千代田グルメ遺産

首都東京の中心部「千代田区」内にある名店の蕎麦や寿司など、未来の世代に引き継ぐべき貴重な食物遺産を紹介しています。

御菓子処 さゝま(神田神保町)の「桜餅」

2021年02月23日 | スイーツ・菓子
【令和3年2月某日 調査・登録】
 こちらの店「御菓子処 さゝま」は、駿河台下にある和菓子店で、松葉最中や茶道に使用できる生和菓子、御干菓子等を販売しています。
 《前回のこちらの店の調査・登録:季節の和生菓子・松葉最中


 こちらは「今月の和生菓子」の「桜餅」です。2月3日に発売開始されました。4月まで販売されるようです。
 「桜餅」は、もち米を砕いて道明寺様にして作られています。原材料は、もち米・北海道産小豆・砂糖・塩漬の桜葉等です。適度な甘さがあって、餡ともち米がコラボした食感が見事です










 ごちそうさまでした。とても美味しい和菓子でした。

★御菓子処 さゝま
 所在:千代田区神田神保町1-23
 電話:03-3294-0978
 品代:桜餅<御進物用6個入>2,390円

フーシェ オリンポス(丸の内)の「遥かなるエトワール」

2021年02月14日 | スイーツ・菓子
【令和3年2月14日 調査・登録】
 本日、2月14日はバレンタイン・デーです。
 その昔、ローマ皇帝は、兵士が家族や恋人と離れるのを嫌がることで軍の士気が低下することを恐れ、兵士の結婚を禁止しました。そこで、キリスト教の司祭であった聖バレンタインは、結婚を望む兵士の味方となり、密かに結婚式を挙げさせていました。これを知った皇帝が聖バレンタインを2月14日に処刑したそうです。その後、世界中でこの日は男女の愛の誓いの日とされました。我が国では、女性が男性にチョコレートを贈り、愛を告白する日とされています。
 ということで、今年のバレンタイン・デー チョコレートは、フーシェ オリンポスの「遥かなるエトワール」です。「フーシェ」は、1819年にパリで創業した老舗洋菓子店で、日本では松風屋が製造・販売を行っています。


 「遥かなるエトワール」は、まるで惑星をそのままショコラにしたような球体で、吹き付けや手書きの技法を使って、カラフルかつ煌びやかに仕上がっています。ギリシャ神話に登場するオリンポスの神々を司る惑星ショコラのアソートで、様々な味の滑らかなキャラメルソースが入っています。


 左から「天王星:珈琲キャラメル」「木星:レモンキャラメル」「金星:塩キャラメル」「地球:抹茶キャラメル」「火星:パッションフルーツキャラメル」「水星:ラズベリーキャラメル」「土星:オレンジキャラメル」です。






ごちそうさまでした。とても綺麗で美味しいチョコレートでした

◎これまでのバレンタイン・デーチョコレートの調査・登録
《令和 2年の調査・登録:メサージュ・ド・ローズの「ロズレ・ブラン」》
《平成31年の調査・登録:近江屋洋菓子店の「チョコレート10個入り」》
《平成30年の調査・登録:メサージュ・ド・ローズの「ペタル・アラベスク」》
《平成29年の調査・登録:ベルディエの「レザンドレ・オ・ソーテルヌ”貴腐”ミニボトル」》
《平成28年の調査・登録:カファレルの「バレンティーノ ロッソ」》
《平成27年の調査・登録:ザ・ペニンシュラ東京の「コルディス(ブラック)」》
《平成26年の調査・登録:メサージュ・ド・ローズ 本店の「フルレット」》
《平成25年の調査・登録:ガルガンチュワの「グランデ」&SWEETS&DELIの「レ・ズー」》
《平成24年の調査・登録:アンテノールの「生チョコトリュフ」》
《平成23年の調査・登録:ザ・ペニンシュラ東京の「ペニンシュラハットボンボンショコラ」》
《平成22年の調査・登録:edo bakelyの「ケーキ オ ショコラ フィグ」》
《平成21年の調査・登録:近江屋洋菓子店の「生チョコレート」》
《平成20年の調査・登録:パティスリーSATSUKIの「バレンタインマカロン」》
《平成18年の調査・登録:ラ・メゾン・デュ・ショコラの「チョコレート」》

★フーシェ オリンポス
 所在:千代田区丸の内1-9-1大丸東京店地下1階
 電話:03-3212-8011
 品代:遥かなるエトワール2,160円

BURDIGALA TOKYO(丸の内)の「モンブラン・ブリオッシュ」

2021年02月06日 | スイーツ・菓子
【令和3年2月某日 調査・登録】
 こちらの店「BURDIGALA(ブルディガラ)」は広尾に本店を持つ有名ブーランジェリーです。BURDIGALA TOKYOは東京駅構内のGRANSTA TOKYOにあります。


 「モンブラン・ブリオッシュ」は、BURDIGALA TOKYOのみの限定商品です。発酵バターと卵がたっぷり使われた口どけの良いブリオッシュに、カシスリキュールを染み込ませて香り付けし、注文受けてから、和栗のクリームをたっぷり絞り掛けます。仕上げにレモンがひとしぼりされて、さっぱりと仕上がっています。カシスリキュールとレモンが効いていて、かなり「大人味」のモンブランです。

《 ↑ この映像はお店のホームページからお借りしました》







 ごちそうさまでした。普通のモンブランとは一味違う「大人味」のモンブランでした。

★BURDIGALA TOKYO
 所在:千代田区丸の内1-9-1JR東日本東京駅構内地下1階 GRANSTA TOKYO内
 電話:03-3211-5677
 品代:モンブラン・ブリオッシュ825円

アンジェリーナ(丸の内)の「モンブラン」

2021年01月18日 | スイーツ・菓子
【令和3年1月某日 調査・登録】
 JR東京駅の1~2階に広がる店舗面積約11,300㎡という巨大エキナカ「グランスタ東京」に、期間限定ショップ「アンジェリーナ」がオープンしました。今月31日までです。今まで、千代田区内に店舗がないために、載せたくても載せられなかった「アンジェリーナ」の「モンブラン」が、念願かなって、千代田グルメ遺産 初登場です


 1903年創業のパリの老舗「サロン・ド・テ アンジェリーナ」は、創業以来、多くのパリジェンヌたちに愛され続けてきました。「モンブラン」は、フランスから直輸入されたパリ本店と同じマロンペーストが使われ、本店のレシピを基に作られています。マロンペースト・クリーム・メレンゲのシンプルかつ濃厚な味わいが、最高に美味です






 ごちそうさまでした。いついただいても安定した美味しさを誇るモンブランです!

★アンジェリーナ(グランスタ東京)
 所在:千代田区丸の内1-9-1JR東京駅構内地下1階 銀の鈴広場近辺
 品代:モンブラン<オリジナル>897円

ル・グルニエ・ア・パン(飯田橋)の「タルト アブリコ」

2021年01月02日 | スイーツ・菓子
【令和3年1月某日 調査・登録】
 こちらの店「ル・グルニエ・ア・パン」は、飯田橋駅西口駅舎の「エキュートエディション飯田橋」に、昨年8月にオープンしたベーカリーです。2010年・2015年にパリバゲットコンクールで優勝した店で、バゲットは、ヴィロン社の最高級フランス産小麦を100%を使用し、粉本来の香り、甘み、旨みを楽しめます。
 
 こちらの店は、令和5(2023)年6月25日に閉店しました。

 《前回のこちらの店の調査・登録:ケーキ3種セット


 こちらは「タルト アブリコ」です。しっとりした生地に甘酸っぱいあんずが入った「アンズのタルト」です。とても美味です






 ごちそうさまでした。とても美味しいタルトです。

★ル・グルニエ・ア・パン エキュートエディション飯田橋店
 所在:千代田区飯田橋4-17-27JR飯田橋駅構内
 品代:タルト アブリコ1,296円

アンリ・シャルパンティエ(丸の内)の「ザ・ショートケーキ<ノエル>」

2020年12月24日 | スイーツ・菓子
【令和2年12月24日 調査・登録】
 今宵はクリスマスイヴです。クリスマスといえば我が国ではケーキが定番です。メリー・クリスマス! 今宵のクリスマスケーキは、アンリ・シャルパンティエの「ザ・ショートケーキ<ノエル>」です。「アンリ・シャルパンティエ」は昭和44(1969)年に芦屋で創業した洋菓子店で、現在、全国に90店舗超のカフェ・店舗を構え、さらに海外展開もしています。
 《前回のこちらの店の調査・登録:かぼちゃのプティングタルト


「ザ・ショートケーキ<ノエル>」は、トナカイたちが雪原で戯れているような華やかなで楽しい雰囲気を持つケーキです。甘さ控えめの滑らかな生クリームとふわふわのスポンジ、そしていちごの甘酸っぱさのコラボが楽しめます






 ごちそうさまでした。美味しいケーキでした。

これまで調査・登録してきたクリスマスケーキ
 《2019年のクリスマスケーキ:QuatreのXmasモンブラン》
 《2018年のクリスマスケーキ:PABLOのパブロのチーズタルト たっぷりいちごのクリスマスパーティー》
 《2017年のクリスマスケーキ:シェ・シーマのショートケーキ・ア・ラ・シーマ》
 《2016年のクリスマスケーキ:STYLE'S CAKES & CO.のクリスマス ショコラタルト》
 《2015年のクリスマスケーキ:ラ・メゾン アンソレイユターブル パティスリーのタルト・ショコラ》
 《2014年のクリスマスケーキ:帝国ホテル「ガルガンチュワ」のデコール ルージュ》
 《2013年のクリスマスケーキ:オザミ トーキョーのノエルフレーズ》
 《2012年のクリスマスケーキ:シェ・シーマのプランセス・ノエル》
 《2011年のクリスマスケーキ:La Maisonのタルト・フレーズ》
 《2010年のクリスマスケーキ:ヴィタメールのサンバ》
 《2007年のクリスマスケーキ:近江屋洋菓子店のクリスマスショートケーキ》
 《2006年のクリスマスケーキ:西洋銀座のノエル・ド・ルージュ》
 《2005年のクリスマスケーキ:マキシム・ド・パリのビュッシュ・ド・ノエル マロン》

★アンリ・シャルパンティエ 東京大丸店
 所在:千代田区丸の内1-9-1大丸東京店地下1階
 電話:03-6273-4510
 品代:ザ・ショートケーキ<ノエル>(直径12cm)3,780円

フォーシーズンズホテル東京大手町(大手町)の「フロマージュ クリュ」

2020年10月24日 | スイーツ・菓子
【令和2年10月某日 調査・登録】
 「フォーシーズンズホテル東京大手町」は、国際的に有名なラグジュアリーホテルで、令和2(2020)年9月1日に大手町にオープンしました。


 こちらはチーズケーキ「フロマージュ クリュ 」です。一つずつ丁寧に絞られたクリームのフォルムが美し過ぎます! エグゼクティブペストリーシェフ青木裕介氏の作品で、まろやかなチーズの中に、レモン・オレンジ・アプリコット等の風味が漂う爽やかな逸品です












 ごちそうさまでした。ずっしり重い直径15cmのケーキ、爽やかな柑橘の風味が素晴らしかったです。

★フォーシーズンズホテル東京大手町
 所在:千代田区大手町1‐2‐1
 電話:03-6810-0600
 品代(税別):フロマージュ クリュ(直径15cm) 4,500円

ガルガンチュワ(内幸町)の「モンブラン」

2020年10月20日 | スイーツ・菓子
【令和2年10月某日 調査・登録】
 こちらの店「ガルガンチュワ」は帝国ホテル内にあるショップで、「帝国ホテルの味をご家庭で」をコンセプトに昭和46年にオープンしました。お惣菜・ケーキ・パンなどシェフ熟練の技が生きる品々をはじめ、贈答品などが多数取り揃えられています。店名の「ガルガンチュワ」は、16世紀フランスを代表する物語作家フランソワ・ラブレーの小説に登場する美食家で大食漢の王様の名前にちなんで付けられました。
 《前回のこちらの店の調査・登録:バスクチーズケーキ


 こちらは「モンブラン」です。コクのある和栗のペーストと生クリームが、しっとりとしたスポンジ生地に重ねられています






 ごちそうさまでした。和栗テイストがとても美味しいモンブランでした。

★ガルガンチュワ
 所在:千代田区内幸町1-1-1帝国ホテル東京 本館1階
 電話:03-3539-8086
 品代:モンブラン<15 ㎝ ×7.5㎝>2,700円

ラ・メゾン アンソレイユターブル パティスリー(有楽町)の「ホワイトチョコチーズと赤いベリーのタルト」

2020年10月13日 | スイーツ・菓子
【令和2年10月某日 調査・登録】
 こちらの店「ラ・メゾン アンソレイユターブル パティスリー」は、「南の島に佇む一軒家」がコンセプトのパティスリーで、厳選された旬のフルーツが使われたタルトが自慢の店です。
 《前回のこちらの店の調査・登録:ベリーのガトーショコラ


 こちらの「ホワイトチョコチーズと赤いベリーのタルト」は、カスタードタルトの上にホワイトチョコレートとマスカルポーネを合わせたフンワリ滑らかなクリームが重ねられ、チョコクランチとフランボワーズが隠れているタルトです。甘さ控えめでサッパリ爽やかで、とても美味です








 ごちそうさまでした。とても美味でした。

★ラ・メゾン アンソレイユターブル パティスリー 有楽町イトシア店
 所在:千代田区有楽町2-7-1有楽町イトシアプラザ地下1階
 電話:03-6273-4321
 品代:ホワイトチョコチーズと赤いベリーのタルト2,730円

RINGO(有楽町)の「焼きたてカスタードいちじくアップルパイ」

2020年10月01日 | スイーツ・菓子
【令和2年9月某日 調査・登録】
 こちらの店「RINGO」は「焼きたてカスタードアップルパイ」の専門店です。工房一体型をコンセプトとして、店舗で焼き上げ、いつでも出来たてのアップルパイを提供しています。
 《前回のこちらの店の調査・登録:焼きたてカスタードキャラメルアップルパイ


 こちらは「焼きたてカスタードいちじくアップルパイ」です。秋が旬の「いちじく」のペーストと、ローストした香ばしい「クルミ」をフィリングに加え、滑らかな甘みが感じられる秋らしい一品です






 ごちそうさまでした。「いちじく」のつぶつぶとした食感と「クルミ」のカリカリとした食感が秀逸でした。

★RINGO 東京ミッドタウン日比谷店
 所在:千代田区有楽町1-1-2東京ミッドタウン日比谷地下1階
 電話:03-6273-3315
 品代:焼きたてカスタードいちじくアップルパイ486円(税込)