【令和2年2月14日 調査・登録】
本日、2月14日はバレンタイン・デーです。
その昔、ローマ皇帝は、兵士が家族や恋人と離れるのを嫌がることで軍の士気が低下することを恐れ、兵士の結婚を禁止しました。そこで、キリスト教の司祭であった聖バレンタインは、結婚を望む兵士の味方となり、密かに結婚式を挙げさせていました。これを知った皇帝が聖バレンタインを2月14日に処刑したそうです。その後、世界中でこの日は男女の愛の誓いの日とされました。我が国では、女性が男性にチョコレートを贈り、愛を告白する日とされています。
ということで、今年のバレンタイン・デー チョコレートは、メサージュ・ド・ローズの「ロズレ・ブラン」です。「メサージュ・ド・ローズ<薔薇に込めたメッセージ>」は、1989年に誕生しました。「愛と美の象徴である薔薇の美しさをチョコレートで表現し、メッセージを込めたい」との想いからスタートしたブランドだそうです。
《前回のこちらの店の本店の調査・登録:ペタル・アラベスク》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3e/af3ee6eaa1d5adad4ef2a14b355f82c5.jpg)
こちらは「ロズレ・ブラン」です。ロズレはフランス語で花園を意味します。ホワイトの薔薇をメインにラズベリーのつぼみと抹茶のリーフがレース箱に合わされています。美しいだけでなく、とても美味しいチョコレートです
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/9fb707d4a65e33f33b9cef0450107df9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/74/01e07db2da9ea7019d8f7f9afe902667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/392a1d5497873d767b9e2c29da3b1d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/62/a1803ef173f317aa20d974586a90cf6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/67/51f52a2d28243a1e703edc7ae3682708.jpg)
ごちそうさまでした。とても美味しいチョコレートでした。
◎これまでのバレンタイン・デーチョコレートの調査・登録
《平成31年の調査・登録:近江屋洋菓子店の「チョコレート10個入り」》
《平成30年の調査・登録:メサージュ・ド・ローズの「ペタル・アラベスク」》
《平成29年の調査・登録:ベルディエの「レザンドレ・オ・ソーテルヌ”貴腐”ミニボトル」》
《平成28年の調査・登録:カファレルの「バレンティーノ ロッソ」》
《平成27年の調査・登録:ザ・ペニンシュラ東京の「コルディス(ブラック)」》
《平成26年の調査・登録:メサージュ・ド・ローズ 本店の「フルレット」》
《平成25年の調査・登録:ガルガンチュワの「グランデ」&SWEETS&DELIの「レ・ズー」》
《平成24年の調査・登録:アンテノールの「生チョコトリュフ」》
《平成23年の調査・登録:ザ・ペニンシュラ東京の「ペニンシュラハットボンボンショコラ」》
《平成22年の調査・登録:edo bakelyの「ケーキ オ ショコラ フィグ」》
《平成21年の調査・登録:近江屋洋菓子店の「生チョコレート」》
《平成20年の調査・登録:パティスリーSATSUKIの「バレンタインマカロン」》
《平成18年の調査・登録:ラ・メゾン・デュ・ショコラの「チョコレート」》
★メサージュ・ド・ローズ 大丸東京店
所在:千代田区丸の内1-9-1大丸東京ほっぺタウン1階
電話:03-3212-8011(代表)
品代:ロズレ・ブラン1,620円
本日、2月14日はバレンタイン・デーです。
その昔、ローマ皇帝は、兵士が家族や恋人と離れるのを嫌がることで軍の士気が低下することを恐れ、兵士の結婚を禁止しました。そこで、キリスト教の司祭であった聖バレンタインは、結婚を望む兵士の味方となり、密かに結婚式を挙げさせていました。これを知った皇帝が聖バレンタインを2月14日に処刑したそうです。その後、世界中でこの日は男女の愛の誓いの日とされました。我が国では、女性が男性にチョコレートを贈り、愛を告白する日とされています。
ということで、今年のバレンタイン・デー チョコレートは、メサージュ・ド・ローズの「ロズレ・ブラン」です。「メサージュ・ド・ローズ<薔薇に込めたメッセージ>」は、1989年に誕生しました。「愛と美の象徴である薔薇の美しさをチョコレートで表現し、メッセージを込めたい」との想いからスタートしたブランドだそうです。
《前回のこちらの店の本店の調査・登録:ペタル・アラベスク》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3e/af3ee6eaa1d5adad4ef2a14b355f82c5.jpg)
こちらは「ロズレ・ブラン」です。ロズレはフランス語で花園を意味します。ホワイトの薔薇をメインにラズベリーのつぼみと抹茶のリーフがレース箱に合わされています。美しいだけでなく、とても美味しいチョコレートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/9fb707d4a65e33f33b9cef0450107df9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/74/01e07db2da9ea7019d8f7f9afe902667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/392a1d5497873d767b9e2c29da3b1d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/62/a1803ef173f317aa20d974586a90cf6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/67/51f52a2d28243a1e703edc7ae3682708.jpg)
ごちそうさまでした。とても美味しいチョコレートでした。
◎これまでのバレンタイン・デーチョコレートの調査・登録
《平成31年の調査・登録:近江屋洋菓子店の「チョコレート10個入り」》
《平成30年の調査・登録:メサージュ・ド・ローズの「ペタル・アラベスク」》
《平成29年の調査・登録:ベルディエの「レザンドレ・オ・ソーテルヌ”貴腐”ミニボトル」》
《平成28年の調査・登録:カファレルの「バレンティーノ ロッソ」》
《平成27年の調査・登録:ザ・ペニンシュラ東京の「コルディス(ブラック)」》
《平成26年の調査・登録:メサージュ・ド・ローズ 本店の「フルレット」》
《平成25年の調査・登録:ガルガンチュワの「グランデ」&SWEETS&DELIの「レ・ズー」》
《平成24年の調査・登録:アンテノールの「生チョコトリュフ」》
《平成23年の調査・登録:ザ・ペニンシュラ東京の「ペニンシュラハットボンボンショコラ」》
《平成22年の調査・登録:edo bakelyの「ケーキ オ ショコラ フィグ」》
《平成21年の調査・登録:近江屋洋菓子店の「生チョコレート」》
《平成20年の調査・登録:パティスリーSATSUKIの「バレンタインマカロン」》
《平成18年の調査・登録:ラ・メゾン・デュ・ショコラの「チョコレート」》
★メサージュ・ド・ローズ 大丸東京店
所在:千代田区丸の内1-9-1大丸東京ほっぺタウン1階
電話:03-3212-8011(代表)
品代:ロズレ・ブラン1,620円