![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7a/be34c23b0081a92ed0d9feee78f2b04a.jpg)
今朝見たら蕾が色づいていた。園芸店で売られているシコンノボタンと違って葉も小さく花の色も薄紫というかフジ色というか。。県内でも自生があると聞いているがまだ画像でしか見たことがない。手持ちの植物図鑑に載ってないということは、これは木なのだろうか。高知県の植物誌には、ノボタン科ヒメノボタン属 ヒメノボタン クサノボタンと書かれている。開かないかなあと一日中待ったけどこんな状態だった。
花の向こうに見えるビニール傘の下には、発砲スチロールの中でメダカの赤ちゃんが元気に泳いでいる。
そして今日、もうひとつ増えすぎたホテイアオイを捨てるのももったいないと入れてあった発泡スチロールにもメダカが泳いでいた。
植物でも、期待しないでいて思わぬ開花に嬉しいことがああるように、メダカも期待してなかった分とても嬉しい。池に戻してやろうかなと思うけど、もう少し大きくなるまで発砲スチロールで楽しもう。
朝餌をやるときついつい見入って朝の用事がおろそかになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/c148b9a2805cebad3fdda51d1bfaa306.jpg)
サギソウも今朝は2羽?並んでいた。明日の朝このノボタンを見るのが楽しみ。
花の向こうに見えるビニール傘の下には、発砲スチロールの中でメダカの赤ちゃんが元気に泳いでいる。
そして今日、もうひとつ増えすぎたホテイアオイを捨てるのももったいないと入れてあった発泡スチロールにもメダカが泳いでいた。
植物でも、期待しないでいて思わぬ開花に嬉しいことがああるように、メダカも期待してなかった分とても嬉しい。池に戻してやろうかなと思うけど、もう少し大きくなるまで発砲スチロールで楽しもう。
朝餌をやるときついつい見入って朝の用事がおろそかになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/e34c807540d0f8aa9e4f0182ef188e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/c148b9a2805cebad3fdda51d1bfaa306.jpg)
サギソウも今朝は2羽?並んでいた。明日の朝このノボタンを見るのが楽しみ。
ノボタン・サギソウ・応えてくれましたね~
あちこちで暑中見舞いが見られ、私も一つと思うけれど涼しげな写真が無い。
サギソウの・・・良いのが出来そうよ
池に傘、考えましたね、
そちらは雨ですか?ここは曇り気味なお天気?朝から蝉が賑やかに鳴いています。
私も暑中見舞い用の写真と思っていますが、サギソウうまく撮影できません。背景考えないとね。今朝のボタン開いていました。どの花もですが、開いたばかりは、はっとするような美しさがありますよね。
サギソウも開き始めると次々と咲いて今朝は4輪になっていました。またあとでブログアップしたいと思いますので良かったら見てくださいね。
待ちに待ったノボタンが咲きましたか^^
サギソウの花も増えたそうで、見せていただけるのを楽しみにしていま~す♪
先週歯の詰め物が取れてしまい、今日も行ってきました。
歯医者通いがしばらく続きそうです
歯の詰め物が取れたとのこと、歯医者さん通いに時間を取られて大変ですね。でも今は治療も痛くはないし雰囲気も良いですよね。
ノボタン今朝咲いていましたが、今見たらもうしぼんでいました。昼の間少ししか咲かない花なのか、一日花なのか。。。今朝は出かける前だったので、帰ってから撮影しようかなと思ったけど、あまりきれいだったので先に撮影していて正解でした。
また見てくださいね。