今日は悪天候のため、休釣です。
さて、人間の子供は第二次性徴が始まるはるか前、わずか1歳ぐらいから男の子と女の子で興味を示す対象に違いが出るような感じもしますけれども、おさかなさんの場合はどうなんでしょうかね~
やまめは、おさかなさんのなかでも比較的、オスメスの差が顕著に現れる種類です。
オスの方がメスより動くものに対する好奇心が旺盛なようです。すばしこいですしね~
メスは015で25cm位のが獲れると思いますけど、オスは19cm位のヤツが02を一発で切って行ったりします。
まさにオスやまめ恐るべしです。
メスは海に下って体を大きくし、卵をたくさん産みますし、オスは山に留まって産卵場所近くのポイントを死守します。
強いオスは好ポイントに縄張りを持ちますが、この時近くでスキを窺ってるヤツがだいたいいます。
これを「スニーカー」といいますね~
つがいが産卵している時にサーッと横から割り込んできて、ちゃっかり放精してしまう、これを「スニーキング」といいます。
いわなの性差はよくわかりません。ふつうに釣れるのは大体メスですね。
「性差」といって忘れてはいけないのが海のシーラ。
たぶん神経の「興奮」の仕方に違いがあると予想してるんですけど、メスはスローでも釣れるのに、オスは超高速リトリーブじゃないとなかなか追ってきません。これはホント不思議です。
これほどオスメスの差が明確に出る魚もいないでしょうね。
それと、魚ではないのですけど「川エビ」。ふつうエビというと♂でも♀でもあんまり違いはないですけど、川エビはオスは手が長くなり、メスは丸っこい体形。もう見ればすぐ分かります。
発情期に手が長くなったオスはすごく用心深くて、なかなか姿を現さないし、エサにもすぐには近付いてこないんですけど、果たして、手が長くなって用心深くなるのか、それとも、用心深くなってから手が長くなるのか??謎です。
てなわけで、今年は、「性差」を徹底的に調べて行きたいです。
さて、人間の子供は第二次性徴が始まるはるか前、わずか1歳ぐらいから男の子と女の子で興味を示す対象に違いが出るような感じもしますけれども、おさかなさんの場合はどうなんでしょうかね~
やまめは、おさかなさんのなかでも比較的、オスメスの差が顕著に現れる種類です。
オスの方がメスより動くものに対する好奇心が旺盛なようです。すばしこいですしね~
メスは015で25cm位のが獲れると思いますけど、オスは19cm位のヤツが02を一発で切って行ったりします。
まさにオスやまめ恐るべしです。
メスは海に下って体を大きくし、卵をたくさん産みますし、オスは山に留まって産卵場所近くのポイントを死守します。
強いオスは好ポイントに縄張りを持ちますが、この時近くでスキを窺ってるヤツがだいたいいます。
これを「スニーカー」といいますね~
つがいが産卵している時にサーッと横から割り込んできて、ちゃっかり放精してしまう、これを「スニーキング」といいます。
いわなの性差はよくわかりません。ふつうに釣れるのは大体メスですね。
「性差」といって忘れてはいけないのが海のシーラ。
たぶん神経の「興奮」の仕方に違いがあると予想してるんですけど、メスはスローでも釣れるのに、オスは超高速リトリーブじゃないとなかなか追ってきません。これはホント不思議です。
これほどオスメスの差が明確に出る魚もいないでしょうね。
それと、魚ではないのですけど「川エビ」。ふつうエビというと♂でも♀でもあんまり違いはないですけど、川エビはオスは手が長くなり、メスは丸っこい体形。もう見ればすぐ分かります。
発情期に手が長くなったオスはすごく用心深くて、なかなか姿を現さないし、エサにもすぐには近付いてこないんですけど、果たして、手が長くなって用心深くなるのか、それとも、用心深くなってから手が長くなるのか??謎です。
てなわけで、今年は、「性差」を徹底的に調べて行きたいです。