新型コロナが第三波に突入。出かけるのもだんだん困難になってきた今日この頃。11/21(土)早朝何時もの自宅近くの田んぼ道を散歩中、見かけない富士山の姿を見付けました。山頂付近を雲が覆っている光景でした。
ブログにUPする事柄も少なくなってきましたが、今日は我が家のネコたちと近くの久津間地区で飼育されているヤギの近況です。

左側がポンタ、右側がチビタ。両方メス猫です。2匹とも野良猫で、いつの間にか家ネコになっていました。

チビタは臆病で、人が来ると何処かに隠れ出てきません。狭い所が大好き、ネコ砂の袋の上で良く寝ています。でも好奇心は旺盛で、西洋マタタビの鉢を買ってきたら盛んに臭いをかいでいました。ポンタは興味がない様で寄って来ません。

2匹はとても仲がいいのですが、時々ケンカをしています。下の写真も睨みあっているところです。

ポンタは高い所が大好き。エアコンの上や天袋にのっています。ただたまに降りるのが怖くなり、うずくまっているので脚立を立てて降ろしてやります。


自宅から車で5分位のところに、近くの植木屋が飼育している10頭くらいのヤギがいます。ヤシの木が植えてある土地を囲って育てているようです。

久津間漁港に行く途中にみられます。ヤシの木とあいまってとてもエキゾチック。

子供の頃は田舎に行くとヤギを飼っている家が多かったですが、最近では珍しいです。何事もなくゆっくり草を食んでいるヤギの姿を見ると癒されます。何時までここにいるのか分かりませんが、長く見ていられる事を祈るばかりです。
