最近は晴天が多く、空気も澄んで乾燥しているせいか富士山が良く見えます。なかでも11/4、には雪化粧した富士山がバッチリと目撃出来ました。またこの日は朝の散歩中、農業用水を飛行するカワセミにも会えました。1年ぶりなのでツレと興奮してしまいました。ただ飛行する速度が速く、写真に撮れたのは正面の1枚だけ。綺麗な翡翠ブルーは撮れませんでした。残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/0a82f95d166097ae8d564419c29f7221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/69/c75fd44777708eab99e8e2d54c184613.jpg)
この日は農業用水にシラサギもいて、ミミズのような物を啄み食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/73/33927b0058e3e25e747f78d3647d1f78.jpg)
そして10/29、畑の隅にシラサギとアオサギが並んでいて、シラサギがアオサギの方を向き大きな口ばしを開けていました。まるで2羽が話をしているようで、微笑ましかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ba/61b130a3e42b4608f3b6364337918a20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/b0d6041b6a74d6715a95fb7087a82d73.jpg)
先日スズメの大群というのをUPしましたが、10/29も散歩道でスズメの大群に出会いました。今度はフェンスの上や網の中に止まりさかんに水田の落穂を食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/6fd7628663dffb82e249d8877db052eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0e/7e47b541e942f09815b2bb7a375be714.jpg)
10/27の午前6時50分頃、アオサギが送電線を潜っているのを目撃。口に何かを咥えているようでした。また家のTVアンテナの上にはモズが止まって、しきりに鳴いていました。縄張りを主張しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f1/a8c02bdd61d4787ba59da45b461b608f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/031a3cc47f346b61ab6e4fe197f60ae9.jpg)
上下2枚の写真は、10/14午前6時30分ごろ撮影のアオサギとシラサギ。シラサギは直ぐに飛び立ちましたが、暫くするとまたアオサギの所に戻ってきました。仲が良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/c728d6f6adba3b873a2f779423281035.jpg)