風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

すり鉢池に氷

2010-01-02 | 花日記
31日早寝して元旦3時ごろから起きたので、長い元旦だった。普段なら3時ごろから起きても冷いし、寝返り打ちながら布団の中で朝を待つのだけど、今日はお正月だと思いストーブ付けて起きだす。そういえば部分月食だったと思い、真っ暗な中外に出てみる。冷い!
一枚だけ撮影して慌てて家の中に入る。欠けている?教えてもらった虫主婦さんところでは、はっきり欠けている月が掲載されていた。4時20分過ぎ撮影している。私はその時間も起きていたけど撮影をしたのは4時53分少し遅かったのかもしれない。でも欠けているよねえ。(左下)
          
↑神戸に住む娘の土産は蟹だった。カニ料理などできないだろう母のために、「料理済みカニシャブセット」と言うありがたいものだった。すっかり神戸になじんだ娘が言うことには、兵庫県の香住のカニは有名ぜとのこと『ふ~ん知らんかった』
『知らんが?カニ列車まで出るばあ有名ぜ』と何でも列車と結び付ける息子。そんなんことはどうでもえい、はよう食べんとのうなると思うたが、欲な事考えんでもよう食べきらんばあ有った。歳とると一度に多くは食べれん(涙)

↓私は元旦より、今朝は冷かったと思うけど元旦にはすり鉢の中を見てなかったので分からない。今朝すり鉢池に氷が張っているのを発見!発見したのはもう、日も出てからだったけど、まだかなり厚かった。↓右鉢をのけた後。この石の下にヒメダカが5匹いるはず。凍って死んでないかとはぐって見たらいました。もう一カ月ぐらい餌もやってないのにメダカってすごい!
 

↓パンジーも寒さで凍ったようになっていても、日が差し始めると元気になってくる。寒さに強い植物。パンジーの下にはチューリップの球根が植えこんである。春が待ち遠しい。

 

もうUターンが始まったとか、私はニューイヤー駅伝を見て、箱根駅伝を見て
合間に、食事の準備するだけの、のんびりしたお正月。明日も箱根駅伝を見てのんびりの予定。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい年 | トップ | 寒の入り »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のんびり正月 (3100吉)
2010-01-03 00:42:41
 風さん こんばんは
ウチものんびりでした。

 お月さん、少しそのように思えます。
風さんのカメラcoolpixP60だったら、
もう少しアップできませんか?
グイ~~~ットアップすれば、
お月さんの模様が出ると思います。
35mmカメラ換算で、720mm相当の望遠ですよ。
(今調べました)

 他の風景も、超アップできます。
ただ、そこまでいくと三脚は必要です。
何かに置いて、しっかり手で支えてもある程度いいかも。

 2日は、比叡山延暦寺に初詣に行ってきました。雪が残っていました。

 これから、アフリカ大陸を縦断するツアーのNHKの再放送を見ます。
返信する
3100吉さん ()
2010-01-03 07:51:49
おはようございます。
3100吉さんもお正月ゆっくりしゆうがですねえ。のんびり、ゆっくり何よりものご馳走?と思う私です
私は自分のデジカメNiKonと言うことしか知らんかった(汗)さすが3100吉さん、展示会場で動画撮影教えてくれたときに、ちゃんと機種まで把握しちゅうがやねえ

三脚、私のカメラには勿体ないようなのがあるがですが、最近活用してない(汗)また使って撮影してみます。ありがとう

雪の残る中での初詣もえいですねえ。

アフリカ大陸横断残念ながら見てなかったです。3100吉さんは外国旅行もされちゅうがですよねえ。
返信する
ちょびっと欠けちゅう(笑) (karina)
2010-01-03 09:31:10
風さん おはよ~♪
氷の厚さは元旦の方が厚かった。
今日は氷が張ってないねえ。
メダカの餌は今でも毎日やりゆでえ。もっとも夏と比べれば量はちょびっとやけんど。

お月さま、ちょびっと欠けちゅうねえ。
カリちゃんは冷いき、よう起きだった。
返信する
karinaさん ()
2010-01-03 10:34:03
おはよう♪今朝は温いねえ。元旦の方が氷が厚かった?ばっさりよう見ざった。
メダカの餌毎日やりゆう?ありゃまあ
もう忘れるばあやってない(涙)
それでもすり鉢池はうんと温い昼間にたまにやるけんど、池には何でも餌はあるろうと全然やってない。

お月さま言われたらチョビット欠けちゅう気になるろう?(笑)
返信する
新年 (ぱぷりこ)
2010-01-03 10:49:36
明けましておめでとうございます。
ちょっと遅い感じですが・・・
1月3日、ぎりぎりという事でお許しくださいまし
全国的に冷たい3日間のようですね。
風さんも大きな変化も無く穏やかにお正月を迎えられたようで何よりです。
私はご無沙汰していますが元気にやっています。←手紙みたいだ(笑)

私も駅伝見て食べています。
で、駅伝って3日間やるんだっけ??など
“すっとこどっこい”なことを発しております。
お正月3日間のお休み何何年かぶりです。
今年もお付き合い下さいましたら嬉しいです。
返信する
正月3日からウオークスタート (まーにゃ)
2010-01-03 10:58:45
大きな月元旦が満月と言っていたのが朝には欠けてるのね、そう言われれば欠けてるようだし、マンマルにも見えました。
池には薄氷が張っていました。体操夏は30人は居ますが、今朝は6人でした。
三脚重いのは持てないと、敬遠してたら、息子がオリンピックで軽いのを買いました、せっせと使わせて貰おうと云って置きました。
娘さん帰られて賑やかでしょう~Mさん帰って
ミシンやってます。話し相手がいると嬉しいね。
返信する
 (hana)
2010-01-03 11:43:16
この冬まだ見ていません~。
もっとも外に水物?がないのも原因かも!
あ、強風に飛ばされてしまうのでバケツに少し水は入れてあるけどやっぱりまだ張ってないです。
群馬県でも北と南ではずいぶん違います。
お月さまのおかげで年明けの登山道が明るかったですよ~^^
ニューイヤー駅伝、私もテレビ観戦でした♪
返信する
こんにちは♪ ()
2010-01-03 16:01:01
ぱぷりこさん、新年明けましておめでとうございます。まだお正月ですよね。こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。
ぱぷりこさんとも長いおつきあいになりましたね。何かあった時には駆けつけてくれるのに、私は気付かないことが多くてごめんね。
駅伝もニューイヤー入れたら3日有りますよねえ
明日からお仕事ですか?我が家も明日は娘も帰り平常に戻ります。お正月も年末年始入れて4.5日がちょうどやねえ。

まーにゃさんもう、ウォーキング開始ながですねえ。私は食べて寝てゴロゴロと3が日過ごして、ウエストがきつくなったような三脚、軽くて良いのを貰っているんですが、デジカメのようにバッグに入れてというわけにはいかないので、持ち歩く回数が減り最近は出番がなく勿体ないとは思っています。
息子さん三脚買われたんですか、それは良いですね。どんどん使わせて貰いましょう(笑)
Mさん、ミシンで何作っているのかしら。ミシンはまーにゃさんお得意ですよね。あれこれ話しながらの製作でしょうか。

hanaさん、hanaさんところはここよりは寒いはずやけどねえ。と思いながら壁に貼った日本地図眺めてみたら、群馬と言っても広いねえ。
高知でも、私は雪は降らないと言うけど、同じ県内でも積雪のある集落もあるしねえ。
月明かり本当に明るいよねえ。子供のころ山道を歩くとき実感済みです。
まだ寒い日もあると思います。初氷見られますように(笑)
返信する
寒い (千鳥足)
2010-01-03 16:43:41
風さん改めて「あけおめ、ことよろ」・・・
って、いくらなんでもこれは略しすぎですよね。

暖冬・暖冬といわれていますが、ここのところ急に寒くなりましたね。
昔ほどではないですが・・・
今、霜焼や赤切れになっている子供はほとんどいませんもん。

ところで、寒さで風邪を引かれませんように、いつも健康で前向きな、ステキな風さんでいてくださいね。
返信する
千鳥足さん ()
2010-01-03 17:50:34
言わずも分かりますがね(笑)
心配した時から一年が過ぎたねえ。
ただもん心配することもないけんど、安心せんと監視しよらんといかんぞね。油断も隙もない悪やききね。誰かさんみたい

ほんまに、シモヤケの子供ら見たことないねえ。アカギレらぁ普通やったにねえ。鼻水たらしちゅう子も見んねえ。

千鳥足さん、頭が痛いと言いよったけんど、大丈夫かね。新型インフルエンザの予防注射も副作用もあると思うき、悪いと思うたら早めに病院に行かんといかんぜ。

千鳥足さんの掲示板の花談義にはついていかれず、こっそり見ては戻ってきゆう。

ありがとうございます。
この頃おバカ度アップ?のせいか、風邪をひかんようになりました(笑)

「熊野千鳥園」も忙しい時期やろうと思いますが、千鳥足さんこそあんまり無理はいかんぞね。
注文おそうなったけんど、チョビット封筒に入れて送ってもらうばあ頼んだけんどメール届いたろうか。電話してもえいけんど恥ずかしいきごめんぜ
注文の品がなかったら予算に見合う商品やったら何でもえいきね。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事