池上優游涵泳

「料理と散歩と仕事で海外」「ベトナム生活あらかると」改め、「池上優游涵泳」として日々を綴っています。

はねぴょん健康ポイントで景品応募

2020-03-15 15:30:17 | 散歩

昨日、雨で寒くて、開花宣言は延期かのような事を書いてしまいましたが、

靖国神社の標本木の開花宣言されていましたね(失礼しました)

まあ、気温というよりは地温ですし、水温と同様に気温の影響を急激に受けたりしないので、咲くプロセスがそのまま進行したのでしょうか。

 

さて、本日は、気温は低め(昨日よりはマシ)ながら青空で、

お散歩、ウォーキングには持って来いの日和で、

早朝はもちろん、昼間も奥さんがピアノの練習している間、再度外出して随分と歩数と、DQウォークの経験値を稼ぎました。

 

朝の散歩の方ですが、洗足池の広場脇に、いつの間にか仮設のトイレがありました。

お花見シーズンに向けてなのでしょうけど、どうなりますかね。。。

学校が休みでストレスの溜まっているお子さんを連れて、(新宿御苑に)花見には行ってください、と新宿区長がラジオで言っていましたが、

都知事からは、お花見の宴会の自粛要請も出ており、、、境目は難しいところですね。

今日は、まだロープが掛ってありましたが、果たして出番はくるのか?

 

ところで、散歩と言えば、はねぴょん健康ポイント

本日が景品の応募締め切り。

3000ポイントを超えていますので、3000ポイントで申し込む高額景品、一点掛け!

何に応募したかは秘密^^;

当たらないかな〜

なお、ドラフト会議みたいに”外れ一位選択”も二つできたので、そっちは応募の少なそうなものを(笑)

 

ところで、この応募要項って、なんか変なんですよね。

応募の締め切りは今日までで、

でも今年度のポイント加算は3月31日まで続くんですよ。

で、4月1日にリセットされると。。。

つまり、明日からの二週間のポイントは無意味。

応募締め切りを3月31日にすれば?とも思うのですが、

そこは行政機関。

年度内に予算執行しなければならないので、年度内に応募を締め切り、抽選して、景品の送付まで終えたい(終えねばならない)のかな?

まあ、いいけど、それならポイントのリセットは今夜でいいんじゃないのかな?

ポイント自体に年度云々は関係ないだろうと思うのですが。。。

(有価物で、年度にいくら発行したとか(いくらコストがかかったとか)いうものでもないし)

まあ、それもどうでもいい話ですね(笑)

ではでは


ハムスターはグルメ

2020-03-14 14:16:02 | ペット

まさか昨日、標本樹が咲くとは思いませんでしたが、

今日、一転して冬日なので、開花宣言はちょっと延期でしょうね。

外は雨だし、寒いし、奥さんは暖房ガンがけした室内で、ソファに転がって寝ているし、

私は何しようかな、、、ブログでも書きましょうか(笑)

 

ネタは、ミニのペレット食のそれから。

ネットで調べると、皆さん、結構、ハムスターがペレットを食べないと悩んでいて、

”ハムスターはグルメだから”などというコメントもちらほら。

うちのミニも多分に漏れず、グルメっぷりを示しておりまして、

好きなものをあげたら、しばらくはお腹が空いても我慢して、他を食べずに、おねだりしてきます。

そこで、”あなたの為だよ”と、心を鬼にしてペレットのみあげていると、空腹には勝てず、ペレットを食べきるのですが、

”食べたか、偉いぞ”と、ドライフルーツをあげると、またペレットを食べなくなるというイタチごっこ。

 

この一ヶ月をちょっと振り返って、お好みの順位(食べる順番)をつけてみると、

一位 乳酸菌タブレット

二位 ミックスフードの穀物類

三位 ドライフルーツ

四位 ミックスフードのペレット

五位 ミックスフードの野菜類

最下位 ペレット”食べやすいジャンガリアンの主食”

(ミックスフード:”大地のめぐみ”というショップで与えていたもの)

 

乳酸菌タブレットは、身体が欲するのか、味が好きなのか不明ですが、いろいろ混ぜてあげると、真っ先に食べますね。

穀物類とドライフードは、一緒には揚げていませんが、主食として穀物への食いつきの方が、

おやつとして手ずからあげるドライフルーツよりいいかな。

面白いのは、当初、残しがちだったミックスフードにブレンドされた(ドライ)野菜類、ペレットを、

後から買ったペレットと混ぜてあげると、後から買った方は残す反面、ミックスフードの方は食べきるので、皮肉なものです(苦)

 

ミックスフードの野菜類とペレットを食べさせるために、後から買ったペレットを混ぜる、という役割はありますが、

それではせっかく買ったペレットがもったいないし、穀物、野菜、フルーツは主食ではないので(ネットや餌のパッケージにそう書いてある)、

これからも、イタチごっこは繰り返され、それでもどこかで、後から買ったペレットに慣れてくれれば、、、と思うのですが。。。

 

ネタに関連した画像がないので、今朝の散歩で見かけた薔薇の花です。

(出がけには降っていなかった雨も、洗足池についた辺りで本降りに。。。)

一本に、赤とピンクが混じって咲いていて、それだけでも綺麗なのですが、

雨で散った花びらが門前に落ちているのも綺麗だな、、、と思ってパチリ。

 

そう言えば、今日は、洗濯槽の掃除しようと思っていたんだっけ、、、

でも、この雨の中、洗剤買いに出る気もしないや。。。

ではでは


ハマダイコンならぬハナダイコン

2020-03-13 17:05:41 | 散歩

今日も昼間は18℃くらいまで気温が上がって、厚手の上着はもう要らないかもしれませんね。

昨夕、ラジオで明日には開花宣言が出るかも、と気象庁が発表したような事を言っていましたが、果たして靖国神社の標本樹はどうだったのでしょうか。

ところで、昼間、他出した帰りに、最近立ち寄っていなかった本門寺公園(本門寺の裏手)の前を通りましたが、、、

子供で溢れていました。。。

そこそこ広い公園で、普段であれば、平日は閑散、週末でもそんなに混雑はしていない公園ですが、びっくりしました(驚)

ここのところ、洗足池をジョギンングする子供(と親)、呑川の小さな公園で遊ぶ子供が増えた感はありましたが、

本門寺公園の、その混雑ぶりは比ではありませんでした。

まあ、学校に行けない子供達は、エネルギーとストレスの発散をしませんとね。

家にこもってネット、スマホゲームばかりとか嘆くよりはいい事です。

が、私にとっては恐怖でして、、、

叫びながら走り回り、サッカーボールを蹴り、縄跳びを振り回しり、キャッチボールに止まらず、狭いところでバットで打ったり、、、完全に”無秩序”。

不安症が出て、苦しくなり、早々に立ち去りました(悲)

(子供が悪いのではなく、私個人の都合です、すみません)

 

ところで、桜は未だのようですが、多摩川の土手の草花は随分と背丈も密集度も高くなり、

先日、このブログでも”ハマダイコン”が咲き始め、もう少したら、ツボミをつまみ食いしながらウォーキングできそう、のような事を書いたのですが、、、

この”ハマダイコン”と思っていた草花、

よくよく見ると、ハマダイコンの食べたら大根の味がするツボミが膨らまずに、花が咲いています。

ひょっとして、これ違うのでは???と思って、久しぶりに画像検索すると、

ヒットしたのは”ハマダイコン”ならぬ”ハナダイコン”(疑)

でも、ちょっと色が違う気がして(こんなに紫ではなく、白いところに淡く紫がかかる感じ)

リンクの貼られている、同じく”ハナダイコン”と呼ばれるものの、別種であるオオアラセイトウをチェックすると、多分、こっちですね。

いずれにせよ、ツボミが大根味の”ハマダイコン”ではなかったと。

同ページにも、ハマダイコンとは異なると書かれてあり、開花時期も異なり、

確かに、今咲いているのは”ハナダイコン”で、これから咲くのが”ハマダイコン”ですね。

多摩川の土手は、ハマダイコンと桜のコラボが楽しみです。

 

そう言えば、去年は、このブログで、散歩中に見かけた草花を画像検索して、

当たった、外れたと騒いだ挙句、草花の知識は増えない(呆)という始末でしたが、

今年は、ちょっとはマシな野生植物の知識を身に付けたいものです。

ではでは


多摩川の桜はまだだなあ

2020-03-12 17:07:21 | 散歩

昨日に比べるとちょっと気温が低いものの、天気はいいし、春はすぐそこって感じかね。

早朝、散歩に出かける時、マンションから見える富士山もくっきり。

でも、これから気温と湿度が上がると、綺麗には見えなくなっちゃうんですよね。

暖かくなって欲しい一方で、空気の透明度が下がるのは嫌なわがまま(苦)

散歩のDestinationは多摩川。

台風による氾濫で、河川敷がひどい状態だったので、今年は、昨年に比べて多摩川に歩きにいく機会が減ったかな。

故に、多摩川越しの富士山を見る機会も少なかったかも。

でも、今日はとてもいい感じ。

ところで、今週末にも都心では開花宣言が出されるような。

月末、桜に合わせて、マイルで鹿児島に行くことにしたのですが、

東京の方が二週間も早いとはね。

そして、土佐の次は薩摩、残るマイルも1万5千くらいだから、その次が最後になるけど、多分、長州かなって敵地巡礼(笑)

 

他方、多摩川土手の二十一世紀桜はどうかというと、、、

近くで見るとツボミは膨らんでいるようですが、全体の雰囲気からすると、まさか今週末に咲くことはなさそう。

でも、この明るい、暖かい雰囲気は、直に多摩川、桜坂、呑川などの大田区の桜の名所巡り開始ですね(期)。

我が家の家庭菜園も、もう種まき準備OKで、問題は何を蒔くか、植えるかです(まだ決めていないけど、桜の開花に遅れは取らないようにしないと)

ということで、何んだか春を目を前にして、ハイテンションな一日でした。

本門寺上空も綺麗な青空と適度に白い雲♪

ではでは


もう9年まだ9年

2020-03-11 15:55:25 | 雑感・日記

あの日からもう9年、

震災からの距離に応じて、もうなのか、まだなのかは人それぞれ。

(萩のもう100年、会津のまだ100年みたいに)

私は福島の人なので、色々思うことはあれど、東京にいて直接被災はしていない(田町のオフィスから津田沼の自宅に歩いたくらい)

そして、その後、6年間も日本を離れて(ハノイに)いたこともあり、率直なところ、もうかまだかで言えば、もう9年ですかね。

被災者の方々でも、未だ行方不明の方々のご家族にとっては、まだ9年と感じるかもしれないし、避難生活も長くなれば、もう9年と感じる方も知るでしょう。

しかし、”もう”であろうが”まだ”であろうが、重くのしかかろうが、軽く感じるようになったとしても、この震災と向き合うことは一生終わらないでしょうね。

 

今日は、早朝から一日中、歩いている時も、部屋にいる時も、ずっとラジオをきいて過ごしました。

ラジオ番組は、リスナーの投稿によって構成されるので、グッときたり、しみじみ感じたり、センチメンタルな一日になりました。

 

ところで、散歩中、交番のおまわりさんが、日の丸を掲げていて、、、

えっ?そうなの?

(旗日は祝日のことだから、今日は違うんじゃ???)

でも、よくよく見ると、棒の途中に掲げてあって、”半旗”を意図しているらしい。

でもでも、半旗って、掲揚した国旗を半分下げるものだし、軒先でも半旗ってあり?

で、ちょっと検索して見ると、左が半旗で、右が弔旗。

おまわりさんも弔旗としてこうできたら良かったのですが、黒いのがなかったのかな。

でも、お気持ちは頂戴しました。ありがとうございました。

ではでは


きくらげとキャベツの炒め物にみる家庭の味の生まれ方

2020-03-09 16:46:14 | 料理・グルメ

先日、好物のキクラゲとキャベツの炒め物を作っている時、

結構な頻度で作って食べているなあ、と思いつつ

(最近は、冷蔵庫のキャベツが芯に近くなると、キャベツと食感のある炒め物にしがち)

 

元々は、キクラゲと豚肉と卵の炒め物じゃなかったっけ?

あるいは、豚肉とキャベツと卵の炒め物だったっけ?

いつから、キクラゲとキャベツだけになったんだっけ?

味付けも、元々は、ニンニク、生姜、醤油、酒、オイスターソースだったのが、

今では、ニンニク、醤油、酒だけになっているし、、、

 

と、一昨年末からの写真をチェックして、料理の変遷(変化)を調べてみました。

何故、一昨年末からかと言うと、楽天ブログに”きくらげ豚卵”のレシピをUPしているのが、2018年12月でしたので、そこを出発点として。

なお、この時点では、

豚肉の下味が酒で、味付け(香り付け)で紹興酒を使い、

長ネギの青い部分も、臭みを取るために使っていましたので、

一番凝った、丁寧な、味わいの深い料理でした。

 

2019年に入り春先には、豚肉と卵とキャベツの”豚たま春キャベツ炒め”も楽天レシピにUPしていました。

こちらは、醤油、酒、鶏がらスープのあっさりめ。

私の八宝菜の味付けに近いですね。

 

並行して、きくらげ豚卵も作っているのですが、

梅雨時、キャベツでかさ増しした、きくらげ豚卵キャベツが登場します。

確か、野菜炒めとかヤムウンセンにもきくらげを使っていて、

きくらげが足りない時、豚肉とキャベツと卵の炒め物が美味しいなら、キャベツを加えても美味しいはず、と思ったような。

(パッと見、きくらげが少ない)

そして、この組み合わせがしばらく続いていますが、

ある時、卵がなくなります。

当初、炒め終わりに水分を、炒り卵に吸わせていましたが、

食感が合わないと思う様になったのと、キャベツで甘さが加わったので、卵は入れなくてもいいや、と思った記憶があります。

(あと、フライパンが焦げ付き始め、炒り卵を作りにくくなったことも理由のひとつだったかも)

 

次に、豚肉がなくなりました。

これは、、、キャベツ、きくらげに比べて、豚肉のコストが高いと思ったからだったかな(笑)

(なお、きくらげは業務スーパーで買うと、めっちゃ安い)

ともあれ、私にとってメインはきくらげなので、きくらげを中心にこのように淘汰されてきました。

 

また、この辺りから、食べている環境(ダイニングテーブルでパソコン見ながら、飲み食いしている)の写真になっており、

副菜が何だったのかもわかりますが、冷奴が多かったのは、きくらげとキャベツでビタミンと食物繊維、豆腐で植物性タンパク質と、バランスを意識しているからです。

 

2020年に入り、一発目は卵が復活していましたが、これは豚肉のない、きくらげ、卵、キャベツのパターン。

でも定番は、きくらげとキャベツだけ。

味付けが、どう引き算されていったのかは、写真からはわかりにくいのですが、

この辺りでは、すでに醤油と酒と下ろしたニンニクでしたね。

ニンニクの量が、一昨年に比べれば明らかに増えていて、オイスターソースを加えると味が濃く感じたからだったかな。

そして、ニンニクが多いので、生姜を入れても香りが消されるのと、豚肉も入れなくなったので、下ろし生姜も入れなくなったと。

そして、これが直近のきくらげとキャベツの炒め物ですが、今年に入ってからキャベツの芯が多くなっているのがわかります。

キャベツが小さく、芯に近くなったらこの料理、というパターンが定着しています。

 

こうして見ると、自分の事ながらなかなか興味深く、

実は、家庭の味とか、お母さんの手抜き料理って、こんな風に出来ていくものかもしれませんね(笑)

生憎、この様にリファインされていく料理は、私一人だけの時なので、家庭の味にはなっておらず、

我が家の家庭の味は、好き嫌いの激しい奥さんがいる時の、無難な味付け?

というか、特別な味付けの必要がない料理ばかりだから、家庭の味にはなっていないかな。

ちと寂しい気もするが、まあ、仕方ない。

裏メニューでは、私だけの家庭の味を作っていくことにします。

ではでは


五家宝とCoke Onでオリンピック観戦応募

2020-03-08 13:22:30 | 雑感・日記

昨日、今日は雨模様で、寒いというか久しぶりに凍える感覚です。

最近、精神がやや不健康気味で、それが自律神経に影響するのか、手足の指先が冷たくなって、こんな日は痛いくらい。。。

 

そんな折ではありますが、

先日、子供の頃食べた抹茶味のお菓子が何だったかわからない、とブログに書いたところ、

ありがたいことに十人十色のブログオーナー様から「抹茶味の五家宝」ではないかとのご示唆をいただき、

Webで確認すると、お菓子そのものもパッケージも、記憶のそれっぽいので、

街へ捜索に出かけたところ、お菓子のまちおかピンポイントで見つかり、購入できました(嬉)

 

さて、真偽は、というと、

記憶にあったお菓子は確かにこれです(確)

(メーカーは色々あって、これかどうかは不明ですが)

 

が、記憶とは曖昧なものですね(笑)

緑色していますが、抹茶味ではなく、きな粉に着色したものです。

で、食べてみると、確かにその味なので、

記憶のお菓子は、そもそも抹茶味ではなかったと。。。

 

いずれにしましても(苦)

懐かしいお菓子が食べられ、記憶のモヤモヤ感もなくなり、十人十色のブログオーナー様には本当に感謝です。

ありがとうございまいた。

 

さて、もうひとネタ。

本ブログにて、度々、Coke Onでスタンプを稼いで、タダで飲み物を手に入れている話を書いていますが、

たまにテレビCMでも見かける、Coke Onのオリンピック観戦チケットが当たるキャンペーンが、本日締め切りでしたので、

これまで貯めたポイントでまとめて、チャレンジしました。

 

キャンペーンに気付いてから、今日までに貯まったのは56ポイント。

一日一回、カメラを起動して、ペットボトルのオリンピックマークを撮影すること、56回ですから、

我ながら、何とマメなことか(感)

12 ポイントでペアチケット一回の抽選、1ポイントでビンズ一回なので、

チケットは4回、ビンズは8回抽選できます。

さて、結果は、、、

なお、種目は(昔やっていて、現在もよくTVやネットで感染している)卓球です。

ペアチケットはあえなく、全敗。。。

ただ、残念賞として、スタンプが貰えました。

さて、ビンズは、、、

ビンズも全敗でした(悲)

最近、応募ものに当たりが多かったので、もしや?とも思ったのですが、そう甘くはありませんでした。

でも、スタンプが4個もらえただけでも、よしとしましょう。

 

ところで、「令和島」が選ばれた理由が、大田区HPにありました。

「本町名は、歴史的沿革を持ち、改元の年に帰属が決まったこの地の、次代に向けて輝く未来を象徴するものとなっている。また、大田区臨海部の平和島や昭和島などとの一体感もあり、覚えやすい。」

でしたが、

町名が、”歴史的沿革”のどこと関連し、何が”次代に向けて輝く未来を象徴”になっているかを理由として書かねばならないと思った私は、真面目すぎたのか、それとも、ひねくれているのか(苦)

ではでは


令和島は何故?そして記憶の抹茶味のお菓子はどれ?

2020-03-06 17:45:33 | 雑感・日記

過日、江東区と所有を巡って争っていた、東京湾の埋立地で大田区が所有することとなった場所の町名を公募していることを書きました。

昨日、”令和島”に決まり、区議会に付議するというニュースが流れました。

私も、ブログの中で、

「絶対に応募があると思われる大田区令和。令和だけがダメなら、令和島。大田区には昭和島という町名があるし。」

「意外と”令和島”は、語呂もいいし、結構応募があって、採用の可能性もあるんじゃないかな。」

と書いており、予想通りと言えば予想通りなのですが、、、

大田区のHPに記載された募集要項には、

(2)その町名案がふさわしいと思う理由(以下の視点も参考にしてください)
 江戸時代から連綿と続く海苔養殖業等の歴史的沿革(ただし、海苔にまつわる名称を求めるものではありません。)。
 主に埠頭として利用され、物流機能の強化によって大田区及び「世界につながる国際貿易拠点港」をめざす東京港の発展。

とあって、

”以下の視点を参考に”したとは思えぬ「令和島」の採択。

なんだか、高輪ゲートウェイっぽいなあ。。。

「令和島」で応募した人は、どの様な”ふさわしいと思う理由”と言いますか、もっともらしい理由を考え出せたのか、

採択した側も、私の書いた、令和だし、昭和島も隣にあるし、くらいの理由じゃないのかと邪推しますが、

果たして、どの様な”歴史的”、”世界につながる”理由をこじつけるのか、気になるところです(苦)

 

ところで、

うちには、健康ドリンクの類がたくさんあります。

奥さんが、ドラックストアで、本来買いに来たものではないにも関わらず、

衝動買いした挙句、口に合わないなどと言って、何回か飲んで、残りを放ってあるものです。

私に理解不能なのは、

例えば、ある種の青汁を買って、何回か飲んで、不味いとか効果ないとか言って放っておいた次の週末に、

別の青汁商品をまた買ってきて、また美味しくないとか言って、放っておくことです。

 

何度となくこのブログでも書いていますが、

奥さんの買物は、要る要らない(必要かどうか)ではなく、欲しいと感じたかどうか。

彼女にとって、健康ドリンクを買う目的は、飲んで健康を維持するとか、ダイエットするとか、健康ドリンク本来の目的に沿うものではなく、

良くて”健康に気を使いたい”、おそらく単純に”買いたい”という衝動を満たすだけなんですよね(苦)

だから、絶対に、一緒にスーパーに行ってはいけない。

先週末、うっかり一緒の時、業務スーパーに立ち寄ってしまい、

食べたいというので買った、一週間手付かずのミカンとお菓子が目の前にあって、私にストレスを与えています(苦)(苦笑いではなく、本当に苦しい)

まあ、青汁にしても、美禅茶にしても、養命酒にしても、勿体無いので私が飲み切る訳ですが(哀)、

(ミカンとお菓子は絶対に食わん。私の為に買ったとか言い出すから。でも、腐る前に私が食べるんだろうな。。。)

代わりに飲むのも、また面倒な手続きがあって、

勝手に飲むと「私のなのに!」と怒るし、

「勿体ないから、飲んでいい?」と聞けば、「これから飲む」と言うし、

でも、結局は飲まないので、どうするかと言うと、

消費期限の1ヶ月前まで待ちます。

そして、約1ヶ月分残っている健康ドリンクを指して、「後、1ヶ月で飲み切れるの?」と聞きます。

となると、すでに別のものを飲み始めているので、渋々、要らないとなります。

で、私が残り1ヶ月、計画的に毎日消費します。

 

と、背景説明が長くなりましたが、

現在、3種の青汁がキッチンの戸棚にあり、

一番、消費期限の近いものを私が飲み始めたのですが、

先日、冷蔵庫からうっかりハチミツのボトルを落としてヒビを入れてしまい、別容器(タッパ)に移し替えたものの、早めに消費したいと思っていたので、

試しに、青汁に溶いてみました。

妙薬口に苦しという訳でもないのでしょうけど、

青汁自体、好んで飲むほど美味しいものではないので、ハチミツでちょっと飲みやすくしようと思ったのですが、

(砂糖だと、ダイエット的にはマイナスかな?とも思い)

飲んでみて「あれ?何かの味にそっくりだがなんだろう?」と思い、あれこれ考えて、、、

抹茶飴!

よくよく考えれば、抹茶飴自体、抹茶を水飴に練り合わせたものなので、

青汁とハチミツでも、そんな感じの味にはなりそうなものです。

 

ただ、ドンピシャなのは抹茶飴ではなくて、

一口サイズの柔らかい、抹茶味のロール菓子、ちょっと歯に粘る感じ、、、

ここ何十年と食べていないけど、子供の頃、実家で、たまにお婆ちゃんから貰ったお菓子。

あれこれキーワードを変えて、検索してみましたが、どうにも見つかりません(泣)

これはまずい、、、ブルボンのチョコ&コーヒービスケット魂が、ようやく成仏したところで、

今度は、更にハードルの高い”魂”に囚われてしまった。。。

とりあえず、今朝、OKストアにはなかったから、週末、またまちおかに期待して行ってみようかしら。。。

ではでは


まずは自分の確定申告完了

2020-03-05 16:52:08 | 知識・学習

今朝は曇り空ながら、日差しは強くて明るくて、

暖かい雰囲気ながら、実は風が強くて寒い、という不思議な天気でした。

そんな中、いつもの散歩を終えて帰宅すると、国税からメールが来ていました。

確定申告の還付金処理状況を確認する様に、と。

 

前にも書きましたが、このe-Tax、

税務署に出向いて、ID・PWDを発行してもらえれば、

マイナンバーカードの公的個人認証の電子証明書は使わずに、ログインして申告書を作成して提出できるものなのですが、

電子署名を付さないので、あくまで紙の申告書を電子データで送付したイメージ。

そして、税務署(国税庁)からの連絡は、メールボックスで受信するのですが、

その中身は、電子証明書(マイナンバーカードとカードRW)がないと見ることができないという不思議な仕様。

ID・PWD発行時に登録したメールアドレスには、メールボックスに通知したよ、という内容だけのメールが届く。

 

しかし、還付金の処理状況については、ID・PWDでログインすれば、e-Tax上で(ネット上で)確認ができるという。。。

 

公共系の電子申請については、しばらくの間(シンガポールから帰任してからの5年間)従事していたので、

行政システム、行政手続きの仕組みについては詳しいのですが、

まあ、何と言いましょうか、、、一般市民には理解できない、いろいろがあって、こんな風にもならざるを得ないと言いましょうか(苦)

 

それはさておき、私の生まれて初めての確定申告は、ちゃんと受理されたのか?

されていました(嬉)

明日には、還付金が振り込まれるらしい。

申告受付開始直後に申告したから、三週間はかかりませんでしたね。

でもまあ、私の場合、源泉徴収票やら保険の証明書やら、税務署がすぐに確認できるものばかりのデータなので、順調に済んだのでしょうね。

 

馬鹿にはできない額の還付金なので、嬉しいような、ちょっと驚きもあるのですが、

よく考えれば、それだけ却ってくる以上の税金を、”みなし”で払っていた訳で、

”給付”なら嬉しいですが”還付”ですから、、、なんか腹立ってきた(苦)

 

奥さんの医療費控除は、(本人がまとめてもいない)レシートの集計やら、(本人がよくわかっていない)保険金の確認やらあって、私の申告から遅れること、一週間だったので、

同じペースなら、来週、連絡メールがあるはずですが、

こちらは、何十枚というレシートを私を、集計したものなので、

医療機関とか薬局とか保険組合とか、税務署の確認も時間がかかるんじゃないのかな。

領収書は送らなくていいのですが(5年間の保存は必要)、むしろスキャンして送ってあげたいくらいです。

それで、早く処理されるなら。

 

ところで、ミニのペレット食ですが、

きれいに食べたり、めっちゃ残したり、未だにその根拠がはっきりしません。

まあ、うちの奥さんの食わず嫌いも、根拠なんてないので、仕方がないのかもしれませんが、

一応、食べ切っていたら、ご褒美ということでドライフルーツを。

しかし、日中、水を飲むために起き出してきた時に与えて、

奪い取って、一心不乱に食べるところを見ると、ちょっと心が痛みます。

でも、ペレットこそが、主食として必要な栄養を全て含んでいるので、

なんとか、そっちを進んで食べるようにさせたいところです。

(人間の子供と一緒で、お菓子でお腹いっぱいにはさせられない。うちには約一名、そういう人間の大の大人がいますが)

 

さて、おやつをあげて、ちょっと機嫌をとったところで、ゲージの清掃を始めるかな。

こっちは、あいも変わらず、ギーギー文句言われますが、こっちも仕方ない。

ではでは


頼朝の名馬、池月の足元に植った馬酔木の花

2020-03-04 12:56:03 | 散歩

昨日は晴れて暖かく、洗足池を歩いていて、早春を感じていました。

梅はほぼお仕舞いで、桜にはまだ間がある状況ですが、

視線を低く落とすと、結構、緑が茂って、色とりどり(白が多いかな)の小さな花が咲いています。

 

先日、多摩川の土手の写真で紹介した、ハマダイコン。

紫がかった白い花びらが、どんどん土手を侵食しつつあります。

まだ、実はみられず、したがって、まだ摘み食いしながらのウォーキングは不可。

昨年の記憶では、土手の腹にはハマダイコン、土手の上には桜(二十世紀桜)が綺麗だったので、

本当に、見頃、食べ頃になるには、まだ数週間かかりそうですね。

 

他方、洗足池は、自生、群生した植物は少ないので、今の時期はちょっと間が空いた感じですが、

ちょっと目についたのが「馬酔木(あせび)」

「馬」がを食べればに当たり、「酔」うが如くにふらつくようになる「木」という所から名付けられたと。

白い蕾状の花は、近づいてみると可憐です。

源頼朝の名馬、池月(ブロンズ像)の足元に、植えているのも洒落がきいているかと、現代では思えますが、

頼朝さんがみたら、馬の世話役、たった切られていたでしょうね(哀)

 

今日は、雨が続くし、寒そうだから、もう外出はしないかな。

DQウォークの新ストーリーは6章10話まで、週末一気にクリア、昨日始まったひな祭りパニックの高難度もクリアしたので、DQモチベーションのウォークは控えて、観ようと思って貯めていた、アニメ、映画を観るチャンスにしょう。

ではでは


現在までの変遷

「料理と散歩と仕事で海外」として、タイトルの通り、趣味の料理と散歩、そして出張する海外の情報を掲載していましたが、ハノイ赴任となり「ベトナム生活あらかると」でベトナム生活、近隣の国への旅行模様などを掲載するようになり、一時、仕事が忙しく更新が滞りましたが、2017年末に帰任し、2019年から改めて「池上優游涵泳」として、知識探求、スローライフを紹介しています。

ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ