a5ee86393ce37717714969f.jpg)
結構、ハノイで食べているものでした^^;
でも、美味しく頂き、ご馳走様。
レストランの前には、シーフードレストランらしく、魚やエビなどが生簀、水槽で泳いでいましたが
これは(写真では見にくいですが、奥の方に)、でかい亀!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/713ce0b4b9a6af8fa971b565b59c9285.jpg)
スッポンならわかるけど、これも食べるの???
なら食べてみたかったね、ハノイにはないものとして。