【平成22年5月某日 調査(テイクアウト)・登録】
こちらの店「エピシェール」は、昨年、飯田橋駅前にオープンした「飯田橋プラーノ」内に開店した焼きたてのパンがいただけるベーカリーショップです。「エピシェール」はフランス語で麦と空という意味です。
《前回のこの店の調査・登録:クイニー・アマン、チーズフォンデュ、赤いフルーツとクランブルのタルト、バタームーン、ボヌール・ショコラーデ》
左は「スリーズ」でダークチェリーがさくさくのデニッシュにトッピングされています。右は「ダブリコ」で杏のシロップ漬けがトッピングされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/18/5931d5a36e637fb49bd850b8279ef577.jpg)
左は「有機バナナマフィン」でシットリとした生地に有機バナナが練り込まれています。右は「枝豆ソルト」で米由来の酵母を育てた酵母種を使用したパンにホワイトソースとモッツアレラチーズと枝豆がトッピングされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/bc4ff23db3d646838be28f7e4af0087d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/00eec86b0a2217ffbb9b513024614b98.jpg)
「自家製りんごパイ」はりんごのコンポートを詰めて焼き上げたパイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/3bf978c6c527adb18186f7b6ed5037bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a0/ce0290977bb9cdf27291a70a50076345.jpg)
左は「ショソン・オ・シトロン」で爽やかな香りと甘味のレモンクリームを詰めて焼き上げた自家製パイです。爽やかな酸味が秀逸です
。右は「有機バナナデニッシュ」で有機栽培されたバナナがトッピングされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4e/80af6b1f29bf01dc0736e2e335009aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/94/83b5781aa733fd01ac5b8358e39a1900.jpg)
「パルミエ」はサクサクのデニッシュ生地にグラニュー糖が付けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/a8e342678b7e59db3943af79348b3f42.jpg)
★エピシェール 飯田橋店
所在:千代田区富士見2-51プラーノモール内
電話:03(3222)9711
品代:スリーズ200円、ダブリコ200円、有機バナナマフィン180円、枝豆ソルト180円、
自家製りんごパイ180円、ショソン・オ・シトロン180円、有機バナナデニッシュ200円、
パルミエ180円
こちらの店「エピシェール」は、昨年、飯田橋駅前にオープンした「飯田橋プラーノ」内に開店した焼きたてのパンがいただけるベーカリーショップです。「エピシェール」はフランス語で麦と空という意味です。
《前回のこの店の調査・登録:クイニー・アマン、チーズフォンデュ、赤いフルーツとクランブルのタルト、バタームーン、ボヌール・ショコラーデ》
左は「スリーズ」でダークチェリーがさくさくのデニッシュにトッピングされています。右は「ダブリコ」で杏のシロップ漬けがトッピングされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/18/5931d5a36e637fb49bd850b8279ef577.jpg)
左は「有機バナナマフィン」でシットリとした生地に有機バナナが練り込まれています。右は「枝豆ソルト」で米由来の酵母を育てた酵母種を使用したパンにホワイトソースとモッツアレラチーズと枝豆がトッピングされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/bc4ff23db3d646838be28f7e4af0087d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/00eec86b0a2217ffbb9b513024614b98.jpg)
「自家製りんごパイ」はりんごのコンポートを詰めて焼き上げたパイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/3bf978c6c527adb18186f7b6ed5037bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a0/ce0290977bb9cdf27291a70a50076345.jpg)
左は「ショソン・オ・シトロン」で爽やかな香りと甘味のレモンクリームを詰めて焼き上げた自家製パイです。爽やかな酸味が秀逸です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4e/80af6b1f29bf01dc0736e2e335009aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/94/83b5781aa733fd01ac5b8358e39a1900.jpg)
「パルミエ」はサクサクのデニッシュ生地にグラニュー糖が付けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/a8e342678b7e59db3943af79348b3f42.jpg)
★エピシェール 飯田橋店
所在:千代田区富士見2-51プラーノモール内
電話:03(3222)9711
品代:スリーズ200円、ダブリコ200円、有機バナナマフィン180円、枝豆ソルト180円、
自家製りんごパイ180円、ショソン・オ・シトロン180円、有機バナナデニッシュ200円、
パルミエ180円
【平成22年5月某日 調査・登録】
こちらの店「ハンナリ」は東京メトロ末広町駅から直ぐのところにある韓国家庭料理の店です。「ハンナリ」とは韓国語で「壺」という意味だそうです。こちらの他に湯島にも支店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/09df92a3d28554e98dd74384b057bded.jpg)
まずはキムチ等のサービスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/38daa96fd4945016f546d4e1b127a396.jpg)
こちらは「純豆腐チゲ」です。最近はかなりポピュラーになってきました。豆腐がヘルシーですし、実に味に奥行きのあるスープに仕上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/bcfa1e171649e319c549febf6fb23aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/3380ced69a3b838ecd86b788c42809cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/72/7d645a8bd120ee871bab531a23c340d0.jpg)
こちらは「石焼ビビンバ」です。よくかき混ぜていただきます。おこげの食感が実に美味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a8/2fd705276860074986fd543d230987c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/85/7d0f239b2dc36d1177498667c0839fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/9e0a759dd7b0575ab6c3c327589512d4.jpg)
最後には果物まで付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/c6ffc0498b520c2e850d2153352cb254.jpg)
★ハンアリ 秋葉原店
所在:千代田区外神田6-15-16 長坂第一ビル地下1階
電話:03(5688)1801
品代:純豆腐チゲ750円、石焼ビビンバ800円
こちらの店「ハンナリ」は東京メトロ末広町駅から直ぐのところにある韓国家庭料理の店です。「ハンナリ」とは韓国語で「壺」という意味だそうです。こちらの他に湯島にも支店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/09df92a3d28554e98dd74384b057bded.jpg)
まずはキムチ等のサービスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/38daa96fd4945016f546d4e1b127a396.jpg)
こちらは「純豆腐チゲ」です。最近はかなりポピュラーになってきました。豆腐がヘルシーですし、実に味に奥行きのあるスープに仕上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/bcfa1e171649e319c549febf6fb23aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/3380ced69a3b838ecd86b788c42809cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/72/7d645a8bd120ee871bab531a23c340d0.jpg)
こちらは「石焼ビビンバ」です。よくかき混ぜていただきます。おこげの食感が実に美味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a8/2fd705276860074986fd543d230987c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/85/7d0f239b2dc36d1177498667c0839fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/9e0a759dd7b0575ab6c3c327589512d4.jpg)
最後には果物まで付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/c6ffc0498b520c2e850d2153352cb254.jpg)
★ハンアリ 秋葉原店
所在:千代田区外神田6-15-16 長坂第一ビル地下1階
電話:03(5688)1801
品代:純豆腐チゲ750円、石焼ビビンバ800円
【平成22年5月某日 調査(テイクアウト)・登録】
こちら店「ガンダムカフェ」は平成22年4月24日に開店しました。アニメ「機動戦士ガンダム」をイメージしたカフェでバンダイが経営しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/fff2b49e8303377dcb3d11096e5ed835.jpg)
「ガンプラ焼」は、ガンダムの初代プラモデル(縮尺1/144)を模した大判焼で、「北海道産小倉あん」と「ベーコンマヨネーズ」の2種類があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/25/c39c2ecf880f3a87fa7b5a8cb68b7b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/0082ea1451caede729738cacf2a25059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6e/7545668582ffcc4fddf7562a02172674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/91/76fe68a51249f5ddcfbd5847456e4aa0.jpg)
★ガンダムカフェ
所在:千代田区神田花岡町1-1
品代:ガンプラ焼(北海道産小倉あん・ベーコンマヨネーズの2個セット)400円
こちら店「ガンダムカフェ」は平成22年4月24日に開店しました。アニメ「機動戦士ガンダム」をイメージしたカフェでバンダイが経営しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/fff2b49e8303377dcb3d11096e5ed835.jpg)
「ガンプラ焼」は、ガンダムの初代プラモデル(縮尺1/144)を模した大判焼で、「北海道産小倉あん」と「ベーコンマヨネーズ」の2種類があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/25/c39c2ecf880f3a87fa7b5a8cb68b7b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/0082ea1451caede729738cacf2a25059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6e/7545668582ffcc4fddf7562a02172674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/91/76fe68a51249f5ddcfbd5847456e4aa0.jpg)
★ガンダムカフェ
所在:千代田区神田花岡町1-1
品代:ガンプラ焼(北海道産小倉あん・ベーコンマヨネーズの2個セット)400円
【平成22年5月某日 調査・登録】
こちらの店「トリアノン」は、「グランドプリンスホテル赤坂」旧館内にあります。中世チューダー・ゴシック様式が醸し出す雰囲気の中で、旬の素材がふんだんに使われたフレンチ料理を楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/c3042e87cb5b317f32e1b7a43d21d2c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/73071b8afd88dc729a4bcab9e47eb750.jpg)
まずは「シャンパン」で乾杯です。キリリと冷えた端麗な味わいが料理への期待を大きくさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/4ce858ca17a7741a31a4fbce585fc24b.jpg)
まずは前菜「鮪とトマトジュレキューブのカクテル」です。鮪はフレンチとしていただいても美味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/b6c773f26134690398c05c207b92f912.jpg)
「白ワイン」は適度に冷えた辛口で、近年いただいたワインの中ではピカイチの出来でした
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/93/1a9240fb307d462fde64053a0a9a4d6e.jpg)
「オマール海老とタラバ蟹のレムラード キャビア飾り ほんのり甘酸っぱいマンゴー 白瓜とサフラン」は、キャビアの塩分とオマール海老やタラバ蟹の風味等が融合し絶妙な味わいを醸し出しています。「さすがにフレンチ」とうならせる秀逸の出来です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/a00b66d6cffc64fd61c548a732dc78b5.jpg)
「空豆のヴィシソワーズとコンソメゼリー マスカルポーネチーズのクネルのせ」は、冷えたヴィシソワーズが爽やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/98424aa0c196c5f4c9ed90ad8503d36d.jpg)
「真鯛のデュグレレ見立て 祝赤米のリゾットを添えて」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/ef799112807cb8c710d2b8eec500a1ff.jpg)
「ブルガリア産バラ花のシャーベット」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/73/d6f218e09793c7db9b2a36e3c4f4a3b3.jpg)
「和牛フィレ肉とフォアグラのデュエット 鹿児島と島根の旬菜を添えて 芳醇な黒トリュフ入りソースでエスコート」は、蕩けるようなフォアグラの濃厚な味わいが口の中に広がります。フィレ肉や旬菜とのコラボレーションにより素晴らしい料理として完成されています
。勿論、黒トリュフのソースも最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/1cc68ca5cd750038a9e0ece7a9fed0f3.jpg)
デザートは「ピンクグレープフルーツとクロカント飾り ホワイトチョコレートムースとフルーツケーキと共に」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/1df3575ae8e73e22dc97a91a0653b73b.jpg)
最後に「(プティフールと)コーヒー」です。ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/e11bd1d98e8ef8be2e677626098027de.jpg)
★仏蘭西料理トリアノン
所在:千代田区紀尾井町1-2グランドプリンスホテル赤坂旧館内
電話:03(3234)1128
こちらの店「トリアノン」は、「グランドプリンスホテル赤坂」旧館内にあります。中世チューダー・ゴシック様式が醸し出す雰囲気の中で、旬の素材がふんだんに使われたフレンチ料理を楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/c3042e87cb5b317f32e1b7a43d21d2c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/73071b8afd88dc729a4bcab9e47eb750.jpg)
まずは「シャンパン」で乾杯です。キリリと冷えた端麗な味わいが料理への期待を大きくさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/4ce858ca17a7741a31a4fbce585fc24b.jpg)
まずは前菜「鮪とトマトジュレキューブのカクテル」です。鮪はフレンチとしていただいても美味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/b6c773f26134690398c05c207b92f912.jpg)
「白ワイン」は適度に冷えた辛口で、近年いただいたワインの中ではピカイチの出来でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/93/1a9240fb307d462fde64053a0a9a4d6e.jpg)
「オマール海老とタラバ蟹のレムラード キャビア飾り ほんのり甘酸っぱいマンゴー 白瓜とサフラン」は、キャビアの塩分とオマール海老やタラバ蟹の風味等が融合し絶妙な味わいを醸し出しています。「さすがにフレンチ」とうならせる秀逸の出来です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/a00b66d6cffc64fd61c548a732dc78b5.jpg)
「空豆のヴィシソワーズとコンソメゼリー マスカルポーネチーズのクネルのせ」は、冷えたヴィシソワーズが爽やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/98424aa0c196c5f4c9ed90ad8503d36d.jpg)
「真鯛のデュグレレ見立て 祝赤米のリゾットを添えて」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/ef799112807cb8c710d2b8eec500a1ff.jpg)
「ブルガリア産バラ花のシャーベット」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/73/d6f218e09793c7db9b2a36e3c4f4a3b3.jpg)
「和牛フィレ肉とフォアグラのデュエット 鹿児島と島根の旬菜を添えて 芳醇な黒トリュフ入りソースでエスコート」は、蕩けるようなフォアグラの濃厚な味わいが口の中に広がります。フィレ肉や旬菜とのコラボレーションにより素晴らしい料理として完成されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/1cc68ca5cd750038a9e0ece7a9fed0f3.jpg)
デザートは「ピンクグレープフルーツとクロカント飾り ホワイトチョコレートムースとフルーツケーキと共に」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/1df3575ae8e73e22dc97a91a0653b73b.jpg)
最後に「(プティフールと)コーヒー」です。ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/e11bd1d98e8ef8be2e677626098027de.jpg)
★仏蘭西料理トリアノン
所在:千代田区紀尾井町1-2グランドプリンスホテル赤坂旧館内
電話:03(3234)1128
【平成22年5月某日 調査・登録】
こちらの店「THE ROSE & CROWN」は、英国ヴィクトリア朝時代から市民の社交場として親しまれてきた「パブ」の雰囲気を持った店です。
《前回のこの店の有楽町店の調査・登録:お肉のランチ、お魚のランチ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/f9a73be2deb8596e91888514c444f0ba.jpg)
「パブ」といえば、まずはビールです。きめ細かな泡が最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/99/fafc348877ac520faa93dc7fe41b1804.jpg)
今日の「日替わりランチ」は、グリルポークデミグラスソース&エビクリームカツです。ライスかパンとドリンクが付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/96dba3308ddf8d5ed2897135a6c6c387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/b39ca5405d9f8b9654c8c0ba5b1a8fa6.jpg)
「今週の粗挽きハンバーグ」は、ソースを「デミグラスソース」「トマトソース」「週替わりソース」の中から選びます。映像は「デミグラスソース」です。また、ライスかパンとドリンクが付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/39/769554d5bb16b84b0a1835174534a17a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/27d3b5cdc03ee24d99cd4f7de09fd43e.jpg)
★THE ROSE & CROWN 秋葉原店
所在:千代田区外神田1-18-18秋葉原駅前プラザビル2階
電話:03(3526)3038
品代:ビール(モルツ)440円、日替わりランチ900円、今週の粗挽きハンバーグ900円
こちらの店「THE ROSE & CROWN」は、英国ヴィクトリア朝時代から市民の社交場として親しまれてきた「パブ」の雰囲気を持った店です。
《前回のこの店の有楽町店の調査・登録:お肉のランチ、お魚のランチ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/f9a73be2deb8596e91888514c444f0ba.jpg)
「パブ」といえば、まずはビールです。きめ細かな泡が最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/99/fafc348877ac520faa93dc7fe41b1804.jpg)
今日の「日替わりランチ」は、グリルポークデミグラスソース&エビクリームカツです。ライスかパンとドリンクが付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/96dba3308ddf8d5ed2897135a6c6c387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/b39ca5405d9f8b9654c8c0ba5b1a8fa6.jpg)
「今週の粗挽きハンバーグ」は、ソースを「デミグラスソース」「トマトソース」「週替わりソース」の中から選びます。映像は「デミグラスソース」です。また、ライスかパンとドリンクが付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/39/769554d5bb16b84b0a1835174534a17a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/27d3b5cdc03ee24d99cd4f7de09fd43e.jpg)
★THE ROSE & CROWN 秋葉原店
所在:千代田区外神田1-18-18秋葉原駅前プラザビル2階
電話:03(3526)3038
品代:ビール(モルツ)440円、日替わりランチ900円、今週の粗挽きハンバーグ900円