![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/ee8ca6176bb7faf22db1e4309403b356.jpg)
「道の駅保田小学校」で大きなイカメンチバーガーと玉子焼きサンドを食べた後、車で4~5分走り保田漁港に来ました。ここにはコロナ禍が始まる前に訪れたきりですから、3年ぶりです。車のフロントガラス越しに、海と保田漁協直営・食事処ばんやの大きな文字が目に飛び込んできました。
ここのばんや横丁に早川さんのカフェ・フィッシャーマンズテラスがあるのですが、先に保田漁港を撮影して回りました。
漁協の側で漁船が残った小魚を海に流したらしく、トビが沢山来ていました。アンテナに並んで止まっていて、まるでカラスの様です。
岸壁にはウキの付いた定置網が積まれています。そして漁港の建物から額縁の様に保田漁港の景観が見えて、まるで絵画の様でした。
時間が12時を過ぎていたので、漁師さんがいません。喉も乾いたのでフィッシャーマンズテラスにむかいました。駐車場の向こうがフィッシャーマンズテラスです。
ここは「食事処ばんや」の入り口にあるカフェ&ギャラリー。早川さんや地元作家の展示販売、個展開催 又色々なグッズを販売しています。カフェでは天草(てんぐさ)から煮だした寒天で作ったあんみつやところてん、挽き立てコーヒー、ジェラート、かき氷等が提供されています。
私たちは抹茶あんみつとクリームあんみつ(各税込み550円)をいただきました。上が抹茶で下がクリームあんみつ。とても美味しいあんみつでした。何処も手を抜いていない老舗のあんみつ、その物でした。3年ぶりに会った面白ママと話が弾みました。木更津から車で1時間半位でこれるので、ちょくちょく来てみようと思います。