
もうロウバイが咲いていた。といっても庭ではなく、歩きコースにある産直の店。花苗や苗木を沢山並べてある中に咲いていたのでちょっと撮影させてもらった。
今年もあと10日だけど、お正月どころではない不景気なニュースが毎日流れている。
万年不景気な我が家はお正月もそれほど特別なことはなく、マラソンや駅伝を見てゆっくりするのがここ数年の楽しみになっている。
離れている娘が帰省するので、普段食べられないような豪華な料理。。。じゃなく(笑)手料理でも頑張ってみようかと思っているが、まだ準備はしてない。
ワカキノサクラも水切れをさせてもうだめかと思っていたがまた元気になって紅葉が綺麗。
来年も咲いてくれますように。

↓今日は温いと思ったら11月下旬の気温だったとか。外に置いたままの風の山からの植物ばかりで作ろうと思って軽石に植えたまま取りあえず置いてあったミセバヤに苔がくっついて動かせなくなっていた。モミジが思ったほど成長しなくギボウシがやたら育ってバランスが悪かったけど来年考えよう。

↓ヤブミョウガもどこにでも顔を出すので抜いているが、繁殖力が強く根負けして残ったのに渋い実。まあこれはこれで悪くはないけど狭い庭で場所を取る。
白い八重咲きのクリスマスローズ。我が家の中では一番先に咲いてくれる。つぼみが色づいてきた。

明日は冬至、頑張ってユズ採りをしたので柚子風呂にでも入ってみよう。別に冬至でなくても良いだろうと、もう何回か柚子風呂に入ったがやはり気持ちは良いような気がする。
明日もお天気は悪く温い冬至になるらしい。
灯油18リットル1170円(セルフで会員カード使用)高知はガソリン(レギュラー90円ハイオク100円)は安いけど灯油は高いらしい。
追記 葉の色を深くする秋の桜も良いものだとドラマのセリフ。そうだよねと思いながら何時になくまじめにドラマに見入っていました。23時15分
今年もあと10日だけど、お正月どころではない不景気なニュースが毎日流れている。
万年不景気な我が家はお正月もそれほど特別なことはなく、マラソンや駅伝を見てゆっくりするのがここ数年の楽しみになっている。
離れている娘が帰省するので、普段食べられないような豪華な料理。。。じゃなく(笑)手料理でも頑張ってみようかと思っているが、まだ準備はしてない。
ワカキノサクラも水切れをさせてもうだめかと思っていたがまた元気になって紅葉が綺麗。
来年も咲いてくれますように。


↓今日は温いと思ったら11月下旬の気温だったとか。外に置いたままの風の山からの植物ばかりで作ろうと思って軽石に植えたまま取りあえず置いてあったミセバヤに苔がくっついて動かせなくなっていた。モミジが思ったほど成長しなくギボウシがやたら育ってバランスが悪かったけど来年考えよう。


↓ヤブミョウガもどこにでも顔を出すので抜いているが、繁殖力が強く根負けして残ったのに渋い実。まあこれはこれで悪くはないけど狭い庭で場所を取る。
白い八重咲きのクリスマスローズ。我が家の中では一番先に咲いてくれる。つぼみが色づいてきた。


明日は冬至、頑張ってユズ採りをしたので柚子風呂にでも入ってみよう。別に冬至でなくても良いだろうと、もう何回か柚子風呂に入ったがやはり気持ちは良いような気がする。
明日もお天気は悪く温い冬至になるらしい。
灯油18リットル1170円(セルフで会員カード使用)高知はガソリン(レギュラー90円ハイオク100円)は安いけど灯油は高いらしい。
追記 葉の色を深くする秋の桜も良いものだとドラマのセリフ。そうだよねと思いながら何時になくまじめにドラマに見入っていました。23時15分
今日も暖かかったね~。
ロウバイが気になって庭のロウバイを見てみたところ、はや咲いちょった。
マンサクの蕾みもだいぶ大きゅうなっちゅう。
ワカキノサクラは、ワカキノサクラと検索していて風さんのブログに辿りついた思い出深い桜です。
もうロウバイが咲いているんですね。
裏の梅園も早くから良い匂いをさせるので年が明けたら行ってみようと思います。
東京は良いお天気でしたが冷たい空気で外に長くいられませんでした。
クリスマスローズはうちはまだまだのようです。
暮は31日まで正月は2日から仕事なので最近は娘も孫も帰ってきません。
息子夫婦とお正月も味気ないですわ!
ワカキノサクラのご縁やねえ。これは牧野植物園改築記念の配布品やき大事にしちょこうと思いもって何回か枯らしそうになった。
>akiさん、仕事に出ていると疲れてパソコンどころじゃないですよ。来ていただけると嬉しいですが無理しないでくださいね。
こちらは今日も温かったです。
デパートはお休みがないですね。
akiさんがいあないと娘さんもお里帰りした気分にはなれないでしょう。
お正月これと言って特別なこともなくなってきましたね。
今年の暮れは不景気なまま過ぎて行きそうやね。
こんな時はいっつも質素な生活に慣れてるわたし等の方がたくましく乗り切れるかも知れん。
けど、仕事を無くした人は本当に路頭に迷う年の瀬になるやろうね。
こんな時にハローワークに出向いてトンチンカンな発言するお坊ちゃま総理には呆れ果ててしまうなぁ。。
ああ、言い出したらきりがなくなってしまうわ。(怒り&苦笑)
私の生活道路?脇にあるロウバイはまだ枯れ葉が沢山ついています。
咲くのを楽しみに通っている昨今です。
私が行くガソリンスタンドでは先日両方いれたのですが、レギュラーが101円ハイオクが110円でした。
灯油は同じくらいですね~。
クリスマスローズの蕾が見えてますね^^
雨になった。この頃再々雨が降るけんど湿気が増えたらインフルエンザのウィルスも死滅するろうかと思いもって、干し柿の世話に忙しい(笑)
箱庭さん家もロウバイ有るがやねえ。今度見せてね。我が家にロウバイはないがです。
ほんま、不景気で海外旅行をやめて、家でゆっくりしようと豪華なお節が売れゆうとニュースで言いよったけんど、質素この上ない私の暮らしにはふ~んと言う世界やねえ(笑)
私が上流社会の暮らし向きが理解出来ないように、お坊ちゃんは庶民それも私みたいな貧乏人の暮らしらぁ理解出来んろうねえ。
国のトップ対外的なこともあるし、何でも全部知っちょらんといかんじゃ身が持たんろうけんど、選挙向けてのパフォーマンスで分からんことを無理してわかったふりしてもねえ。
ところで、私事ですが、「多摩NT」は「多摩ニュータウン」の略なのですよ。ですから、私の名前は「多摩ニュータウンの住人」ということで、宜しくお願い致します。
ガソリン安いにこしたことはないですが、安売り合戦をして、立ち行かないお店が出ても困りますよね。
花屋さんの店頭にはもう咲いたクリスマスローズが並んでいますが、普通はまだこれからですよね。
>多摩NTの住人さん、長くお付き合いさせて頂いているのにお名前間違ってすみません。多摩ニュータウンですよね。
ロウバイこの時はあまり匂いは感じませんでしたが、これからスイセンやジンチョウゲ、ウメ等香りのする花が春を感じさせてくれますね。
冬至はたっぷりしたら、お肌がすべすべ、4人が癒されました。
3日でクリスマス、お誘い断ったので一人ケーキでもおごりましょうか。
割合温かな冬至でしたね。寒い時期のユズ湯昔の人は良く考えたものですね。
クリスマス、子供も育ちそれらしい雰囲気もない我が家ですが、今日は外の用事をしていて、まーにゃさんのリースを思いだし切り落としたオリーブでクリスマスリースを作ってみました。
まーにゃさんクリスマスのお誘いお断りしたのですか。まーにゃさんは、体重気にしないでケーキの自棄食できますね(笑)
私は柚子取りで少しだけ減っていた体重もまた増えそう。。でもバターケーキ年に一回食べたい(笑)