今日は一日雨が降らなかったけど、同じ県内でも大雨洪水警報がでたところがあったのか、速報で解除の字幕が流れた。
今日は思いついてちょっと大工仕事をと思ったけど、寸法を測り間違えて出来上がったのは、数センチも低い悲惨なものだった。
とっくりを飾るための台ではないけど、これはこれで花台にでもして、明日又作り直そう。
昔々お客(冠婚葬祭何でも人が集まることをお客と言う。これは私の解釈?)をするときにはこの大きなとっくりにお酒を入れて(2升入るのを確認しました)羽釜でお燗。
紋ちゃんはこれで出したら覚めるじゃないかと、飲んべえ?らしいコメントでしたが、いくら高知県人お酒に強いと言っても2升入りのとっくりをそのままでんと置かなかったようです。今のとっくりとは少し違うこんな入れ物に入れていたようです。それから茶色いようなとっくりに代わり、小さいとっくりに入れてお燗するようになったようです。この茶色いのは高知では有名な酒造会社の名前が入っています。おまけに付けていたのでしょうか。
風の山も、花の季節から実りの季節に。。。これは『イヌビワ・クワ科・イチジク属・落葉中木』私たちはイタブと言うが、他にコイチジク、ウシノシタ等と書かれている。葉の幅が極端に細いものを『ホソバイヌビワ』と言うらしい。幅1.5センチ~3センチ。
食べられるらしいが食べたことはない、今度味見をしてみよう
『ゴンズイ・ミツバウツギ科ゴンズイ属・落葉中木』これはまだ青いが、赤くなって乾燥すると裂けて黒い種子が見える。花よりもその果実の方が山では目立っている。この木は使い道がないのでゴンズイという何の役にもたたない魚の名前がそのまま使われたとか。何とも投げやりな命名だと思う。
ヤブツバキの実も強い風に大分落ちていた。そう言えば園芸用のツバキには実はならないのだろうか、我が家の八重咲きの椿には実がついたのを見たことがない。真っ赤なヤブツバキの花を見たのはほんのこの間だと思ったのに。。。
昨日の歩数『7.277歩』汗をかいて歩くと少しはやせるかなあ。
とっくり以外は7月8日撮影
今日は思いついてちょっと大工仕事をと思ったけど、寸法を測り間違えて出来上がったのは、数センチも低い悲惨なものだった。
とっくりを飾るための台ではないけど、これはこれで花台にでもして、明日又作り直そう。
昔々お客(冠婚葬祭何でも人が集まることをお客と言う。これは私の解釈?)をするときにはこの大きなとっくりにお酒を入れて(2升入るのを確認しました)羽釜でお燗。
紋ちゃんはこれで出したら覚めるじゃないかと、飲んべえ?らしいコメントでしたが、いくら高知県人お酒に強いと言っても2升入りのとっくりをそのままでんと置かなかったようです。今のとっくりとは少し違うこんな入れ物に入れていたようです。それから茶色いようなとっくりに代わり、小さいとっくりに入れてお燗するようになったようです。この茶色いのは高知では有名な酒造会社の名前が入っています。おまけに付けていたのでしょうか。
風の山も、花の季節から実りの季節に。。。これは『イヌビワ・クワ科・イチジク属・落葉中木』私たちはイタブと言うが、他にコイチジク、ウシノシタ等と書かれている。葉の幅が極端に細いものを『ホソバイヌビワ』と言うらしい。幅1.5センチ~3センチ。
食べられるらしいが食べたことはない、今度味見をしてみよう
『ゴンズイ・ミツバウツギ科ゴンズイ属・落葉中木』これはまだ青いが、赤くなって乾燥すると裂けて黒い種子が見える。花よりもその果実の方が山では目立っている。この木は使い道がないのでゴンズイという何の役にもたたない魚の名前がそのまま使われたとか。何とも投げやりな命名だと思う。
ヤブツバキの実も強い風に大分落ちていた。そう言えば園芸用のツバキには実はならないのだろうか、我が家の八重咲きの椿には実がついたのを見たことがない。真っ赤なヤブツバキの花を見たのはほんのこの間だと思ったのに。。。
昨日の歩数『7.277歩』汗をかいて歩くと少しはやせるかなあ。
とっくり以外は7月8日撮影
すごいです・・・大工仕事だなんて
トックリ、茶色のものにとっても懐かしさを感じます^^;
私はどちらかといえば日本酒がすきなんですよ~
でも、ノンベエではありませーん
子どものころ、お客があるとよく、燗元をさせられました。ヤカンに数本の燗筒を入れて適度な温度になるように見ておれと言われたのですが、子どもにそんな加減ができるわけが無く、熱い、ぬるいと怒られました。
最近は自動燗沸かし器などを借りてくることが多くなり、ヤカンで燗をすることも無くなりました。このため、昔風の燗筒もとんと見かけなくなりました。この二升入りは貴重ですね。
>aigenさん、本当にビックリです。今日此処は全然雨は降らなかったのですが、さっきaigenさんが書き込んで下さっていた時間帯遠くで雷が鳴っていました。83ミリと言えば本当に土砂降りですよね。池川に被害はないのでしょうか。
そうそう何だかしっくり来ないと思ったのは、とっくりじゃなく『燗筒・カンヅツ』ですよね。ヤカンとか大きなお鍋とかで燗をしました。子どもでは分からないですよね。『燗筒がないぞ』と声がかかって大慌てでぬるいのを持っていったり、酔っぱらいも終いにはぬるくても文句言わないで飲んでいました(笑)
そんな事から解放されるためでしょうか実家も『燗ペット』なる商品が大分前から導入されています。それでもまだ燗筒でも沸かします。
さすが2升入りは使いませんが。これは我が家で花瓶になっています。
口差し?のある「とっくり」は理にかなってますね~燗すると、上の方から注いでると、残りはダンダンぬるくなります。
温度の低い下の方から注ぐと、比較的同じ位の温かさで酒が呑めます。じゃーないかな?
でも、ゆっくり呑んでると同じ事ですか。
何を言いたいか判らなくなりました(汗)
口差しのあるのは、お酌する分には便利ですが、燗するには不便そうに思いますが、飲んべえでない私には、燗のあんばいも良く分からないのですが、知り合いの女性は自分も燗酒が好きで上手に燗をします。
子供のころの暖房は火鉢とコタツで、父親が晩酌するときは鉄瓶で自分用にお燗をしていました。
たまにお客が見えるとやかんにとっくりをいれて
燗をしていました。
私はアルコールは飲まなくてもどうと言うことはないのですが、大汗をかいたりこんな暑い日は発泡酒をコップ1杯で十分です。今30℃近く上がり快晴です。家の中の方が涼しいです。
今日の工作はちゃんと寸法を確かめましたか(笑)
花代に丁度いいので間違えて良かったかもです(^_-)-☆
新しいのができたらまた紹介して下さいましね。
お父様が風さんのために、捨てないでいてくれたんでしたか?
私もお酒はそう飲みませんが
飲み会には進んでいきます。
みんなが飲む分食べまくります(笑)
ミツバチのコロコロと大きくてにびっくりしましたが可愛いと思いました。
でも身近に現れたら怖いのかも。
せっかく作ったテーブル、サイズは応急処理は出来ないのかな?
古い話ですが、最初の家内からは何かのプレゼントに、
「これでお家作ってね♪」 と大工道具を渡されました。というのもいつもでかい
スピーカーを何台も作るので、ジョークというか嫌味というか…
でもね、日曜大工は好きで、仕事で倉庫にあったボーリングの床材(米松・パイン)を処分しなければならなくなり、
①4人がけのテーブルと椅子 ②セミダブルのベッド ③大きな本棚 ④スピーカー数知れず・・・
オヤジが台風が来ると壊れた所を直しているのを良く見ていたし、中学で1年だけ木工クラブに這入っていたことも・・・
あ、話はお酒の話。もういい? そう言わずに・・・
オヤジは結婚の時お袋と約束をしたらしい。
①煙草はのまない ②御酒(いも焼酎)
でも堂々と飲んでいました。買いに行くのはいつも俺。俺は両方ともやらないよ。
鹿児島では土瓶を押しつぶしたような、陶器製の黒じょかというので、お湯と焼酎の割合を6:4から7:3の熱燗で飲んでいました。
>ごんずい
海のドジョウ?
あ、7/17(7月の台3日曜)はいつ誰がつけたか「祝日/海の日」なんだね。
俺の誕生日に近い。7/16. 何かもらえないのかなあ…
PS:友達が来てたので、書き言葉が乱暴になりました。ごめん!
北海道も30度近い気温此処でも30度くらいでした。暑かったです。
>ぱぷりこさん、ちょっと言えないくらいの採寸ミス。全く自分でも呆れます。台所今流のシステムキッチンだ等というものじゃなくて。一個だけ台が低かったので、全部同じ高さにしたら使いやすいし、台の下に丁度入るくらいの密封容器を入れて、細々したものがそこに仕舞えると計算は良かったのですが(笑)
こんどできたら見て下さいね。
飲み会は雰囲気が良いと、飲まなくても充分楽しめますよね。ミツバチ普段は大人しく刺されたことはないですが、巣別れとか蜜を採るときなど気が荒くなっているのか刺されますね。
>ひるてぃさん、これは高さを間違ってしまったので、足を継ぎ足しても良いのですが、それもめんどくさいので、新たに作ろうかと思っています。
ひるてぃさんは、日曜大工の域を出ていますね。こういう器用な人がいると助かるんですが、我が家の息子はさっぱりダメです(そりゃあ、親が親だもんなって思ったでしょう)
ひるてぃさんは、お酒も煙草もやらないんですか。海の日なんて馴染みがないのですが、丁度3連休になるようにしてるんですね。お誕生日おめでとう。先に言っておきます。忘れるので。。。
お金がないの~~!!