風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

植物園でカンナを食す

2010-09-06 | 花日記
久しぶりに『MY遊バス』(マイユウバスと読みます。高知では回っていることを<マイユウ>といいます)に乗って、牧野植物園に出かける。
賑わったお盆休みも過ぎたし、そんなんに乗客は居ないだろうと思ったけど、結構沢山乗っていたので良かった。公共交通機関の利用者が少ないと言うことで、路線が次々廃止されて、車の運転をしない私など不便で仕方がない。
植物園経由のバスも廃止されていたが、この『MY遊バス』が出来たおかげで、自力で出かけることが出来る。
↓カンナの芋から取った粉と、小麦粉半々で作った麺(カンナ麺?)言われなければカンナ麺とは分からないと言うか、初めて食べたのですが、香りや癖は無く和風ダシが良く合って美味しかった。これは麺がどうこうより、ダシの力が大きい?(汗)

午後からの催しものなので、早めに行って植物園散策もと考えたが、暑い!どうしてと思うほど暑いので、開催時間に間に合うバスにする。バスもこの猛暑のせいか、それとも相当年季の入ったせいなのか、冷房の効きが悪い。

カンナ麺の春雨風?歯ごたえも良く、ゴマの風味も程よく美味しかった。

 『カフェ・アルブル』で、カンナの研究をしている、研究員の田中さんの、カンナにまつわる色々な話を興味深く聞きながら、いつ見てもシャキットしないカンナの花、花びらと思っていたのは実は雄蕊だとか、色々話を聞いたけど、そのあと、カンナ酒をいただきながらの食事、料理のことばかり気になってすっかり忘れたしまった。プリントをいただいたので、それをあとから見てまとめようと思ったが、面白い話は得てしてプリントに書かれてないと言うことを忘れていた。

↓食用カンナの花と、カンナ酒、私は普段お酒はあまり飲まないと言うか、飲みたいと思わないが、折角のカンナ酒頂くことにする(運転している方は後でカップに入れて持ち帰るようにしていた)お酒には詳しくない私だから、味の批評はできませんが、まあこれもそう特徴のあるものではないように思ったが、いつになく美味しく頂きました。雰囲気とお料理が良かった?

↓カンナの芋を蒸したのをそのままに、ピーナッツオイルをつけていただく。これも味はと言われても、食感がレンコンをちょっと柔らかくしたような感じ?サトイモのような粘りはあまり感じられなかった。

↓カンナ粉のクレープ、程よい甘さの餡とチーズがバランス良く、クレープもパリッとして歯触りも良く美味しかった。


↓ココナツミルクに、カンナの芋をさいの目切りにしたのを入れてあった。このイモは柔らかく、最初に食べたあの蒸したのとは食感が全く違った。
最初の蒸したのは蒸しようが少なかったのかとも思うが、プロの料理人さんが作っていたのでそんなんことは無いよね。


食用カンナに対して、園芸種は『花カンナ』と呼ぶようです。その花カンナは、結実はしないそうですが(そう言ったと思うけど、土手のカンナ結実しているの見かける)これは食用カンナの果実、殻から出したものですが、かたいです。

この種は500年を経ても発芽するとのお話、そしてこのまま蒔いても発芽は難しく、ヤスリナ等で傷つけてから蒔かないといけないようです。面白い話はあの、硫酸に長時間入れてから蒔いても良いそうです。

折角植物園に来たので、少し散策したが、暑くて撮影は真面目さに欠ける?ススキやワレモコウなどに秋を感じながら、もうちょっと涼しくなってからまた来ようと、今度は桂浜に寄り道しないで、高知駅直通でに帰ってきました(汗)
↓強い日差しの下、ヒメノボタンが可愛く咲いていた(我が家のノボタンまだ咲かない)ホトトギスの葉にドロバチが可愛い巣を作っていた。

カンナの芋は、自己主張が少ない?良く言えば何にでも合うが、単独ではどうかなあと思うが、何でもデンプンの粒子が大きく(イモ類で一番大きいと言っていたと思う)大きいと言うことは消化吸収されにくいらしい。と言うことはダイエットに良いのかなと勝手に思った。薬効などそう言うことは良く分かってないらしく、カンナの芋を食べればこんなメリットが有ると言う話はありませんでした。
メモもろくにしないで聞いた話、プリントはまだ読んでないので、間違った記述が有るかもしれませんがごめんぜ。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お隣まで | トップ | サクラ伐る »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行ったんだ (流れ星)
2010-09-06 15:08:43
予定がなければ参加したかったのですがいけずに残念。暑いのに室戸の池山にのぼりにいっちょった。
こんな面白い催事をして人をもっと呼び込むことをせんといかんよね。参加者多かったですか~
返信する
牧野植物園が (まーにゃ)
2010-09-06 18:13:21
粋な会を開いたのですね。
記憶力抜群の報告、為に成りましたよ。
ごつごつした芋からうどん、見たとこ少し透き通った感じがしますね。
カンナの種500年 大賀蓮2000年だったかしら?
返信する
流れ星さん ()
2010-09-06 18:18:35
あちこちの植物、見せてもらいよります。足跡残さんといかんと思いもってごめんぜ。
昨日は、30名と言うことでしたので、料理の関係から丁度の人数じゃなかったろうかと思います。
私は一人で行ったのですが、植物関係での顔見知りの方もちらほらお出でました。が、何分にも不真面目会員で、定例会不参加が多く、顔が覚えられなく失礼した方もいたかもしれません

入園者を増やす為には、こういうことも積極的にするとえいかもしれんねえ。

返信する
まーにゃさん ()
2010-09-06 18:40:13
食べ物の話だと参加する(大汗)

園芸用に開発されて花は、大きくなり色も豊富になったみたいですが、葉は昔から変化がないですねえ。葉を観賞する斑入りとかはありますが、葉の形は変わりませんね。

500年、2000年植物の生命力にますね。
返信する
カンナも食べる? (マスカット)
2010-09-07 07:47:10
おはようございます。

新居浜市に行かれたり、牧野植物園に行かれたり、風さんのブログは種が尽きずいつも面白いです。昨日朝新居浜編に投稿しようと書いていたら久々にパソコンがプッツンしてしまいがっかり。(暑さのせいかナ?)
もう一度と思ったらカンナに変わってました。

カンナの芋が食べられるなんて知らなかったです。でもいかにもと思いつつ感心して読みました。いい経験でしたね。

一昨日の日曜日は食欲旺盛な夫に付き合い昼間からトンカツやさんで定食を食べたけど、昨日は一人でメインは糠漬のようなお昼ご飯でした。
暑いからこそしっかり食べないといけないのに、鈴虫の餌のようなおかずではいつかためしてガッテンで見た、新型栄養失調になってしまいそうです。

http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20100428

新居浜行きの写真も良かったですよ!
返信する
マスカットさん ()
2010-09-07 09:12:17
おはよう
まっこといつまでも暑いねえ。
パソコンも暑さでダウンかもしれんですねえ。

息子さんの引っ越しの荷ほどきも、てきぱきと終わらせたろうねえ。私など4年も前の荷物まだ箱に入れたままのが有る、と言う事はもう要らんもんやと思うので、捨てればよいのに置いてあると言ういい加減さです。

食用カンナは古代インカ文明の頃から、貴重なデンプン植物として食べられよったそうです。

まあ、これを食べたから特別長生きするとか、きれいになるとかはなさそうやけんど、ものは試しと言うこともあるしねえ。

仲良しご夫婦、旦那様に付き合ってトンカツ屋さんでしたか?夜食べるより昼の方が理には適うちゅうと思うけんどねえ。

試してガッテン、アドレス貼り付けてくれてありがとう♪たまたまこのときは見たぜ、なんか実家で見たような気がするけんど、4月28日放送?じゃ実家ではないね。

京都に行く前。。そんな前やったろうか、再放送やったかもしれん。

私も軽やかにスズムシと言いたいところやけんど、ずんぐりむっくり肥満のバッタみたいな食事やき、気をつけんといかんと思うた事です(汗)

御存じのように、高知の自動車道は、トンネルまたトンネルのあんまり景色の良くない道やけんど、瀬戸内に出ると海も見えて景色が一変するねえ。マスカットさんみたいに、自分で運転すれば、ちょっと瀬戸内海までと出かけてこれるけんどねえ(笑)
返信する
捨てる (マスカット)
2010-09-07 10:44:43
風さん、

いつも私のことテキパキやって”出来る女”って思ってない?
ブブブー、残念でした。
私は”テキトーな女”ですよン。

この5年ほどの間に3回も引越しをしたお陰で多少荷物は減りましたが、捨てられないものが色々有り、夫から「君って物持ち良いよねー」と皮肉まじりに感心され、『ガラクタ捨てれば自分が見える』 カレン・キングストンの本を薦められました。
耳の痛いことばかりでしたが、お陰で物がだいぶ減りましたよ。

迷った時はお金で買えるものは捨てる、買えない物は残す事にしています。
3行じゃないけど、ラブレターも捨ててませんヨ
返信する
思うちゅうぜ♪ ()
2010-09-07 13:47:32
マスカットさん、あのお家見たら無駄なものは何もない、そしてマスカットさんも、無駄な肉は溜めない、それらのことは常に意識してないと、散らかったり、溜まったりするよね。
カレン・キングストンそんな名前初めて知ったぞね。横文字は読めんと思うたけんど。。

>清らかな空間で、誠実に、真の人生を生きることが大切です。

澄んだ空気を作るように努力します(汗)
風水のこともちっとも知りませんが、成程と思うこと多いよね。
雑多な部屋で暮らすのと、綺麗に片付いた部屋で暮らすのでは、衛生的でもあるし、精神的なものも違うよね。

自分のものは捨て惜しむ癖に、いない娘のものはどんどん捨てて、帰省のときに着るつもりで置いてあった、パジャマも捨ててしまって。。。
安心して逝けるように、きれいさっぱり捨てたいと努力しております。

清々して、住み心地が良く長生きするかもしれんねえ。

えいこと教えてくれてありがとう
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事